アカウント名:
パスワード:
逆にCorpsの弁護士が勝てると思った理由が知りたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
はっや (スコア:0)
逆に日本の遅さが異例なのか?
Re:はっや (スコア:3, 興味深い)
逆にCorpsの弁護士が勝てると思った理由が知りたい。
私も知りたい (スコア:4, 参考になる)
Apple Corps v Apple Computer: judgment in full [timesonline.co.uk]
Re:はっや (スコア:1, 興味深い)
Re:はっや (スコア:1, すばらしい洞察)
今回の裁判がそのロゴを守る活動でしょう。
新しい分野といっても音楽という共通項はあり、
そこで始める商売に有名ブランドの名を冠す、ということ自体は、
問題になる可能性も充分にあり得るでしょう。
有名な老舗が新たな分野、例えば風俗店に進出しないからといって、
他者がその名を冠した風俗店を出すことは許されるべきと思いますか?
既に Apple Computer 自体も大きな知名度を持つブランドであり、
もはや Apple Corp. の知名度を悪用しているとは言えないと思いますけどね。
Re:はっや (スコア:0)
私も見た覚えないし。
iPodにはありますが、アレはハードだからMacなんかと同じ扱いになりそうだしなぁ。
Re:はっや (スコア:0)
>私も見た覚えないし。
ソフトウェアとしての"iTunes"では、何も操作していない状態だと、再生中ならイコライザや曲名などが表示されるエリアにアップルマークが
表示されます [apple.com]が、そのiTunesの中の、iTMSそのものの画面にアップルマークがあったかどうかは私も記憶にありません。
問題にされているのは流通サービスであるiTMSのほうで、ソフトウェアプロダクトであるiTunesはリンゴマークが表示されても問題ないのでしょうね。
Re:はっや (スコア:0)
まぁ日本では「アイチューンズ株式会社」がやってるからね。
USAだと「Apple Computer, Inc.」だが、UKだと「iTunes S.à.r.l.」と表示されてるな…
Re:はっや (スコア:0)
>他者がその名を冠した風俗店を出すことは許されるべきと思いますか?
許されるでしょ。
商標は登録時に分野を決めるようになっていて、登録してない分野に関しては何の権利も持てなかったはず。
例えば、MSのExcelとは何の関係もないExcelはたくさんありますよ。
Re:はっや (スコア:1)
とはいえ、国内でもワールドファイナンス [ameblo.jp]の事例もありますので、何も権利を主張できないわけでもなさそうですが。
#パナウェーブの件で松下が動かなかったのは信じられなかった
Re:はっや (スコア:0)
おしい。今回はイギリスでの話だ。
まぁイギリスではどうなのか知らないけども。
んで、#935739にあるように、イギリスでもiTMS上ではAppleを名乗ってませんね。気を使ってるのか先手なのかは知らないけど。
Re:はっや (スコア:0)
# 負けたら只働きと云う契約で、負けが分かってたら、
# 引受けないでしょうね。
Re:はっや (スコア:0)
#負けても儲かるなら、あり得るよね?
Re:はっや (スコア:0, フレームのもと)
Re:はっや (スコア:0)
Re:はっや (スコア:0)
Re:はっや (スコア:0)