アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
あれ? (スコア:1)
と、ちゃちゃ入れてみる。
それはそうと、IEがシステムにくっついた時、どれだけの人がそれを「恩恵」だと思ったんだろう。
Re:あれ? (スコア:1)
Linux使ってるヒトを電話サポートとか辛そうに感じるんですが、たぶんwindowsの方がマシですよね。
#って言うかLinuxって初心者は絶対に使えない。設定して上げれば・・・と言うけれど、「身近な設定」まで難しい設定と混じって
Re:あれ? (スコア:1)
そういう人はウィルス送出予備軍ですので、かえって平和になるでしょう[笑]。
ウィルスの餌食になる原因は、製品の穴の多さ/クリティカルさもありますが、『システムの構成が基本的に同じ』という点も見逃せません。
UNIX系の構成はベンダ毎,ユーザ毎に異なります。
ユーザイン
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:あれ? (スコア:0)
>> このため悪さをしようとしてもWinのように簡単にはいきません。
っていう論調をたまに見かけますが、本当に「linuxのバリエーションの豊富さ」と「堅牢性」に関係はあるのでしょうか?例えば、古い記事ですが、 [srad.jp]
wu-ftpdに深刻なセキュリティホールの時も、実際にはRed Hat,SuSE,Caldera,TurboLinux,Cobalt Networks,Mandrakeなどなどがwu-ftpdを採用していたわけですよね。国内のディストリビューションは知らないけど。
FreeBSDユーザの私が傍
Re:あれ? (スコア:1)
狭義では関係ありません。広義では関係あります。
Windows+IISでWeb Siteを開きながら、バックアップにLinux+Apacheを用意すれば
共通する脆弱性が無くなるため、同時にダウンする危険はごく僅かになります。
異なる系があるがために、個々は脆弱でもサービスは堅牢になります。
Linuxもそれぞれのディストリビューションに限れば脆弱性はあります。
が、全てのディストリビューションに共通の脆弱性があ
Re:あれ? (スコア:0)
>> が、全てのディストリビューションに共通の脆弱性があるかと言われれば可能性は極端に低くなります。
いや、だからその「共通の脆弱性の可能性が低い」ってホントかいな?ってことなんですけど。本当に堅牢だったら、なんでwu-ftpdに穴があると大騒ぎになるんでしょうか?zlibのバグの影響を受けなかったディストリビューションってあるの?apacheに穴があっても全く影響を受けないlinuxの(webサーバ機能の入った)ディストリビューションってあります?sambaは?極論を
Re:あれ? (スコア:1)
ディストリビュータは共通部分に加えて、オリジナリティのある環境を提供してくれるわけですから
そこを見ずに、共通部だけを見て多様性が堅牢性に寄与するなんて詭弁だと思うのは早計です。
Windowsで言い換えれば、IEやOEを他のブラウザやメールクライアントに載せかえたり、IISを他の
web serverに載せかえたりしたカスタムモデルが出てるようなものだと思って下さい。
そこでWindows共通の脆弱性があったからと言って、IEやOEに固有の脆弱性に影響されないモデルが
無駄なわけじゃありません。
実際のWindowsは共通部分しかないわけで、どこか一カ所でもほころぶとやばいわけで…
Re:あれ? (スコア:1)
現実に多様性がウィルスの拡散を妨げる要因になっていることには同意しますが、それがOS自体の堅牢性に寄与しているなんて詭弁だと思います。
標的にされにくいのが「堅牢性」ならMacOS9の方がよほど堅牢なOSということになりますし。
少なくとも理想としてはセキュリティ面の堅牢性は多様性に頼らずに実現されるべきものです。
(あくまで理想ですが)
うじゃうじゃ
Re:あれ? (スコア:1)
OS自体の堅牢性に寄与しているなんて詭弁だと思います。
最初に、"『個』としての堅牢性にはなんら寄与しない" と明言しております。
ですので、"多様性がOS自体の堅牢性に寄与しているなんて詭弁" という意見には同意します。
個としての堅牢性を高めるにはOpen Sourceにして多くの目めに触れさせるとか
多様性とはまた別の話。