アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
Windowsを使う5つの理由 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1, 興味深い)
Windowsを「使っている」5つの理由
1.パソコンを買ったら入っていたし
2.会社のと同じだったので別に不具合はないし
3.わざわざリスク冒してOS入れ替える興味も必要も時間もないし
4.Linuxマシンをわざわざ探すようなマニアじゃないし
5.ちょっと話を聞こうとすると押し付けがましくてイヤミったらしくてむかつくし
だろうね。
-----------
Lucidas da le Kondoerus ous nu ku Damitte. ~ 人間はえてして自分の方向から相手の気持ちを勝手に解釈する
※職場なのでAC
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1)
親に会社のと違うと言われたことがある。
# 設定が違うだけなのだが…
>3.わざわざリスク冒してOS入れ替える興味も必要も時間もないし
そもそもOSというもの自体知らんらしい。
>4.Linuxマシンをわざわざ探すようなマニアじゃないし
上記理由により、なんだかわからんものらしい。
>5.ちょっと話を聞こうとすると押し付けがましくてイヤミったらしくてむかつくし
説明しないことにしています。
「~を動かすのに必要」と言っておけばいいらしい。
家庭での使用形態と会社での使用形態が違うんで、家庭ではなるべくそういう話はしないようにしています。
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
「マックは聞いたことあるけど…りなっくす?なにそれ」
かな。
りなっくす (スコア:0)
「りなっくす」だと教えて上げたら、
「なにー、りなっくす?響きが悪い、格好悪いじゃん」
と一蹴されました。
それっきり(^^;
Re:りなっくす (スコア:0)
呼び方については過去に海外でもずっと論議のネタになっていて、
Linus TorvaldsはLinuxを呼び方は皆好きに言え(呼び方についての定義はしない)と
言っているので、「らいなっくす」でも間違いじゃないんです。
逆にいうと「りなっくす」も正式名称ではないって事ですね。
日本国内では元々「らいなっくす」と「りなっくす」の二大勢力がありました。
Re:りなっくす (スコア:1)
私はこっちですねぇ。
本当は「リナックス」だと便器を思い出すので勘弁してもらいたいところなんですが。
最近はなくなっちゃった? けど、サウンドカードの設定終了確認の際にしゃべる Linus 自身の発音は「りぬくす」に聞こえましたけど、好きに呼べば良いと言うことで黙ります、はい。
Re:りなっくす (スコア:0)
Linusは却下してた気がするんだが。
Re:りなっくす (スコア:1)
「らいなっくす」って呼ぶ人が多かったです。
当然、なんて呼ぶかも良く話題になっていました。
未だバージョンが1未満でXも動いてなかったような・・。
Re:りなっくす (スコア:0)
TOWNSでLinuxに初めて触れたくちだけどリヌクス派です。
ライナックスは少なかったように思いますが…
Re:りなっくす (スコア:1)
Re:りなっくす (スコア:0)
ここだけ見るとリニュクス派の俺は絶滅危惧種 orz
『LINUX JAPAN』創刊時に『リナックス ジャパン』ってルビ入れた奴は
呼び方論議に横槍入れた戦犯だと思う(ちと大げさだが)
Re:りなっくす (スコア:0)
「りなっくす」と書きましたが、私個人は「リヌクス」です。
一応作者の発音ぽいのを基本にしておこうと。
Linusは英語圏では「ライナス」さんになるので、
「ライナックス」でも良さそうですが。
#余計なもの