アカウント名:
パスワード:
一方日本では時計が自動で時刻を調整した [toshiba.co.jp].
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
毎日時刻が調整される (スコア:0)
2日例外(throw-catchの例外じゃなくて)が存在することだと思うんですよ。
毎日時刻が変われば一気に変わらないから人間もそれほど混乱しないし
(調整しばらく忘れても数分の誤差だし)、システム的にも例外がないんで
簡単なんじゃないかと。
全世界的に導入しないと国をまたがったやりとりをする時大変ですが(笑
Re:毎日時刻が調整される (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:毎日時刻が調整される (スコア:1)
一方日本では時計が自動で時刻を調整した [toshiba.co.jp].
Re: (スコア:0)
(1)冬至から夏至の間は23時間59分40秒
(2)夏至から冬至の間は24時間20秒
とすれば、時計で(1)と(2)を切り替えるだけ勝手に時間がずれてくれる
Re: (スコア:0)
Re:毎日時刻が調整される (スコア:2, 参考になる)
日の出と日の入りを基準に、昼夜それぞれ6等分にして…
#今、なんどきだい?
Re:毎日時刻が調整される (スコア:1)
Re:毎日時刻が調整される (スコア:1)
Re:毎日時刻が調整される (スコア:1)
一年に二日時計が1時間ずれるのは大して不便に感じたことはありませんでした。
むしろ毎日数分ずれる方がややこしく不便だと思います。
日本だと特に電車や、バス等が分刻みで動いている地区も有りますし。
外国の場合、電車やバスが数分遅れても文句は出ませんが、日本ではそうも行ってられませんし。
しかし、日本にサマータイムの必要性は余り感じないです。やたらと24時間営業の店や場所が多いですし。
Re:毎日時刻が調整される (スコア:1, おもしろおかしい)
運輸業の人は運輸業時間で。小売業の人は小売業時間で。漁業や農業、酪農業は不定時法で。
TV局やらNTT、スポーツ選手はまあ新暦で。
光画部の人は光画部時間で。
#オマエ最後の一行が言いたかっただけちゃうんかいと。
Re: (スコア:0)
いや,もし全世界で導入することが可能なら(って南半球はどうするとかいう根本的な話はさておき),通常のサマータイム制度でも全く問題無いと思いますけど.うるう年に関して「仕事が増えるから嫌だ」「1日増やすなんておかしい」なんて思わないでしょ?
Re: (スコア:0)
比較するなら閏秒の方が良いんだけど、閏秒は「活動単位」の 1/86400 と大変小さいから誤差なんだよね。
対して「夏時間」切り替えの 2 日ってのは 1 時間という大きな単位で変動するから誤差と言ってられない。
Re: (スコア:0)
いや,違うね.もし本当に単位の問題だけだとしたら,「月毎の日数を平均化するため,来年から2月,3月,5月は30日までとします」とかなったら「あ,そうなんだ」で済むと思う?それに比べれば,(全世界が同時にやるという前提であれば)1時間程度のずれなんてたいしたことない.要は単に慣れの問題だよ.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まぁ、設計もだけど、検証を考えると絶対にやりたくはないよね。