アカウント名:
パスワード:
(オフトピかもしれませんが)公務員こそ、役所の内部の不正を見聞きしたら告発する義務を負わせるべきと思っています。なぜ、未だに談合や汚職がなくならないのか?罰則が軽くて、得られる利益と発見される確率や罰則の重さを天秤にかけて悪いことをやってしまう方を選んでしまうものが出てくるのでしょう。発見される確率を上げることと罰則を重くすることが有効な対策と思います。
とりあえず、Winnyで次から次へと情報流出が出てきているという現状を省みるに、 Winny限定でいいし時限つきでいいから、緊急にそういう措置が必要だと思います。
エンドユーザーに対してWinnyを禁止するのも必要だろうけど、おそらく実効性に乏しいだろうから、 プロバイダや通信業者には、Winnyの通信を通さないようにすることを義務付けたりとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
それはそうと (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:それはそうと (スコア:2, 興味深い)
従業員 ウィニー [google.co.jp]約 20,500 件
公務員 ウィニー [google.co.jp]約 31,600 件
ヒースキット山口 heath yamaguchi
Re:それはそうと (スコア:2, すばらしい洞察)
検索ワードの選定でかなり結果を操作できますよね。
#アンケートとかでも望む結果を導くために
#質問に誘導を仕込んでおくとかやるのと似たようなものか
それにHit件数って言うのは実例数よりも、
情報価値を反映しているので、実例数の比較には向いていないと思います。
exはじめ)
A)1つの重大事件に対して10000Hit、
B)5000のちょっとした(似たような)事件に対して6000Hit
Googleの結果
A) 約10000件
B) 約 6000件
ほら、Aの事例の方が多いでしょ?
ex終わり)
-- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
Re:それはそうと (スコア:1)
公務員の名誉のために。
**やっぱりITやるか。しょうがない。**
Re:それはそうと (スコア:1)
件数で分かるのは話題性や重要性で、それ以外(たとえば漏洩件数/回数)は分からないし。
検索結果の上位に役立つものが入っているわけでもなさそう。
ぶら下がってるコメントの「名誉のために」や「警察と自衛隊のウィニー汚染は深刻だ」も、なぜそういう流れに行ってるのか不明です。
Re:それはそうと (スコア:0)
十分に「興味深い」の対象では?
>それ以外(たとえば漏洩件数/回数)
それは「参考になる」の対象かと。
Re:それはそうと (スコア:0)
公務員 ウィニー 流出 [google.co.jp]約 22,500 件
社員 ウィニー 流出 [google.com]約 56,700 件
警察 ウィニー 流出 [google.co.jp]約 48,000 件
自衛隊 [google.co.jp]
Re:それはそうと (スコア:4, おもしろおかしい)
がんばれよ・・・・・・
Re:それはそうと (スコア:1)
Re:それはそうと (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:それはそうと (スコア:1)
s/#895761/#896751/
Re:それはそうと (スコア:1)
>>公務員 ウィニー 流出 [google.co.jp]約 22,500 件
>>社員 ウィニー 流出 [google.com]約 56,700 件
>>警察 ウィニー 流出 [google.co.jp]約 48,000 件
>>自衛隊 ウィニー 流出 [google.co.jp]約 45,200 件
>「警察・自衛隊」>「公務員」>「一般企業」の順にニュースバリューが大きいってことで
>#895761を皮肉ってるんですよね。
実際に漏れだして、判明している数じゃないのですか
#んなこたない
Re:それはそうと (スコア:2, おもしろおかしい)
警察のパソコン、「ウィニー」使用禁止 警察庁が通達 [google.co.jp]
Re:それはそうと (スコア:2, すばらしい洞察)
禁止を徹底しただけですよね?
Re:それはそうと (スコア:0)
いろんな意味で画期的な命令だと思いますが。
Re:それはそうと (スコア:1)
確かにそれを命令したとなると画期的かもしれないですね。
記事だと、「求めている」となっているので、業務命令というわけではないのかな?
#まぁ、この手の「求め」は拒否できないだろうなとは思いますが。
Re:それはそうと (スコア:0)
警察庁の漆間長官の弁 [asahi.com]によれば、「ウィニーは著作権法違反で摘発されたソフト。それを自分のパソコンにインストールして使うとは、警察職員としての意識が欠けている。信じられない」とのことですし。
Re:それはそうと (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:それはそうと (スコア:0)
Re:それはそうと (スコア:1)
なんて人が表われたりするかな?
masashi
Re:それはそうと (スコア:1)
そして自宅PCは奥さんの名義に...
Re:それはそうと (スコア:0)
Re:それはそうと (スコア:2, 興味深い)
私物PC使用者に官品支給へ 防衛庁
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603070485.html [asahi.com]
Re:それはそうと (スコア:1)
従業員 winny 流出 [google.co.jp] うち 日本語のページ 約 113,000 件
公務員 winny 流出 [google.co.jp] うち 日本語のページ 約 77,500 件
社員 winny 流出 [google.co.jp] うち 日本語のページ 約 594,000 件
警察 winny 流出 [google.co.jp] ううち 日本語のページ 約 190,000 件
自衛隊 winny 流出 [google.co.jp] うち 日本語のページ 約 241,000 件
やっぱり問題は社員の方だ
# って、だから何の意味が
内部告発者対策? (スコア:2, 興味深い)
(不正確な記憶ですが)この個人情報保護法の議論のときにも内部告発者の保護が指摘されているのに、未だに保護するような手立てがとられていないと思っています。
(オフトピかもしれませんが)公務員こそ、役所の内部の不正を見聞きしたら告発する義務を負わせるべきと思っています。
なぜ、未だに談合や汚職がなくならないのか?
罰則が軽くて、得られる利益と発見される確率や罰則の重さを天秤にかけて悪いことをやってしまう方を選んでしまうものが出てくるのでしょう。発見される確率を上げることと罰則を重くすることが有効な対策と思います。
Re:内部告発者対策? (スコア:1, 興味深い)
いや、今でもあるんですけど…
Re:内部告発者対策? (スコア:1)
重要なのは、内部の目ではなく外部からの目だ。
Re:内部告発者対策? (スコア:0)
子供(新人)は親(上司、先輩)の背を見て育つからじゃないの?
Re:それはそうと (スコア:2, 参考になる)
Re:それはそうと(フレームの元:-100) (スコア:0)
---
大手の外資系保険会社、どこから個人情報手に入れたのか。
Re:それはそうと(フレームの元:-100) (スコア:0)
---
もしかしてその制度を批判してるのかな?
Re:それはそうと(フレームの元:-100) (スコア:1, 参考になる)
名簿屋での取引価格が上がるだけのような気もするけど…
参照記事より(フレームの元:-100) (スコア:1)
これは、犯罪にまきこまれた以上の何かは無いわけですね。
#それじゃ、Winnyと一緒なんだけど。。。
Re:それはそうと (スコア:0)
もうWinnyは無条件で禁止しないとだめかもしれないな
Re:それはそうと (スコア:0)
とりあえず、Winnyで次から次へと情報流出が出てきているという現状を省みるに、
Winny限定でいいし時限つきでいいから、緊急にそういう措置が必要だと思います。
エンドユーザーに対してWinnyを禁止するのも必要だろうけど、おそらく実効性に乏しいだろうから、
プロバイダや通信業者には、Winnyの通信を通さないようにすることを義務付けたりとか。