アカウント名:
パスワード:
白い鏡餅だけで12万円ぐらいで売ってくれたら文句言わず買おうと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
15インチ液晶付属って結局買いたくないんですよね。
液晶はNANAOのL461を持ってるし、CRTもE57-Tがあるから、こ
れ以上いらないし、PCは4,5台あるからこれ以上置きたく
ないし。
旧iMacは発熱で電気ストーブだったし、eMacは重くてぎ
Re:あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
わたしも eMac からブラウン管をとっぱらってピザボックスサイズにして 10 万円くらいで売ってくれないかなー、などと妄想したりしてますが、現実的には厳しいでしょうね。
ハイエンドじゃない機種にデザインという付加価値をつけて高値で売る戦略は Cube で失敗しましたし、もうやってくれないんじゃないでしょうか。
Re:あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
ハイエンドじゃない機種にデザインという付加価値をつけて高値で売る戦略は Cube で失敗しましたし、もうやってくれないんじゃないでしょうか。
ある意味、iMacはそういう製品ではないでしょうか?
私は、iMac、iBook、iPod(とか色々)を所有していますが、家で使う分にはMailとwebだけ表示できればいいので、部屋にマッチしないAT/PC互換機はあまり買う気が起きません。(会社ではさすがにそうはいかずMacとWinを所有していますが)
現在のMacユーザーって、何だかんだ言ってAppleのデザインにお金はだしているのではないでしょかね。
ちなみにCubeが売れなかったのは、初期トラブルとモール線(だっけ?)の問題だったわけで、製品のコンセプトは良かったと思います。(会社ではCubeを使用していますが)
Cube (Re:あれ、中止なの、どうしよう) (スコア:1)
翻って今を考えると、iMacあるいはeMacのチップ・セットの方向でCubeを再設計すればなかなかのものになりそうな感じですね。過去の失敗点はもちろん直して。AppleがCube製造を「休止」 [apple.co.jp]といい、将来への含みを残しているのは、コンセプトはよかったという自負の表れでしょうから。
Re:Cube (Re:あれ、中止なの、どうしよう) (スコア:1)
したが、今ならいいかもしれませんね。ただ、中古というのに
抵抗があるもんですから。
いま、PowerMac7600/132に400MHzのG3を載せてしのいで
いますが、MacOS9.2を今買っておかないと、今後購入でき
ないような気がして、一昨日慌ててヨドバシへ行ってみたので
す。
PowerMacで、9.2やXが動くなら、新しいハードは必要ないの
ですが。