アカウント名:
パスワード:
地球シミュレータのwikiでこんな記述がありますね
>旧システムの消費電力は約6MW、年間電気代は約5億円で、ガス・水道代1億5千万円、保守費用45億円と合わせて、維持費用は年間約50億円であった。>これに対して、例えば2006年から運用されている米AMD社製Opteronプロセッサを用いた東京工業大学のPCクラスタTSUBAMEでは、>単純にLINPACK性能のみで比較すると導入費用20分の1、電気代5分の1、計算速度1.6倍となる
LINPACK 性能なんていうまったく現実に則していない指標を使うのはそろそろやめていただきたい
そんなんで比較してもなんにも役にたたないどころか寧ろ無理解がはびこって将来の研究に支障を来します どうぞおやめください たのみます お願いします
LINPACK での FLOPS のみで(一般人から)評価されている現状を変えるにはどうしたらいいですかねー
# 関係者なので AC
たしかにそうでしょうけども。
だとすると、スパコンの売り文句が「銀イオンとプラズマで驚きの性能」とか怪しげになっちゃいます。
Office benchみたいな、用途事のポイントを算出するような指標はあってもいいんじゃないですかね?
# Linpackがダメはまあ理解できる、それを無くすことでLinpackで迷う(間違える)人がいなくなるけど# それで関係者全てが迷わなくなるってこともない、んじゃないかな
むずかしいですね。
LINPACKより現実に即していると思える指標があるなら、それを広める努力をすればいいんですよ。その指標があなた以外の人にとっても役に立つものなら、広まるでしょう。
計算機の能力指標なんて解く問題次第でいくらでも変わるものなので、自分の問題に即さないからといって匿名で当たり散らすのは大人気ないですよ。
この手のシステムは目的に合わせて最適化して設計するので、主目的とするプログラムを走らせた時に何FLOPSになるかで良いと思うの。DEEP CRACKやGRAPE-6、GPGPUのようなスパコンを比較するには、専用プログラムを走らせた時の性能で考えるしかないでしょ。
他の人も言っていますけど、結局のところアプリケーション毎に欲しい特性というのは異なるので、 1種類の数値でスパコンの性能を計ること自体が無意味であると分かって貰うしかないでしょう。
とりあえずHPC Challenge Benchmark [utk.edu]を代わりの指標に使うぐらいでも LINPACK単体で評価するよりは多少はマシになるんじゃないでしょうか。
# disk I/Oがボトルネックになるアプリケーションをやっていて HPCC Benchmark でも不満なので ID
>LINPACK での FLOPS のみで(一般人から)評価されている現状を変えるには>どうしたらいいですかねー
一般人レベルでその数値をセールストークにするような営業を家電量販店の営業に配置換えして、現場で利用してたユーザー先のスタッフを営業要員としてヘッドハントして研修させるとか?もしくは、同様なシステムを導入しているユーザー先のシステム担当者たちによる、用途別の評価基準を事細かく定めるとか。それと同時に現場の人間だけでなく、導入の決定権をもつ経営陣にもちゃんと現場の実情を理解しているよう、決定権に深くかかわれるよう、現場の人間も常に努力を惜しまない事では。
・営業に新しいセールストークを教える・メーカが用途別の評価基準を提供するだけじゃないんですか?「ユーザー先システム担当者」の希少価値を高めてサラリーを上げたいという要望があるのかもしれませんが。
より優れた代案を提唱し、広めればよい。
そこまで読むならその下の「新システムへの更新」と、最近の/.Jのnewsも。
地球シミュレータの新型機設置完了、運用開始 [srad.jp]
新型地球シミュレータではCPUクロックが従来の1GHzから3.2GHZへと大幅に引き上げられ、ベクトル性能は8GFLOPSから102.4GFLOPSと10倍以上に向上。また、1ノード当たりのメモリ容量も16GBから128GBと8倍に増やされている。全体のノード数は160ノードとアップデート前と比べて4分の1になったが、これらの性能向上によってシステム全体の演算能力は131TFLOPSにまで向上、国内No.1スーパーコンピュータの座を奪還することになる。また、稼働時の消費電力も従来の7~8割にまで減少するとのことだ。
新型地球シミュレータではCPUクロックが従来の1GHzから3.2GHZへと大幅に引き上げられ、ベクトル性能は8GFLOPSから102.4GFLOPSと10倍以上に向上。また、1ノード当たりのメモリ容量も16GBから128GBと8倍に増やされている。
全体のノード数は160ノードとアップデート前と比べて4分の1になったが、これらの性能向上によってシステム全体の演算能力は131TFLOPSにまで向上、国内No.1スーパーコンピュータの座を奪還することになる。また、稼働時の消費電力も従来の7~8割にまで減少するとのことだ。
保守費用を明記してないけど「6年間185億7600万円のレンタル」で31億円に減った、てことでいいのかな?
維持管理運用に要する費用の中では、やっぱり電力に一番お金がかかるんでしょうか
nec?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
退役後のスパコンを (スコア:0)
Re:退役後のスパコンを (スコア:5, 興味深い)
高い金を出したスパコンをなんで退役させるかというと、稼働させるための電気代で
下手をすると「性能が同等以上の新しいマシン+その電気代」がまかなえてしまうから。
# 実際そういう理由でスパコンを退役させたのでAC
Re:退役後のスパコンを (スコア:4, 参考になる)
地球シミュレータのwikiでこんな記述がありますね
>旧システムの消費電力は約6MW、年間電気代は約5億円で、ガス・水道代1億5千万円、保守費用45億円と合わせて、維持費用は年間約50億円であった。
>これに対して、例えば2006年から運用されている米AMD社製Opteronプロセッサを用いた東京工業大学のPCクラスタTSUBAMEでは、
>単純にLINPACK性能のみで比較すると導入費用20分の1、電気代5分の1、計算速度1.6倍となる
Re:退役後のスパコンを (スコア:5, 興味深い)
LINPACK 性能なんていうまったく現実に則していない指標を使うのはそろそろやめていただきたい
そんなんで比較してもなんにも役にたたないどころか寧ろ無理解がはびこって
将来の研究に支障を来します どうぞおやめください たのみます お願いします
LINPACK での FLOPS のみで(一般人から)評価されている現状を変えるには
どうしたらいいですかねー
# 関係者なので AC
Re:退役後のスパコンを (スコア:2)
>どうしたらいいですかねー
素人考えでは、正しい評価ができる指標を策定したらいいと思うんですが。
Re: (スコア:0)
必要とされる性能が異なると言う現実があります。
下手をするとそれぞれが抱えているソースコード毎に必要とさ
れる性能が違ったりするので、汎用的なベンチマークを制定
しずらいのです。
たとえ汎用的なベンチマークだと思われる物を制定しても、汎用
的と言うことはそれぞれの分野においては不必要な機能を全てそ
ろえないと性能が出ないわけで、そんなものを基準にすると下手
をすると全ての計算機が無駄な機能をそろえざるを得なくなり、
全般的にコストがかかってしまうと言う問題があります。
だから、全体的なコストを考えるとLi
Re:退役後のスパコンを (スコア:1)
たしかにそうでしょうけども。
だとすると、スパコンの売り文句が「銀イオンとプラズマで驚きの性能」とか怪しげになっちゃいます。
Office benchみたいな、用途事のポイントを算出するような指標はあってもいいんじゃないですかね?
# Linpackがダメはまあ理解できる、それを無くすことでLinpackで迷う(間違える)人がいなくなるけど
# それで関係者全てが迷わなくなるってこともない、んじゃないかな
むずかしいですね。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
Re:退役後のスパコンを (スコア:1, すばらしい洞察)
LINPACKより現実に即していると思える指標があるなら、それを広める努力をすればいいんですよ。
その指標があなた以外の人にとっても役に立つものなら、広まるでしょう。
計算機の能力指標なんて解く問題次第でいくらでも変わるものなので、自分の問題に即さないからといって匿名で当たり散らすのは大人気ないですよ。
Re: (スコア:0)
オリンピックみたいに競技(?)別にして、スポンサーも募って4年に一度大会を開いてみては?
Re: (スコア:0)
ということを偉い人が理解してくれてるんなら困らないんですよね。
でも,そういうことを理解しているであろう人でも,
> LINPACKより現実に即していると思える指標があるなら、それを広める努力を
という発言をされる。
使う側としては,「LINPACKより現実に即していると思える指標」なんていうのには意味がなく,
「解く問題に適した計算機で早く(速く)効率的に問題を解きたい」ってだけなんです。
ここでLINPACKの問題は,専門外のひとが信用度の高い評価基準ととらえてしまっていること。
これを逆手に取ってお金を取る人もいますが,困ってる人も実際いるんです。
(さっきの人じゃないけど,私も愚痴モード失礼)
Re:退役後のスパコンを (スコア:1)
この手のシステムは目的に合わせて最適化して設計するので、主目的とするプログラムを走らせた時に何FLOPSになるかで良いと思うの。DEEP CRACKやGRAPE-6、GPGPUのようなスパコンを比較するには、専用プログラムを走らせた時の性能で考えるしかないでしょ。
Re:退役後のスパコンを (スコア:1)
他の人も言っていますけど、結局のところアプリケーション毎に欲しい特性というのは異なるので、
1種類の数値でスパコンの性能を計ること自体が無意味であると分かって貰うしかないでしょう。
とりあえずHPC Challenge Benchmark [utk.edu]を代わりの指標に使うぐらいでも
LINPACK単体で評価するよりは多少はマシになるんじゃないでしょうか。
# disk I/Oがボトルネックになるアプリケーションをやっていて HPCC Benchmark でも不満なので ID
Re: (スコア:0)
>LINPACK での FLOPS のみで(一般人から)評価されている現状を変えるには
>どうしたらいいですかねー
一般人レベルでその数値をセールストークにするような営業を家電量販店の営業に配置換えして、現場で利用してたユーザー先のスタッフを営業要員としてヘッドハントして研修させるとか?
もしくは、同様なシステムを導入しているユーザー先のシステム担当者たちによる、用途別の評価基準を事細かく定めるとか。
それと同時に現場の人間だけでなく、導入の決定権をもつ経営陣にもちゃんと現場の実情を理解しているよう、決定権に深くかかわれるよう、現場の人間も常に努力を惜しまない事では。
Re: (スコア:0)
・営業に新しいセールストークを教える
・メーカが用途別の評価基準を提供する
だけじゃないんですか?
「ユーザー先システム担当者」の希少価値を高めてサラリーを上げたいという要望があるのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
より優れた代案を提唱し、広めればよい。
Re: (スコア:0)
置き換えるのではなく、補足するような広がりを持たせるものであれば広がりやすい。
廃止を主眼にすると抵抗は大きいが、協力させる形式だと馴染みやすいものです。
つまりね、逆にLINPACKの名声と実績を利用するんですよ。
置き換えるのなら、それが上手くいってから。
そしてLINPACK Ver.2とでもすれば新しい方式だろうが、受け入れられやすくなります。
Re:退役後のスパコンを (スコア:1)
そこまで読むならその下の「新システムへの更新」と、最近の/.Jのnewsも。
地球シミュレータの新型機設置完了、運用開始 [srad.jp]
保守費用を明記してないけど「6年間185億7600万円のレンタル」で31億円に減った、てことでいいのかな?
電力のみならず (スコア:2, 興味深い)
・ハードウェア定期保守量
etc
電力以外にも、コストは、発生しますしね。
メーカーも、保守用の部品を持つのも嫌がるし・・・
かつて、中古のリース切れ&メーカーも有償引き取り(水冷だったので)なメインフレームを退役させたとき、食指を動かしかけた企業が、水却装置の工事見積もりみて、「高いからいらん」と言っていたなぁ・・・
Re: (スコア:0)
維持管理運用に要する費用の中では、やっぱり電力に一番お金がかかるんでしょうか
Re:退役後のスパコンを (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
nec?
Re: (スコア:0)
(黒歴史らしいのでAC)