アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
詐欺まがい? (スコア:0, 興味深い)
あなたが思い込んでいるだけじゃないんですか?
詐欺まがいとまで言うのなら、せめてなんらかの事例や証拠を示さないと、単なる当て推量による風説の流布になっちゃいますよ。
Re:詐欺まがい? (スコア:2, 興味深い)
「ちゃんとデータ消去出来ないデータ消去機器がある」という意味なのか、
「データを削除してから中古として販売しますという契約なのにも関わらず、きちんとデータ消去してから転売しない中古業者がある」という意味なのかわかりにくいな。(たぶん後者かな)
(ちなみに、この最後の部分のコメントって、Oliverのコメントだよね?)
前者なら「そういうソフトもあった」ってだけの話でしょ?
べつに何処の会社は詐欺まがいだとかってコメントじゃないよね。
後者だとして、事例はそれこそ最近いっぱい問題になってるんじゃないの?
コンピュータ販売の会社なんだから、プロとして「パーテション解放しただけで消えたと思いました」って言い訳は通じないんじゃないの?
特殊な技術じゃないよね、ノートン先生とか使えば誰でも復旧できるんだから。
「詐欺まがい」という表現が言葉として良いかどうかは別として、どうしてこういうコメントになるのかさっぱりわからん。
どこらへんがどう「風説の流布」なんですか?
tink (tink@mail.le.to)
Re:詐欺まがい? (スコア:1)
知ってる単語並べてみただけじゃダメだよ。
……しかし、なぜ「興味深い」なんだ?
Re:詐欺まがい? (スコア:0)
Re: 詐欺まがい? (スコア:1)
「多少の知識やツールでデータ復旧可能な状態で"データ消去を行った"とする」ソフトか業者を指してるのですよね。
過去に一部の業者が上記で言うところの「詐欺まがいなデータ消去」で問題になったのは知ってるが、
現在進行形で「多いのもまた事実」と言い切れる根拠があるのなら知っておきたい。
/.読者の中には、企業内で業者に処分を依頼する担当者とかも少なからずいらっしゃるのでは?
そういう方々が「うちの任せてる業者は信頼してても良いのか?」と疑問を抱いてもおかしくないコメント。
そのコメントが事実に反するなら「風説の流布」と思われても仕方が無いと思うが如何なものでしょう?
#「風説の流布」って言葉よりも、
#人の意見に左右されまくってるモデレーションの方が疑問。
補足(蛇足?) (スコア:1)
> 「うちの任せてる業者は信頼してても良いのか?」
と心配になったら、抜き打ちで視察に行ったり、処分現場に立ち合えば良いと思ってます。
そういったツッコミは無しにしてね(笑)
Re: 詐欺まがい? (スコア:1)
事実に反しようが反しまいが、風説の流布は風説の流布です。 ^^;
虚偽の風説の流布による信用毀損罪あたりを念頭に置いてるんだと思いますが、
不特定を相手に信用毀損罪って成立しましたっけ?
#他人の意見に左右されまくってるかどうかすらわからないのに
#モデレータに対して誹謗や中傷するのはやめましょう (^^)
Re: 詐欺まがい? (スコア:1)
仰る通りです。
元コメントでの用いられ方から勝手に
「事実とは異なる噂を広めようとしてる」と解釈してしまいました。
確かに本来の言葉の意味からは外れてます。
信用毀損罪ですか。
それを念頭に置いてコメントする人がいてもおかしくないですね。
成立するのかしないのかは詳しくないので識者のコメントが欲しいところ。
個人的には「現状でもそういう業者って多い、と判る何かがあるのかな?」
というのが疑問なだけであって、別に責任追及とかに興味は無い。
処分を任せる事はあっても、任される事はないだろうからね。
#モデレータに対して誹謗中傷した覚えはないですよ。
#むしろ「モデレーションはモデレータに任せておけ」と思う。
ほーら、関係者がでてきた (スコア:0, 興味深い)
Re:詐欺まがい? (スコア:0, 興味深い)
#95642 [srad.jp]を-1にしてる余裕があったら、#95622 [srad.jp]の方を先に-∞にしろよ。
俺も気になる (スコア:0)