アカウント名:
パスワード:
芯が残ってるスパゲティおいしくないなーと思ってんたんですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
自分こそが最強.それがイタリア流 (スコア:2, 興味深い)
ワタシは昔,知人のイタリア人に,
“なぁAwajiya! 日本のパスタは固く茹で過ぎだよなぁ! ありゃシンがあるぜ! もっとバッチリ柔らかく茹でて欲しいもんだよな!”
....と言われて,応えに窮したことがあるですハイ.
僅かにシンが残っているのがアル_デンティと思ってました
Re:自分こそが最強.それがイタリア流 (スコア:2)
> ありゃシンがあるぜ! もっとバッチリ柔らかく茹でて
> 欲しいもんだよな!”
ああ。
芯が残ってるスパゲティおいしくないなーと思ってんたんですが、
結局そういうことだったのかー。
[udon]
Re:自分こそが最強.それがイタリア流 (スコア:1)
ナポリなどの南部では,乾麺を茹でるのがシキタリなので,固く茹でて,ソースと馴染ませた
状態で調度よくなるのが,アル_デンティということでした.
で,ミラノやトリノなどの北部では,パスタは手打ちの生麺が本来なので,
乾麺を茹でる際にも,キッチリとシンが残らないように茹で,かつ全域でプリプリなのが
アル_デンティだそうです.
たしかに,手打ち生麺が本来なら,シンが残るのは容認できませんな.
なんとなく日本人でも,それは察せられるような気がする.
そう言えば,前述のイタリア人は,トリノ出身でした.
こうなると,MRIによる定量化というより,やっぱテイスティングの分野って気がしますねぇ.
で,今晩の夕食で食べ較べてみると,全域プリプリの方がおいしく感じます.ワタシは.
Re:自分こそが最強.それがイタリア流 (スコア:1)
>やっぱテイスティングの分野って気がしますねぇ.
いや、だから、そのテイスティングの精度と
テイスティングの伝達の正確さを向上するために
なんらかの定量化が必要なんじゃないの?と。
#もっとも、定量化のために、何をパラメータとして
#使うべきかというところから議論はしないといけないが。
#(で、もしかしたら議論の結果、水分分布は
#パラメータとして有用でないという結論が出るかも
#しれない)
##分野が違うが、現場の意見としてテイスティングの
##指標の違うもの同士での味のコミュニケーションってのは、
##知り合いの自家焙煎珈琲屋でさえ、頭を悩ましていますよ。
##「サイエンスやってる人から見て、なにか共通の
##(味覚)言語(になりそうなもの)はない?」って
##良くつっ突かれる。