アカウント名:
パスワード:
なにが「すばらしい洞察」なんだか。
そういう行為をやっちまうのがコミケに集まる人々に多いとしか思えませんね。
祭りに突っ込んでくる暴走族のお兄ちゃんたちもいるしね。 やっぱり良くない輩はどんなイベントにもいるもんです。
Oliver氏に聞いてみればわかると思いますが、 ヨーロッパでは次の停車場所すら言ってく
>それはただ、十万人規模の人の流れを制御する、という点。 >そういう意識を持っている人は、あの場では必然的に善良になるんだ。 するってーと、十万人単位の「そういう意識の人々」の流れの制御、ですかね。 彼らが得意とするのは。 じゃあ明石には有効じゃなかったかもだね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ヲタクの集団行動 (スコア:2, 興味深い)
ファッションタウン2階がヲタクに占拠されて一般人はかなり「なんだこれ!?!?!」状態
通路に座って邪魔にな
pine-apple
Re:ヲタクの集団行動 (スコア:1, すばらしい洞察)
という問題のほうが大きいと思います。
これだけの人数が炎天下に集まって一日イベントすれば、それはオタクでなくとも、臭いやつ、地べたで寝るやつ、禁煙場所でタバコを吸うやつ等等、変な人間がそれなりの数で目に付くようになるのではないでしょうか。
Re:ヲタクの集団行動 (スコア:0)
「地べたで寝るやつ」「禁煙場所でタバコを吸うやつ」は
大人数が集まる副作用としてまったく理解できないんですが?
そういう行為をやっちまうのがコミケに集まる人々に多いとしか思えませんね。
なにが「すばらしい洞察」なんだか。
何と比べて? (スコア:3, 興味深い)
それは、他のどんな場合と比べてのことでしょうか。
私はこのテのことを考える場合、モーターショー、大規模な花火大会、
有名な祭り(ねぶたとか)の見物客を頭に描きます。他に、これだけの
人数が集まるイベントを思い付かないからです。…で、どれを取っても、
「コミケ参加者はかなりマシな方」という結論しか出ないのですが。
何か、大きな見落としがあるんでしょうか。
Re:何と比べて? (スコア:1, 興味深い)
警備体制もそれに合わせて敷かれる。
でも、コミケは明らかに違うような気がする。
元から地元住民に迷惑がかかりにくいような場所(っつーか、
元々人が住んでないような場所)で行われてきたというのが
その違いが何であるか物語っているような気がする。
つまり、最初から地元住民(存在しているなら)から疎まれる
ような存在であるように、自らを作り上げてしまっているのでは。
Re:何と比べて? (スコア:1)
>ような存在であるように、自らを作り上げてしまっているのでは。
乱暴にいえば、「どんな」イベントも最初はそんなもんだった、んだと思いますよ。
たとえば花火大会だって、冷静に考えればあんな喧しくて迷惑なものも無いはずなんだけども。
住めば都、という言葉がありますが、あれってつまり大衆の雰囲気に誤魔化されてるだけ、という場合は
少なくないと思います。はい。
アバタもエクボ。騒音も風物詩と呼ぼうと(大衆が)思えば呼べるわけです。
Re:何と比べて? (スコア:0)
地域密接型のイベントは、地元の人がやりたくてやってる。
そして、それが地域文化として定着しているんでしょ?
ごまかされているんでなくて、文化として育って、定着しているのは、ごまかされているのでは決してないと思う。 地域社会が自ら望んで、やっていることに対
Re:何と比べて? (スコア:1)
「地元の人」って、誰なんだろう?
どの人なんだろう?
「みんな」なの?(みんなという名の人は居ない、という恒例の台詞がありますが…)
…というのをしばしば考えますね俺は。
というのは、爺様の代がやっていたからといって、俺もまたピンと来るか?と問われれば、
ものによりけりだ、としか答えられないので。
つまり、「地域に」定着している、という状態が、同時に例えば「世代に」定着してるってのと
一緒になるのか?という問題とかを、感じてます。
もちろん、「地域の人々」と「個々人」との体温差とかも問題だろうし。
で、コミケあたりは、その辺の話がちょうど逆になってるんじゃないかな。
>それが地域文化として定着しているんでしょ?
なまじ定着してるがゆえに、怒りたくても怒れない人、ってのも居るんだろうなあ…
少なくとも、ごまかしが「ない」とする証拠は、これといって存在しないかも知れない。
文化的背景と呼べば格好いいけど、そこに何の軋轢も無いとは限らないわけで。
Re:何と比べて? (スコア:0)
期待したいのはわかりますが、神戸の花火の事故を思えば、それは幻想にすぎません。
他でもたまたま事故が起きていないだけのイベントもあるし。
Re:何と比べて? (スコア:0)
Re:何と比べて? (スコア:0)
Re:何と比べて? (スコア:0)
とまで言えるかどうかはわかりませんが、密度と人々の殺気からすると
今までに死人が出るほどの事故がおきていないというのは賞賛に値するとは思います
#運がよかっただけなんだろうけど
#いつか事故は起こるな。どんなに頑張っても。
Re:何と比べて? (スコア:1)
祭りに突っ込んでくる暴走族のお兄ちゃんたちもいるしね。
やっぱり良くない輩はどんなイベントにもいるもんです。
Re:何と比べて? (スコア:1)
「エスカレーターでは歩かないでください。立ち止まってください」
「この通路では立ち止まらないでください。歩いてください」
なんてーなことまで言うわけです彼らは。
冷静(?)に考えれば、他の場所で日常的に(!)同じくらいに混雑してるような、たとえば駅とかみたいな場でも、
スタッフにこんな事細かに指示をされたりすることは、ないです。
もし彼らの狙いが空振りしている(事故がおきてない理由が実はぜんぜん別のところにある)のでないなら(笑)、
あれはあれでアリなのかも。
ただし、そのわりには、駅とかで導入されないですけどね。なんでなんでしょーね?
余談:
日本の路線バスほど車内アナウンスが事細かであるバスは、異国には滅多に無いと聞き及びましたが、本当でしょうか?>識者諸兄
やれつり革に掴まれだの、やれつり銭要らぬようにしろだの…
余談2:
逆に、荒くれた感じの人々(明石の事件では、そういう連中がいたとかいなかったとかいう話があったよね)
を「おさえる」力は、コミケスタッフにはどれくらい有るんでしょうか?
やっぱりスタッフは柔道有段必須とかだったりするんでしょうか?
まぁそれはともかくとしても、「口だけ」でどれだけ相手を従わせられるか?という問題は、やっぱり忘れるわけにはいかないかと。
逆にいえばそれだけコミケに来るような人々が善良だったり軟弱だったり(^^;する傾向がある、のかなとか…
Re:何と比べて? (スコア:0)
>異国には滅多に無いと聞き及びましたが、本当でしょうか?>識者諸兄
Oliver氏に聞いてみればわかると思いますが、
ヨーロッパでは次の停車場所すら言ってく
Re:何と比べて? (スコア:0)
ボランティだから報酬もないし、勿論警察でもないから権力はない。
そもそもコミケというのは素人のお祭り(建前)だから
参加者(スタッフ以外という意味で)たちが何かやっても
あまり強いことはできない。
ではコミケのスタッフが何が優れているのかというと、
それはただ、十万人規模の人の流れを制御する、という点。
もう参加者が十万人単位になったのは、忘れたけど結構、昔。
毎年二回、そういう規模でそういうことをやっているから、
人の流れを制御するという点においては、多分だけど、世界一。
ノウハウに
Re:何と比べて? (スコア:1)
私の知る範囲ですが、ヨーロッパでは、停車場所は大きな所以外告げないのが標準だとおもいます。しかし、イギリスなどでは、多くの停留所に地図があり、日本風の路線図より分かりやすくなっています。電車に関しては、逆に日本は駅に駅名表示が少なく感じることが多いです。
思うに、乗り過ごしたことなどはなれの問題ではないでしょうか。
Re:何と比べて? (スコア:1)
今回の件と関係あるかどうかは知りませんが一般論として、
言葉(や図など)が「多い」のと「わかりやすい」のとは、必ずしも連動しないですよね。
しつこい(^^;;くらいな誘導とかを見るたびに、そういうことを考えてしまいます。
この誘導は本当に「効率が」良い誘導なのだろうか?と。
蛇足:
JR(東京方面)の駅で噴飯したのだが、列車発射時刻はデジタルで表示するくせに
現在時刻(つまり時計)はアナログだったです。
一目で「比較」しやすいのが望ましいならば、表示形態はどっちかに揃えるべきかと。この場合はデジタルに。
蛇足2:
車中でケータイ電話が五月蝿いというならば、(多すぎる)社内アナウンスだって
五月蝿いといえない理由は無いはず。
それを気にとめてないのは、それこそ慣れのせいかも知れません。
俺は、具合悪い日は気になるです。これは電話でもアナウンスでも同じですね。
Re:何と比べて? (スコア:1)
>そういう意識を持っている人は、あの場では必然的に善良になるんだ。
するってーと、十万人単位の「そういう意識の人々」の流れの制御、ですかね。
彼らが得意とするのは。
じゃあ明石には有効じゃなかったかもだね…
>コミケはみんなで維持する場、なにかマズイことがあったらなくなる、
維持が目的になったら痛いぞ、と、漫画部を興した(^^;同輩の人が言っていました。
Re:何と比べて? (スコア:0)
すごい勢いで飛び出しそう。
> 社内アナウンス
ほとんどきいたことがない。
しょうもないツッコミはここまでにして、
車内のアナウンスは、目の不自由な方にとっては重要なんじゃないかな?
携帯電話の音の大きさも違うし。
Re:何と比べて? (スコア:1)
>> スタッフにこんな事細かに指示をされたりすることは、ないです。
鉄道の駅はコミケ会場じゃない。人の流れ方も違うし、そこにいる人々のほとんどが毎日利用し慣れているかそうでないかなど、管理責任者でないと分からない事情が山盛りなのは想像に難くない。同じ運営方法が通用するなんて主張、素人の勘ぐりでしかないぞ。
実際彼らの仕事は人の命を守ってるんだから、子供みたいに文句を言うのは軽率。誘導を甘くして誰か死んでも、何の責任も取れないだろ?
>>「エスカレーターでは歩かないでください。立ち止まってください」
しっかり言われたけどさ。
# ちなみに [srad.jp]
Re:何と比べて? (スコア:1)
>車内のアナウンスは、目の不自由な方にとっては重要なんじゃないかな?
ならば、それらがろくに無いという欧州のバスってのが、参考になったりしませんかね。
欧州って所謂フクシも結構良い地域だと思いますので、無策ってことは無いと期待したいです。
Re:何と比べて? (スコア:1, フレームのもと)
え?「慣れている人」を基準に安全対策を考える、なんてことをするんですか?
むしろ逆に、それで安全が守れるのだとしたら、そのほうが意外です。
それを言うならいまどきの日本人の大半はエスカレータに慣れてます。
それこそ、止まったエスカレータに乗ろうとすると却って強い違和感を覚えるほどに。
#内戦ばっかりしてた東南アジア某国は、国民の多くがエスカレータの使い方を「忘れちゃった」そうです…
その慣れを活用しないのですか?
活用すべきではない(=エスカレータでは止まるべき)と言うならば、
上記のように「毎日利用し」を基準にするのも変だ、ということになります。
>なのは想像に難くない。同じ運営方法が通用するなんて主張、素人の勘ぐりでしかないぞ。
するとあなたもまた「想像」で書いているわけですか?だとしたら50歩マイナス100歩だよね。
俺とあなたが並んで喋ってるだけでは、運営方法が違うとも(同じとも)言い切れないわけです。はいおしまい。
>実際彼らの仕事は人の命を守ってるんだから、子供みたいに文句を言うのは軽率。
誰が守っているというのです?
変な話になりますが、「守っている」かどうかは実は不明です。
なにせ、事故ゼロならば本当に彼らの行動に効果が有ったかどうかは謎ですし、
ゼロでないならば実際に守れなかったことになるのですから。
あと、彼らって誰です?
コミケの人々については前者(効果があるかどうか不明)だし、
駅の人については残念ながら後者(東京だと本当に事故死者が多いですね(T_T))だし。
甘えもなにも、これは事実です。
>誘導を甘くして誰か死んでも、何の責任も取れないだろ?
当たり前です。
一方で、どんなに厳しくやったって実際誰か死んでしまえば、これまた誰も何も責任を取れないのですが、それはお判りですか?
覆水盆に帰らず。
>しっかり言われたけどさ。
># ちなみに [slashdot.jp]
ええとええと。つまりスラドで言われたんですか?(^^;
Re:何と比べて? (スコア:1)
コミケでスタッフの言うことを聞くのは、列に並んでいる人間だけだと思いますがどうでしょう?>ご同輩
疲れてへたれ込んでるやつ、制止も聞かずに走るやつ、徹夜するやつなんかには、スタッフの言葉はこれっぽっちも効きませんよね。
とはいえ、明石の事件は、列に並んでいた人間が巻き込まれたものですから、殊、あの事件に関しては、コミケスタッフが居れば防げ得た可能性はありますね。
#ま、こんな仮定をいくら重ねたって、明石の事件がなかったことになるでもなし…
Re:何と比べて? (スコア:0)
何か、有益な話をしませんか?
Re:何と比べて? (スコア:0)
>彼らが得意とするのは。
>じゃあ明石には有効じゃなかったかもだね…
まぁ、この解釈が一番正解に近いんではないかと。
この場合の、コミケ会場と駅の一番大きな差は、事故がおきても駅が無くなる事はめったにない
エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
上を大量の人が歩行すると停止する可能性があります。
慣れている、慣れていないの問題ではない。
誰かが言ったように、駅で事故が起こっても事故で
済まされますが、コミケで人が死ぬような事故が起きれば
一発でイベントを存続できなくなる可能性があります。
だからスタッフは必死。
イベントと公共機関の問題を変に一緒にしないでね。
それに、イベントの存続、という目的のためだけではなく、
「ルールを守らせねば」とか、単純に「危ないから」と思って
注意している面も当然あるでしょう。
で、
スタッフが気に入らないのはわかったから、
「コミケのスタッフ」が運営しないイベントなりなんなりを
自分でやるか、よそへ行ってください。
# なんで行儀のよさをそこまで否定したがるかね。
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
それはその通りですが、
>慣れている、慣れていないの問題ではない。
慣れに言及したのは俺じゃないですので。
>誰かが言ったように、駅で事故が起こっても事故で
>済まされますが、コミケで人が死ぬような事故が起きれば
>一発でイベントを存続できなくなる可能性があります。
>だからスタッフは必死。
そんな点に「注目」して、それこそ何になるんです?
「事故で済まされる」だなんて…それこそ人間を馬鹿にしてるような気がします。
そのご意見から、駅とコミケの"差分"を考えれば、
単に、人道でも礼節でもなんでもなく「イベントのために」彼らが必死になっている
という姿が浮かび上がってくることになるわけですが、それで宜しいんでしょうか?
#なんか俺以上にコミケスタッフ側を貶しているような…
>単純に「危ないから」と思って
>注意している面も当然あるでしょう。
そりゃ人ならそういう面がゼロではないと期待します。
逆にいえば、あまりに当たり前なので、今更言及するまでもないでしょう。
そういう面の欠如とかの意味での問題は、さすがに感じませんでしたし。
>「ルールを守らせねば」とか、
ルールは、そもそもその価値がプラスであって初めて人を幸せにしますが、なにか?
>スタッフが気に入らないのはわかったから、
>「コミケのスタッフ」が運営しないイベントなりなんなりを
>自分でやるか、よそへ行ってください。
なぜ?
1:スタッフどもとは関係ないでしょ?
2:「気に入らないもの」から「去る」しか、人間ってのは能が無いわけではないでしょ?
2-1:その変な面を、存在するかぎり指摘する(し続ける)のは、変か?
>#なんで行儀のよさをそこまで否定したがるかね。
あれが行儀ですかねえ…?
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
なるほど。みんなの安全を守ろうとしてやってんだから
すばらしい事じゃない。何が不満なの?(笑)
なんか、
ヒステリックに細かいことを指摘されるのが気に入らない
みたいだけど、「駆け込み乗車は危険ですからおやめください」
ってひったすら駅のアナウンスで流れてるってのと
そう変わらんでしょ。
新幹線のホームなんか、駅員さんが何度注意しても
列車が動いてるそばで白線から出てるやつがいるから、
「あぶないですから列車から離れてください」っていう
かなりイライラした感じの怒声が響くこともよくある。
#まぁ、スタッフ連中がイタいと思うことは
#実際しばしばあるがそれも名物の一つ。
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:0)
>1:スタッフどもとは関係ないでしょ?
>2:「気に入らないもの」から「去る」しか、人間ってのは能が無いわけではないでしょ?
>2-1:その変な面を、存在するかぎり指摘する(し続ける)のは、変か?
Re:何と比べて? (スコア:1)
他の部分はともかく、この部分はあまりにもあれなので撤回しませんか?
可能性がどうという話ではなく、公の場で他人の心情を慮ることのできない辺りが
ヲタのヲタたる所以だとは思いますが。
Re:何と比べて? (スコア:1)
駅発車時刻がデジタルになったのは、大量導入されるための
コストダウンの結果であり、現在時刻の時計がアナログなまま
なのは、現在時刻と発車時刻の差を求めやすいからでしょ。
それ位の事は、事情を知らなくても思いつくでしょうに。
駅にもデジタル時計、有る事には有るでしょ?
デジタルだと、感覚的な時間の判断が出来ないと思うんですが?
そんなに、デジタル好きですか?
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:0)
で済むんですが、ネットワークだとそうもいかないんだよね。
そしてまた、今日も某氏は無駄な発言を増やしていく…
Re:何と比べて? (スコア:1)
#嫌みでもなんでもなく。
Re:何と比べて? (スコア:1)
通りがかったやつが「あーあ、おれが運転してりゃ死ななくてすんだだろうに」と言い放った場面を想像して見るといいかもしれません。
#「それがなにか?」だったとすれば、精神世界に接点が無いと思うので終了ってことでよろしく
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
うわ。そりゃ違和感が強くて「当然」だったわけですね;-P
>みんなの安全を守ろうとしてやってんだから
>すばらしい事じゃない。何が不満なの?(笑)
「守ろうとして」ですか。するとその有効性は不明ですね。
素晴らしいかどうかも。
>ヒステリックに細かいことを指摘されるのが気に入らない
(俺が)気に入らんかどうかというより、「的外れ」だから変だべ?ということなんだけどね。
#どうやら「俺」の捉え方の問題だと思いたいようですね(ぉ
言ったって「効かない」と思うよあれは。
聞かない、じゃなくて、効かない、ね。
>「駆け込み乗車は危険ですからおやめください」
>ってひったすら駅のアナウンスで流れてるってのと
>そう変わらんでしょ。
なるほど。そういや有りましたね。
じゃあ、あれも、駄目だな。
駄目ってのは、効かないものを言うのは
「言ったからセキニンは果たした」という一種の免罪符を得る面も結構有るし…という意味で。
>新幹線のホームなんか、駅員さんが何度注意しても
>列車が動いてるそばで白線から出てるやつがいるから、
>「あぶないですから列車から離れてください」っていう
ああ。新幹線でも在来線でも、あれは見ますね。
コミケよりは余程危ないですね(苦笑)。文字通り時折死人が出ちゃってる場なわけで。
俺も何度かやったことありますよ。よりによってああいう辺りでふらふらしてる人間(酔っ払いが多いようだが)を
見てられんくなって「引き戻し」たりする、ってのを。
人間(というか動物)ならば、あれの危険を、経験に依存せず(いちいち事故に遭ったり見たりするまでもなく)、
かつ理性にすら依存せず、直感的にわかるべきだと思うんだがなあ?
そういう意味では、むしろ逆の意味で、「いちいち言われるまでもないべや」と思えたりしています。
(駅白線問題は、どう考えてもホームに壁を作って物理的に落ちないようにするのが先決。
東京の一部の地下鉄でも採用してるようなあれを。
いちいち人間のモラルと健康(^^;に頼らなくても済むようにするのが技術というものです。)
>#まぁ、スタッフ連中がイタいと思うことは
>#実際しばしばあるがそれも名物の一つ。
名物っすか。ぉぃぉぃ…(^^;;;;
じゃあ俺みたいな反駁も名物ってことで(ぉ
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
#実は同一人物だったりして(ぉ
>「ここの雰囲気はおかしい。こうあるべきだ」とか
>言い出してひたすら持論を述べて顰蹙買う奴(w
という捉え方に耽溺して自分の排他的(非改善的)行動に拘る奴も、後を絶ちませんね(^^;
他者の意見を「持論」と解釈したがるのが特徴。
蛇足ながら言いますと、「ここ」ではないですね。
それともここ(スラド)を「ここ(コミケの云々)」に換えたがってる人が居るということでしょうか?
>現実社会でなら痛い人だから近づくの止めよう…
>で済むんですが、ネットワークだとそうもいかないんだよね。
なんでや?ネットだって簡単じゃん。去ればいいべ。じゃぁね。
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:0)
じゃあ、./JからG7が立ち去ってくれるとでも?
Re:何と比べて? (スコア:0)
その口調はOliverか?!
Re:何と比べて? (スコア:1)
んー…その例えと同じ状況に読めるってのはいささか
考えすぎだと思うけど。
…って、言ったら、接点が無いことになるんですね。
じゃあ、終了で。
Re:エスカレータ上の歩行 (スコア:1)
アレを言ったのは俺じゃないので、俺に期待しても的外れっすよ(^^;
だいたい、俺はそう思ってないもんね。「去って済まそう」なんて思ってない。
#思ってるなら今こうして書いてたりしないって。
「やりたい人」が勝手にやってください。俺はやりたくないのでやりません。
Re:何と比べて? (スコア:0)
ダウト。
晴海以前は浜松町とか街中の会場でやってたよ。
コミケの規模が大きくなってしまったため、それを収容できる規模の会場が郊外にしかなかっただけってのが正解。
Re:何と比べて? (スコア:0)
私の中では「コミケ参加者は最悪」となります。
理由としては終わった後の行動でしょうか。
大人数、大荷物を持ち飲食店になだれこみ、席で荷物やノートパソコンを広げ大騒ぎをしている集
Re:何と比べて? (スコア:1)
コミケ記念お台場清掃大会を開催するのはどうでしょう。
そして,2chの有志と競争してもらえば...
Re:何と比べて? (スコア:0)
結構多くの人たちが、道路にレジャーシートを敷いて
飲み食いしつつ花火鑑賞をするんですが、
花火終了と共にシートやゴミを放置して手ぶらで帰ります。
ただでさえ駅
Re:何と比べて? (スコア:0)
Re:何と比べて? (スコア:0)
これ [nurs.or.jp]でしょう。
Re:何と比べて? (スコア:0)
コンサートとか野球とか、やっぱり多くの人が集まると
トラブルが起こる。それだけじゃないの?
俺は違うんだといいたい人が難癖つけてるのが多いような<穿ち過ぎかな