アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Q9.どうして(映画が)こんなにおもしろくないのですか? (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:Q9.どうして(映画が)こんなにおもしろくないのですか? (スコア:-1, フレームのもと)
昔、首都消失読んで「ハァ?理論が破綻してるじゃん。話の締め方も訳分からん」と思って
即ゴミ箱行きにした記憶あり。古本屋に持ち込むのも憚られた。
原作がどうしようもなくクズなのに、映像化して面白いわけがない。
原作と全く違う話にする以外は。
昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:4, すばらしい洞察)
つ 「『原作版』日本沈没」
つ 「 復活の日 」
を読破してからこきやがれ。(乱暴)
「首都消失」が強引なのは同意します。この作品の場合
「ある日突然、政治経済が集中した東京がなくなったらどうなるか」
を描きたかったらしく物体Oの科学考証までは手が回らなかったような。
自然現象じゃないから唐突に終わるし。結局物体Oの正体は分からずじまいだったような記憶が。
タイトルから「日本沈没」を意識しているような感じもしますけどね。
手塚治虫氏の「鉄腕アトム」と「アトムキャット」みたいな関係?
「さよならジュピター」に至っては…。映画版見たショックで、未だに原作に手を出せません。
えーっと、確か公開時に制作サイトが「スターウォーズを超える映像を」と言っておられました。
それを頭に入れて見ると、いろんな意味で楽しめるかもしれない。
「平成版日本沈没」も映画版「復活の日」も原作とは別物なので、
本当に騙されたと思って上記作品を読んでみてくれい。m(_ _)m
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:1, 参考になる)
正体は行方不明だった指輪じゃありませんでしたっけ。
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:1)
首都~の方は、正体不明のままだった筈。
(異種知性体の探査機、という解釈が最後の方で出てきますけど、結局の所正体不明)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:0)
それは物体Oの方です。
首都消失では、雲の正体は不明のまま終わります。
ちなみに、雲が物体Oと呼ばれているのは映画版だけです。
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:0)
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:1)
小説版(原作ではないです)は面白いですよ。
映画版は…ああいうものだと思ってみれば、それなりに楽しめないこともないような。
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:1, 参考になる)
あの頃レベルの特撮で、人間側ドラマもバランスよく撮れていた。
どうせなら新作作るより特撮部分のみ最新のCGで取り直してリメイクした方がよかったかもしれない。
ヒロインのいしだあゆみもまだ若くて色っぽかったし。
富士山噴火で(おそらく)電話ボックスの中で火山礫に埋もれて死んでしまう原作と違って、ラストのシベリア鉄道の中で(小野寺と)別の車両の中に包帯グルグルで乗っている姿を見て、子供心に「生きていて良かった」と感じたものだ。
まだ純朴な子供にはあの程度のベッドシーンでもドキドキものでした。
Re:昭和映画版の小野寺役は、藤岡弘だったのか…。 (スコア:1)