アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
うちにあるのは (スコア:1)
Z80,64180,80286,80386DX,80486DX2,80486DX4,AMD5x86,K6-2,K6-3,Duron, Athlon, AthlonXP,AthlonXP-M,Turion64
かなぁ。なんか捨てられなくて。(AMD5x86去年の暮に捨てたノートに刺さってたかも。orz)
自作でちまちま更新してる人は案外持ってると思いますけどね。
# 古くはMSXのZ80AをZ80Bに交換とかから始まって、こうやってみるとなんだか・・・
## ただの阿呆だな。
なんだか捨てられない (スコア:1)
ワークステーションとか、思い出の為に取って置きたくても大きいので断念。 記念にCPU(MPU?)なんかを引っこ抜いて保管。なんて感じで。
SPARCやTurboSPARCやHyperSPARCやmicroSPARC IIとか。
多分、他にも多数。
もう、役に立たないのは知っているんですけどね。
Re:なんだか捨てられない (スコア:1)
4年前に引っ越したときにオークションに出すのも面倒だったのでSS2とかIndyとかバンバン捨てました。
x86系ではWinChipとかMIIとかSocket5~7までの頃のはマイナ路線ばかり色々あったんですが、嫁に「もう使うことないんでしょ」って言われて;_;)
mP6とか一通り揃えたかったんだけどw、あんまり意味のない行為なのでCyrix 5x86を残しただけですね。
ブルーライトニングとか思い入れある人も多そうな予感。
Re:うちにあるのは (スコア:1, おもしろおかしい)
母親が裏返して剣山として使ってました。
Re:うちにあるのは (スコア:1)
少し軽すぎるような気はしますが。
ピンがもう少し長いとベストですね。
# ヒートシンクつけたら丁度いいかも。
Re:うちにあるのは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
A1-WXだったのでOUT命令だけで幸せになれました。
CPUを自分で選んで幸せだったのは、
Celeron300A(当然クロックアップ対象) と、
C3(自作ファンレスのため)までですかね・・・・
最近のじゃ、どれも同じに見えます。
Re:うちにあるのは (スコア:2, 興味深い)
交換によって得られるメリットは大きかったですからねぇ。
Dynabook SS-001の8086→V30とか、先輩から譲ってもらった奴をドキドキしながら改造したもんです。
他にやったのは
80486DX2-66ノート → DX4-100 → AMD5x86 とかもなかなか燃えました。
一応ソケットに刺さってたんだけど、そのまま差し替えてもダメだったりしてねぇ。(x4動作にならない)
K6以降はずっとAMD(色々遊べるから)で、AthlonXP→AthlonMP改造とかもお約束のようにやりましたし。
総じてみると、やっぱハンダこて握って『PowerUp or Die』みたいな緊張感があった頃ってのは
達成感が桁違いでしたね~。
今はど素人でもCPU交換に失敗することは無いでしょうから。
# それでもノートはまだ難易度高めなので楽しんでます。
# ただFerrari3400のAthlon64→Turion64は失敗しました。orz 起動しねぇ・・・
# スペックは大差ないからBIOSなんだろうな・・・
Re: (スコア:0)