アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
脳? (スコア:1)
昆虫はハシゴ状神経系だったように思うのですが…。
間違っていたらご指摘お願いします>詳しい方
And now for something completely different...
Re:脳? (スコア:2, 参考になる)
# あんまり気にしなくてもよいかと。
yp
Re:脳? (スコア:2, 参考になる)
構造も他の神経節よりずっと複雑だし、第一そのほうが食道上神経節なんて呼ぶより分かりやすい。
ショウジョウバエ成虫の脳の模式図 [wissenschaft-online.de]
思想的な裏付けとして、脳の形成に関わる遺伝子って昆虫と脊椎動物で結構共通しているというのが
分かってきたというのがあります。多分昆虫と脊椎動物の脳は進化的な由来が共通だから。
理由としては後付けになりますけど、それも含めて「脳」でいいんじゃないか、
というかむしろ「脳」と呼ぶべきなんじゃないかと思います。
そういう背景があって、化学組成の違いの認識が脳の機能に依らずに触角で完結している、
という面白さがあるんじゃないのかな。(半ばこじつけでオフトピ回避)
Re:脳? (スコア:1)
神経節の機能は一様なのかと思っていたので勉強になりました。
ありがとうございます(^^)
And now for something completely different...