アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
障害が起きないシステムをつくるには (スコア:5, おもしろおかしい)
・単価下げを要求しない
・仕事は一日5〜8時間
・仕様変更はしない
・責任感のある担当者を置く。感情的な人は置かない。
・オブジェクト指向でつくる
・Windowsではつくらない
・定期的にリーダー・マネージャー評価表を提出
・定期的に作業員評価表を提出
・以上のようなことを要求する俺には開発をさせないこと
Re:障害が起きないシステムをつくるには (スコア:3, 興味深い)
オンサイトカスタマで気分だけでもXP
Re:障害が起きないシステムをつくるには (スコア:1, おもしろおかしい)
同期させるっていうのはいいな
無理な仕様変更をごり押しすると、みるみる睡眠時間が
減っていく(笑
Re:障害が起きないシステムをつくるには (スコア:1)
>減っていく(笑
で、次回発注から先方も仕様を真剣に考えるようになって皆ハッピー。
#もしくは次回発注からコンペチタへ切り替えられるという自己トラップ。
Re:障害が起きないシステムをつくるには (スコア:1)
どこの会社にも「部下を管理する秘訣は寝ないこと」と
公言している人はいるもんです。
中にはその出所不明な体力だけでデスマの戦場を渡り歩く強者もいると聞きますしね。
#そんな人が担当になったらと思うと夜も寝られない