アカウント名:
パスワード:
Subcommand=軍っつーのはおかしいでしょ。USSTRATCOMという軍の下の組織なんだから、規模的にも指揮系統的にも軍ではない。せいぜいがサイバー司令部とかサイバー軍団とかサイバー部隊とか訳がついてしかるべきものだと思うけど。
他国の組織名の邦訳は、絶対の正解がありえない難題ですが。
指揮官が陸軍中将とのことなので、米陸軍のArmy~Corpsに相当する組織とみなし、「軍」の訳をあてた可能性があります。参考:アメリカ陸軍/組織 [wikipedia.org]
その並びだと「サイバー部隊」がしっくる来るかな?従来の他部署の呼称 [wikipedia.org]もそんな感じだし。(新聞社の表記も古い部隊のは同じ)
#ま、マスコミが階級とか構成に無頓着なのはいつものこと。
向こうの省略の慣行を知らないのですが、発表では最初と最後はSubcommandだけど、途中はみんなCommandですね。# どうでもいいことですけが、日本じゃ明示しない限り(以下〜とか)用語は統一なので気になった。
USSTRATCOMは2002年にはアメリカ宇宙軍を統合していて、アメリカ宇宙軍は「通信・コンピューターネットワークの運用にも責任があり、サイバー戦の担当でもあった。」とWikipediaにあるので、その部分の再編なのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
New Cyber Subcommand (スコア:1, 参考になる)
Subcommand=軍っつーのはおかしいでしょ。
USSTRATCOMという軍の下の組織なんだから、規模的にも指揮系統的にも軍ではない。
せいぜいがサイバー司令部とかサイバー軍団とかサイバー部隊とか訳がついてしかるべきものだと思うけど。
"Patton's 3rd Army"のアレでは? (スコア:4, 参考になる)
他国の組織名の邦訳は、絶対の正解がありえない難題ですが。
指揮官が陸軍中将とのことなので、米陸軍のArmy~Corpsに相当する組織とみなし、
「軍」の訳をあてた可能性があります。
参考:アメリカ陸軍/組織 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
その並びだと「サイバー部隊」がしっくる来るかな?
従来の他部署の呼称 [wikipedia.org]もそんな感じだし。(新聞社の表記も古い部隊のは同じ)
#ま、マスコミが階級とか構成に無頓着なのはいつものこと。
Re:New Cyber Subcommand (スコア:2)
もちろん隊員は5名。
Re: (スコア:0)
サイバー野郎 Aチーム
CS 緊急電脳室
くらいひねって欲しかったですね
ここはトレンドで (スコア:1)
# ・・・敵はデストロンかよ
## 誰がV3だ!
# ・・・誰もついてきてねーよ
Re: (スコア:0)
向こうの省略の慣行を知らないのですが、発表では最初と最後はSubcommandだけど、途中はみんなCommandですね。
# どうでもいいことですけが、日本じゃ明示しない限り(以下〜とか)用語は統一なので気になった。
USSTRATCOMは2002年にはアメリカ宇宙軍を統合していて、アメリカ宇宙軍は「通信・コンピューターネットワークの運用にも責任があり、サイバー戦の担当でもあった。」とWikipediaにあるので、その部分の再編なのかもしれませんね。