アカウント名:
パスワード:
※いっておくが俺は原発反対派
という事なので#96243のACさんへではなく、世間一般(って何?)のいわゆる「原発推進派」の人(って誰?)へなのですが、 そういう「原発推進派」の人が良く「原発でなくてはダメな理由」として
電気代が数倍に跳ね上がってもいいなら風力や波力、地熱でもいけるのかもしれない。
みたいな事を言いますよねぇ。 これって本当なのでしょうか? と言うのも、現在の原発の発電コストに、税金で賄われている費用とか、まだ現実化していない原発作業員や付近住民への健康被害があった場合の費用、事故が起きた時の
俺が原発に反対しているのはあんたと同じ理由。
というか、賛成するか反対するか、その判断の根拠に乏しいと思ってるので。 まぁ、「安全側に振る」という考え方であれば消極的反対かもしれませんが...
原発を1基つぶした分の電気量を他の方式でまかない切れるのか? を問題にしている。
私としては、風力や波力より、地熱とかの方が有望なんじゃないかなぁ?と漠然と思っている。 漠然と思ってるだけなので突っ込まれると良くわかんないけど(^^;
つまり、原発を1基止めるためには原発と同等、あるいは最低でも 原発の数分の一の供給電力能力のある方式を編み出すしかない。
# 個人的に地熱発電はダム式水力発電と同じで「場所を選ぶ」とい う欠点がある限り主軸にはなれないのでは? と思う。
補償金?福島県や新潟県から延々送電するための設備とロスを考えたら、実際にはどうなんだろうな?
これはCO2削減には全く貢献しないって(てよりも、当然「効率」ってもんがある分悪化している)てのが何ですが。
私はどっちかと言えば燃料電池派なんで、となれば蓄電も単純、余剰電力で水を電気分解してってのが簡単で良いかと思うんですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
純粋に疑問 (スコア:0)
とっとと商業核融合炉を実現させて原発からの転換を促す、という観点で歓迎なのだろうか?
事故った時の周辺被害を鑑みるにやっぱり反対なのだろうか?
あるいは「核」がついているから無条件反対なのだろうか?
原発反対派の人、忌憚の無い話をプリーズ。
Re:純粋に疑問 (スコア:1)
原発に反対することに矛盾を感じるから、あんまり声を荒げる気はないです。
でも、なぜ原子力にこだわるのかなぁ?とは思いますね。
風力、波力、地熱、太陽発電等々にももっ
AMIGA4000T(60/50)使い
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
じゃ火力発電所1箇所削った分の電力をほかの方式で補う場合、今現在どの方式が一番現実的か?
電気代が数倍に跳ね上がってもいいなら
Re:純粋に疑問 (スコア:2, 参考になる)
という事なので#96243のACさんへではなく、世間一般(って何?)のいわゆる「原発推進派」の人(って誰?)へなのですが、 そういう「原発推進派」の人が良く「原発でなくてはダメな理由」として
みたいな事を言いますよねぇ。
これって本当なのでしょうか?
と言うのも、現在の原発の発電コストに、税金で賄われている費用とか、まだ現実化していない原発作業員や付近住民への健康被害があった場合の費用、事故が起きた時の
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
で、俺が問題にしてるのは発電コストじゃなくて、発電できる電気量の問題。
原発を1基つぶした分の電気量を他の方式でまかない切れるのか? を問題にしている。
原発1基分の電気を風力発電でまかなう場合、どれだけの土地を用意し
Re:純粋に疑問 (スコア:1)
というか、賛成するか反対するか、その判断の根拠に乏しいと思ってるので。
まぁ、それはわかるのですが、「さんざん税金とか投入しまくって開発された、見えない費用を繰り入れてない原発」と「(原発に比べて)大して開発費をかけられてなくてまだ実用化に至っていないその他発電方式」を比較して「原発やめたらたくさん金かかるけどどうよ」って言われても、それはちょっとねぇ...という感じ。まぁ、「安全側に振る」という考え方であれば消極的反対かもしれませんが...
私としては、風力や波力より、地熱とかの方が有望なんじゃないかなぁ?と漠然と思っている。
漠然と思ってるだけなので突っ込まれると良くわかんないけど(^^;
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
>> を問題にしている。
> まぁ、それはわかるのですが、「さんざん税金とか投入しまくって
> 開発された、見えない費用を繰り入れてない原発」と「(原発に比
> べて)大して開発費をかけられてなくてまだ実用化に至っていない
> その他発電方式」を比較して「原発やめたらたくさん金かかるけど
> どうよ」って言われても、それはちょっとねぇ...という感じ。
原発やめると供給電力が下がるのは間違いないわけで、問題は一般
市民が絶対にそれを容認するわけが無い、ということ。
つまり、原発を1基止めるためには原発と同等、あるいは最
減らせば宜しい。 (スコア:1)
どうせどんな方法でも利害が相対する奴等からの反対はある訳で、それ を理由に行わないのは最初からやる気が無いのと同じ・・・ってこれじゃあ政府批判か。
個人的には夜間11時以降の一般家庭への電力供給は最低限のレベルに落とす(冷蔵庫と便所の電気と常夜灯位)ってのをお勧め。
ついでにTVもNHK以外は11時まで。
そうすりゃ夜することの無くなった夫婦なんてのは、わが国の将来に暗い影を落とす少子化問題に対する対策に励んでくれるのでは?
で、一石二鳥。
Re:減らせば宜しい。 (スコア:0)
私は夏の暑い日に、エアコンを止めて寝ろってのは勘弁して欲しいです。
Re:純粋に疑問 (スコア:1)
3倍の電気料金という政策によって仮に消費電力が半分になったとしましょう。
家庭での消費電力は総需要のせいぜい3、4割なので、全体の電力需要は15~20%削減されることになります。
しかしながら原発は現在の総発電量の4割程度を占めてめています。この程度の需要圧縮のみで脱原発はいまひとつ現実味に欠けます。
じゃあ家庭用だけではなく商業用、産業用の電力も値上げするとどうなるか。
当然あらゆる商品やサービスが値上げすることになります。
原料の運搬にも、加工や製造にも、商品の販売にも、会社の運営にも、電気はあらゆる局面で利用されているのですから。
単純に言うと我々は自分が家庭で使っているその3倍程度の電気の恩恵を受けている計算になりますから、電気値上げの影響は額面の何倍にもなって消費者の懐にはねかえってくるわけです。
つまるところ
「電気代が○倍になればいいんだよ(それぐらいだったら我慢できるし)」
という時折目にする意見は、自分の目に見えている電気のことしか勘案していない非常に近視眼的な発想ではないかなあと思うのです。
Re:減らせば宜しい。 (スコア:0)
そうして人口増加によって、将来はエネルギー消費が増え……
#実は問題の先送りだったとか?
Re:純粋に疑問 (スコア:1)
だけど、これから新規に立地しようとか増設しようとしてる原発もある訳で、それがなぜ他の発電方式ではなく原発かって言う理由が「他の方式に比べて原発の方がコストが安いから」だったりする訳です。
で、この「原発は低コスト」ってのが実は隠れたコストが繰り入れられていない計算での「低コスト」であったり、まだ十分な研究開発がされていない発電方式に対して、これまでさんざん税金を投入した結果「低コストになった」原発の低コストだったりする訳で、それはフェアじゃないなぁというのが私の感想。 地球上であれば、どこでも掘ればいつかはマグマに到達できます。
浅いか深いかは場所によって変わってくるけど。
今現在の地熱発電所の建設コストを元に場所を選べば、立地可能な場所は限られてくるかもしれませんが、今後の技術開発によっては(たとえば掘削技術の向上とか)その「場所を選ぶ」という欠点はなくなる可能性はあると思いますし、原発の隠れたコストも加算した上で地熱発電所の建設コストを考えれば、今現在考えられている「立地可能な場所」よりはうんと立地可能な場所が増えるかもしれません。
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
マントルあたりまで掘ると、
マグマが吹き上げてきてえらいことになりそうな気もする。
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
場所を選ばないなら、都内にも1つは作るべきじゃない?。
23区内は無理でも、他の原発より近場にはできるよね?。
嫌なものを地方に押し付けるようなまねは好きじゃないな。。。
#一都内在住者・・・
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
作りゃいいんだよ。
でも、東京だと海辺で堅い岩盤の土地って難しそうだけどね。
人口密度高いだろうから、補償金とかも大変そう。
#都内在住でふ。
大丈夫 (スコア:0, 荒らし)
安全ならばいいんではないい?
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
えること。
> これを実現するのは簡単。ご家庭用の電気料金を3倍にすればいい。
> イヤでも省エネにいそしむだろう。
そうとうトンデモ論いってますね
おれは原発賛成なので、原発反対派だけ3倍になるなら大賛成
通常の家庭まで料金が上がるなら反対
Re:大丈夫 (スコア:0)
右翼の人たちが恐そう…
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
しかし、現実的に、関東平野は泥でできた地層なので、原発は無理
原発の写真を見ると、海沿いにすぐ小さな山があるような地形が多い
大丈夫! (スコア:0)
2.京都に戻って頂く・・・OK?。
夜間は意味ないよ (スコア:1)
夜間電力を落としても、全体の発電量可能量を減らすことにはなりません。
Re:純粋に疑問 (スコア:1)
から,泥の地層くらい大丈夫ですよ.きっと.
Re:大丈夫 (スコア:0)
実際に見に行ってみるとコンクリート製の窓もなにもない四角い建物でした。
あれってやっぱり非常用の…?
Re:純粋に疑問 (スコア:0)
原発だけできましぇんという技術的理由は無いんじゃないの?
補償金?福島県や新潟県から延々送電するための設備とロスを考えたら、実際にはどうなんだろうな?
Re:大丈夫! (スコア:1)
脳味噌腐乱中…
やめた方がいいよ (スコア:1)
Re:夜間は意味ないよ (スコア:1)
確保しなくても良くなるかもしれませんね。
Re:減らせば宜しい。 (スコア:0)
無意味。発電設備は昼間のピーク電力を基準に作られるから。
だからこそ夜
Re:夜間は意味ないよ (スコア:1)
いずれにせよ、電力需要の増減に対応できる発電システムを開発しなければ駄目なので、核融合発電がどれほど大電力を生み出せようとあまり意味がないと思われます。
移動式原発・・・ (スコア:0)
土地も増えるし、電気もそばで作れば効率いいしね。
Re:移動式原発・・・ (スコア:1)
放射能の遮蔽しなくて良いですし。
あ、海底でも良いですね。遮蔽も冷却も簡単だ(笑)
Re:移動式原発・・・ (スコア:0)
ちなみに、そんなに重くなるの???
あ、ウランが重いのか←バカ
Re:大丈夫! (スコア:0)
Re:移動式原発・・・ (スコア:1)
しかも10万人くらいが乗船しているんでしたっけ?
なら、空母の方がテロからの防衛できますから、
いっそのこと空母作っちゃいましょうかね?
Re:減らせば宜しい。 (スコア:1)
>ルに落とす(冷蔵庫と便所の電気と常夜灯位)って のをお勧め。a
逆でしょ。ピーク電力を確保するために発電能力を落とせないの。
何故なら電気は(事実上)貯蔵できないから。貯蔵できるなら需要が少ない
夜間に発電した分をピークに回せば良い。それができないから、当初は想定
していなかった原発の出力調整をやろう、ってな話になるのよ。
Re:夜間は意味ないよ (スコア:1)
>をやってますけどね。
これはCO2削減には全く貢献しないって(てよりも、当然「効率」ってもんがある分悪化している)てのが何ですが。
私はどっちかと言えば燃料電池派なんで、となれば蓄電も単純、余剰電力で水を電気分解してってのが簡単で良いかと思うんですが。