アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
致命的問題点 (スコア:5, すばらしい洞察)
不正入国したときに通貨の代替に利用される可能性もありますし。
実現すれば便利には違いないでしょうが、使うのはあくまで人間です。
悪用まで視野に入れた議論がなされることを切に願います。
# まぁ、無理だろうなぁ。
Re:致命的問題点 (スコア:1)
カードを複製して、海外送金に使われたりもしそうですね。
Re:致命的問題点 (スコア:1)
かといって、チャージも支払いもそれぞれの国の通貨でしかできないとなると、陸路でつながっていない国と鉄道用ICカードを共通化する意味があまりないしなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:致命的問題点 (スコア:0)
もしかしてFelicaの偽造って中国や韓国の偽造団でできる話なん?
Re:致命的問題点 (スコア:0)
Re:致命的問題点 (スコア:2, 参考になる)
すでに香港で使われているオクトパスはFeliCaだし、広東省・深圳市でも同様に採用されて、相互利用させる計画も
ある訳だし。
中国韓国に限らず、シンガポールの交通機関やインドの地下鉄でもFeliCaは導入されており、JR東日本もすでに
(日本も含めた?)香港、シンガポールでの相互利用の実験もやってます。
とりあえず、日中韓でICカードを統一化、相互利用できるようにすれば、アジアも同じように統一、相互利用が
すんなりとできるようになると思っているのでは?
背後にソニーがどんな風に動いているのかが興味あるけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:致命的問題点 (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:致命的問題点 (スコア:1, 興味深い)
FeilcaとMiFareの場合は共通の上位規格NFCがあるから、FelicaとMiFareの間の非互換性の問題は将来的には解決される。NFCが一般化するまでの綱引きというのもあるわけだが。
別の枝に国内でのサイバネ統一や電子マネー統一しろよという声があるけど、例えば電子マネーにおいては、去年から端末側の統一が進み、最近コンビニなどで複数方式(iD/Edy/SUICAなど) への対応が多く始まっている。ファミマやローソン全店でEdy対応とかね。まぁ、クレジットとか電子マネーって美味しいから、各社無理してでも実権を握りたいというのはあるのだろう。
PiTaPaのようなポストペイは、機器導入・入れ換えの都合による物が大きいらしい。今後スルっと関西ネットワークでも順次新機器が入れば、PiTaPaのプリペイド導入の可能性もあるようだ。
電子マネーとか以外だと、おサイフ携帯だとポイントカードというのもある。ここらへんの様々な綱引きは今後数年は続くけど、いずれ統一は成されるよ。
Re:致命的問題点 (スコア:0)