アカウント名:
パスワード:
OSXでのOpenGL使用が増えてるので、統合グラフィックスには戻せないでしょう。
# 初代Intel版Mac miniのもっさり感…
>ところでnForce系は元々XBOX開発時のMSの金で基礎を作ったチップセットだって、マックユーザーの方はご存じなのかな?
知ってるけどだから何?って感じだなあ。
ところでインターネットは元々米軍の技術だって、平和主義者の方はご存知なのかな?ってわざわざ聞くぐらい基地外に見える。
DARPAの予算が潤沢だったから「目的」の部分をDARPA向けに書いただけで、「手段」の部分は当初からやりたいことを多少化粧して書いただけに違いない。
洋の東西を問わず、研究者にとっての金の出所なんて報告書のアタマとオシリにしか影響しない(←ってのは言いすぎかもしれないが)。
PowerPCの基礎はPOWERなので、その皮肉はちょっと違うと思う
お互いACなんで無意味かもしれないし、知らんけど、知っとかないといけないような口ぶりをするなら根拠を教えてほしいな
MSはそもそもOS屋じゃなくてMac向けのアプリを出してた会社だってご存知?
技術なんてあちこちで分かれて、繋がって、とかしてるので由来を知っているのが悪いこっちゃないし自慢したいならすればいいけど、古いイデオロギー論を持ち出すのは意味がないと思う
今のマックユーザーは別にMS嫌いってわけじゃないよ Bootcampは便利MSだって別OS入りのハード持ってるのにわざわざMSのOSやオフィス買ってくれるマックユーザーはいいお客様でしょう
だからこそ、生き残りのために他社を閉め出すのではなく多彩さを出す方向で行くのがいいと思う。新型CPUのGPUがクソだったりとか、チップセットがクソだった時に、ならAMDでとならないために。
# ロードマップを見てると思う。Sandy Bridgeコケたら面白いな、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
Athlon64向け (スコア:0)
てっきりAMDとくっつくものかと思っていたのに。
それはそうと、MacBookProの下位モデルはNVIDIAの統合グラフィックだけどどうするんだろ。
今更IntelのHDグラフィックスには戻らないだろうし。
Re:Athlon64向け (スコア:0)
何年も前から有ったAMDチップ搭載モデルを新設する可能性は分からないけど。
内蔵GPUは今更なくせないはず (スコア:2)
OSXでのOpenGL使用が増えてるので、統合グラフィックスには戻せないでしょう。
# 初代Intel版Mac miniのもっさり感…
Re:Athlon64向け (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それでもnVida的にはCPUにGPU乗ってくるとチップセット商売は旨味が無くなるだろうし開発体力を分けるメリットも無いか。
ところでnForce系は元々XBOX開発時のMSの金で基礎を作ったチップセットだって、マックユーザーの方はご存じなのかな?
Re:Athlon64向け (スコア:1)
>ところでnForce系は元々XBOX開発時のMSの金で基礎を作ったチップセットだって、マックユーザーの方はご存じなのかな?
知ってるけどだから何?って感じだなあ。
ところでインターネットは元々米軍の技術だって、平和主義者の方はご存知なのかな?ってわざわざ聞くぐらい基地外に見える。
Re: (スコア:0)
知らないけど断言する (スコア:0)
DARPAの予算が潤沢だったから「目的」の部分をDARPA向けに書いただけで、
「手段」の部分は当初からやりたいことを多少化粧して書いただけに違いない。
洋の東西を問わず、研究者にとっての金の出所なんて報告書のアタマとオシリにしか影響しない(←ってのは言いすぎかもしれないが)。
Re: (スコア:0)
> のアタマとオシリにしか影響しない
と思って取った予算に○○人を研究チームに含めるななんて条件
を後から告げられて、これまた予算獲得のために取った留学生
チームにさせることが失くなったとかいう話をずいぶん昔に聞
きました。
日本だって文科省系のお金と経産省系のお金があれでこれで…
なんてのじゃなくても「混ぜるな危険」の方も洋の東西を問わ
ないのだけど。
Re: (スコア:0)
Re:Athlon64向け (スコア:2, すばらしい洞察)
PowerPCの基礎はPOWERなので、その皮肉はちょっと違うと思う
Re:Athlon64向け (スコア:1, 参考になる)
発表当時「Apple, IBM, Motorolaで共同開発」となっていて、NetNewsなどでは
「AppleがCPU開発とかwww」てな感じに鼻で笑われていた記憶がある。
速い680x0が作れなくて困っていたMotorolaとAppleと、コンシューマーなりEWSなり
組み込みなりの分野に切り込んでいきたかったIBMの思惑が一致した結果の連合で、
いい組み合わせだったと思うけど、PowerPCも604くらいまでは良かったけど、その後は
性能が伸び悩んだり開発が遅れまくったりだし、MacOSは迷走してさっぱり売れないしで、
組み込みやゲーム機以外では大成功とはいきませんでしたね。
当時MC68040の載ったMac持ちだった私も、乗り換えのタイミングを失ってしまいました。
nVIDIAのチップセットにお世話になったことはないけど、GPUとしての選択肢が無くなると
つまらないので、そっち方面では末長く頑張って欲しいなあ。
Re: (スコア:0)
知らんけど (スコア:0)
お互いACなんで無意味かもしれないし、知らんけど、
知っとかないといけないような口ぶりをするなら根拠を教えてほしいな
MSはそもそもOS屋じゃなくてMac向けのアプリを出してた会社だってご存知?
技術なんてあちこちで分かれて、繋がって、とかしてるので
由来を知っているのが悪いこっちゃないし自慢したいならすればいい
けど、古いイデオロギー論を持ち出すのは意味がないと思う
今のマックユーザーは別にMS嫌いってわけじゃないよ Bootcampは便利
MSだって別OS入りのハード持ってるのにわざわざMSのOSやオフィス買ってくれるマックユーザーはいいお客様でしょう
Re: (スコア:0)
だからこそ、生き残りのために他社を閉め出すのではなく多彩さを出す方向で行くのがいいと思う。
新型CPUのGPUがクソだったりとか、チップセットがクソだった時に、ならAMDでとならないために。
# ロードマップを見てると思う。Sandy Bridgeコケたら面白いな、と。