アカウント名:
パスワード:
ゲーム機すら駆逐しない。
/* 根拠はまったくありません。希望を込めた妄想です。 */
3DSが売れてないのは3D表示機能を付けてしまったから。蛇の絵に足を描くのと同じで、余計なものを付けてしまったから売れなくなったのです。市場のニーズを読めなかったという単なる商品企画上の失策でしょう。
ソーシャルゲームは所詮暇つぶしゲームであって、ライバルはパチンコ等の暇つぶし系娯楽です。専用ゲーム機とは戦う土俵が違います。
一時的に金の流れが、ソーシャルゲーム方面に向いているようですが、遅かれ早かれソーシャルゲームに物足りなさを感じる人たちが出てくるものと期待します。完全には無くならないにせよ、3年くらいすればソーシャルゲームバブルははじけると思います。
●デジカメ
ちゃんとした写真を撮りたいというニーズは常にあります。トイデジカメは駆逐されるでしょうが、一定水準以上のまともなデジカメはスマートフォンと共存共栄できるでしょう。
●携帯音楽プレーヤー
あ、これは、なくなるかも。
●電子辞書
物理ボタンが付いている方が使いやすい。押しやすいQWERTY配列のキーボードが必須。毎日充電しないともたないような端末は使いたくありません。これもスマートフォンと共存できると思います。
●カーナビ
車関係には詳しくないので、多くは語れませんが、カーナビはある程度以上の画面サイズがあって、運転席に据え付けないと使いにくいのではないでしょうか。スマートフォンよりタブレットやスレートPCと競合するかも。
-
いろいろな機能がひとつに集約されているのは便利だけど、それらはほとんど簡易的なものであるので、専用機にはかなわないと思います。
>3DSが売れてないのは3D表示機能を付けてしまったから。>蛇の絵に足を描くのと同じで、余計なものを付けてしまったから売れなくなったのです。
発売当初、DSの二画面もタッチパネルも蛇足だと否定的意見が多数ありました。まぁ任天堂はチャレンジして失敗したことも多々ありますから、結果的には正しいかもしれません。正直、現時点ではどっちに転ぶかはまだわかりません。
というか、64やGCの時もユーザーはそれなりに満足してたし、大ヒットにならなくても上手くやっていきそうに思いますが(駆逐されないという意味で)。
●デジカメちゃんとした写真を撮りたいというニーズは常にあります。トイデジカメは駆逐されるでしょうが、一定水準以上のまともなデジカメはスマートフォンと共存共栄できるでしょう。
ものは言いようですね。しかし広く世間ではそういう状態を駆逐されたと言います。あなたの考え方なら、例えばパソコンと汎用機/スパコンも共存共栄していると言えるでしょう。クレイやDEC、SGIも資産売却することも無かったのかもしれませんね。しかし事実とは大分違うようですね。
そもそも一般の旅行者が持っているカメラは、ちゃんとした写真をとれるカメラですか?一般の人は、わざわざ数千万画素の一眼レフを持って観光
街頭でチラシと一緒にボールペンがもらえるけどそれをもって「もう万年筆なんて駆逐されちゃうよね」とは言わないでしょう。
まぁ、いきなり専用機に金を出すのはそれなりに敷居が高いので、スマフォにただで入ってる機能で「ふーん、こういうもんか」程度に知ってる人が「専用機買うほどじゃない」って思うことはあるでしょうね。でも専用のを使うと汎用で済ませられない人が出てくるんですよね。
私はスマフォでカメラもナビも辞書も音楽プレーヤもゲームも一応入ってはいるけど、旅行に一眼レフは持って行くし辞書は電子も紙も買うし、音楽プレーヤとゲームは専用機を持ち歩いている。車もっていないからナビだけはスマフォ。
「万年筆」は、面白い例えかもしれないです。
かつては広く使われていたのに、別のお手軽なものに取って代わられた↓廉価なものは駆逐され、比較的値段の高いものは残り、趣味で使うものとしての位置づけになった↓最近では安価な万年筆 [platinum-pen.co.jp]も売られている
スマホ(ガラケーもそうだけど)のカメラってレンズが小さすぎるのでものすごく画像が歪むし、光量足りてないのか画像ざらざらだし、実売1万円台のデジカメの代わりにすらならないのでデジカメも持ち歩いてます。
カーナビにするにも緊急的にはいいかもしれないけど常設にはならないし、DSやPSPのかわりにもならないし、本当に駆逐されるんだろうか?
あ、あと携帯音楽プレーヤーにもならなくはないけど、電池が持たないのでだめですね。(これはJ-SH53のころから何回か携帯電話に統合しようとして挫折してます)
ということで結局スマホとデジカメとPSPとwalkmanは常に持ち歩いてるのでID
5年近く前のガラケーでも、数百万画素には達していると思うのだけど。なんで未だにデジカメが売れてるの?将来的にもデジカメが売れつづけるかどうかは分からないけれど、単に、数百万画素に達したらユーザが満足するというのは、違うんじゃないかなぁ。
ひらたく言うと「画素はオマケ」だから。
実際の利用シーンを考えると分かるのですが、デジカメに求めるものは「起動の速さ」と「シャッタースピードの速さ」の2つ。撮りたい!と思った瞬間にシャッターが切れない(カメラ機能が起動しない)のは意味ないし、ボタン押しても1秒後にシャッターが切れるとか(ケータイ/スマホに限らず多い)論外。しかもシャッターが閉じるまでが長くてブレまくりとか笑えない。
その点ではNECが良い線行ってるけど、専用機に比べるとやっぱり差が出てしまう。静画のスナップショットには向いてるからブログに写真アップとかなら用が足りるとは思うけど、ちゃんとしたものを撮りたいと思ったらケータイやスマホでは無理ですね。
レンズの保護すら疎かにされていますからね、ケータイのカメラは。たとえどんな高性能で綺麗な画が撮れるカメラであっても、カバンの中とかでレンズが裸だったら悲惨な画しか撮れないでしょう。
昔のカメラと同様の旅行とかのスナップを撮るためとかの「ちゃんとした」デジカメと、とにかく常に携帯しておくためのデジカメと、市場が分かれてるのでは。
前者はケータイのカメラがあろうがなかろうが売れ続けた気がします。後者はケータイのカメラがなかったら、かつてのエクシリムみたいな超薄型デジカメの市場が育ってたのかもしれません。イベントとか行ったときに掲げられるカメラを見ると、やっぱりデジカメよりケータイのほうが多い。ケータイにデジカメが搭載されてなかったらそれらの何割かはユーザーはデジカメを買ってたんじゃないかなーとか思います。
あなたがカーナビを使った事が無いのは分かりました。今時のバイク用ナビや、車用のポータブルナビで、4インチ以下のナビなどいくらでもあります。一方で4インチ以上のスマートホンも珍しくもありません。つまりそういう事です。更に言えば一般的なタブレットのサイズなら、大抵のカーナビよりも大分大きいですね。
確かに4インチクラスも数は出てますけど使えないですね。結局、今いる場所から数100m圏内に何があるか調べるか、指示にただ従うくらいしかできません。時間帯や行き先の状況に応じて対応するためにも、ロードマップが手放せなくなりました。
それなりに使うには、表示できる情報量が少なすぎるんですよ。
車を換えたので、7インチのHDDナビから4.8インチのPNDに換えました。ソニーの上位機種って、VICSにフル対応なので渋滞情報がちゃんと入ってくるし、ジャイロのおかげでトンネル内も道路から外れることなく表示してくれます。渋滞を考慮した検索が多少弱いこと意外は、前に使ってたHDDナビと比べて不便は感じないですね。フルVICS付けると5万円くらいになりますが、PNDも馬鹿にできないと思いますよ。スマートフォンのナビがこのレベルになるのはまだ先じゃないですかね?
あと、GPLに基づいてソースが公開されてました、落としてないですけど。
結論が先にある誘導ってみっともないですね。
> またまたご冗談を…> 一番最初に駆逐されたシロモノですよ。> 世界最高レベルの検索エンジンたるGoogle様が探して下さるというのに、何が悲しくて電子辞書?
またまたご冗談を…
電源ON1秒で検索画面になる専用の電子辞書には使いやすさでは追いつけないですよ、PCの前に居ても専用機の方が速いですし、あと、無償で公開されてる辞書は貧弱すぎ。
用途や頻度で使い分けるものであって、とってかわるものじゃないです。
>電源ON1秒で検索画面になる専用の電子辞書には使いやすさでは追いつけないですよ、
既に目の前で辞書が開いている状態をスタートラインにするのが間違ってる。出かけるときに、必ずしも辞書を引く用事がないかも知れないのに、電子辞書を持って行くか?ってのが問題でしょ。持って行ったにしても、頻繁に使う携帯電話の方が取り出しやすい位置にあるからそっちを取ってしまうとか、電子辞書はキーボードなので立ってる時は使いにくいとかでだんだん使わなくなっちゃいますよ。
私も最近は、英会話学校に行く時以外は電子辞書を持ち歩かなくなりましたね。歩きながらふと「これ英語でなんて言うんだろう?」と思ったときに、ちょっと立ち止まって辞書を引くのにスマートフォンは便利。
> 私も最近は、英会話学校に行く時以外は電子辞書を持ち歩かなくなりましたね。
こういう人が多数居続ける限りは、電子辞書は必要。
>既に目の前で辞書が開いている状態をスタートラインにするのが間違ってる。>出かけるときに、必ずしも辞書を引く用事がないかも知れないのに、電子辞書を持って行くか?ってのが問題でしょ。全然間違っている様に思えません。電子辞書市場で一番多いユーザーはオフィスワーカーだし。そもそもヘビーユーザーにはちゃんとしたキーボードが有る方が使いやすいというのは珍しくもない結論。
電話・音楽プレイヤー・カメラと使って更に電子辞書を使うためのモバイルバッテリーや充電器を持ち歩くくらいなら、別機能に分離した方が安心度と使い勝手の点でずっと良い。
貴方は単にそこまで必要性を感じないから持ち歩かないだけですよね、必要な人は荷物になろうが持ち歩いてます。
それに、辞書アプリだとちょっと調べるにしたって・電源を入れて・パスワードを解除し・アプリを立ち上げ・辞書を検索←ここまでで5秒?10秒?
とこれだけ手間がかかります。
専用機は・電源を入れて・検索←ここまでで1-2秒
頻繁に引く人は毎回の数秒がかなりの時間になりますので専用機に意味があるんですよ。
代用できれば良いというような単純な話ではありません。
>またまたご冗談を…>一番最初に駆逐されたシロモノですよ。>世界最高レベルの検索エンジンたるGoogle様が探して下さるというのに、何が悲しくて電子辞書?
駆逐されたはずなのに毎年新機種が出てきて、店に販売スペースが常設されてる謎
低機能モデルは食われたけど、高機能モデルは今のところ安泰。らしい。どこかでメーカーのインタビュー記事を読みました。
高機能モデルを使うような用途では、確かに、専用機が便利なんだろうなーと思います。ライトな私はスマートフォンにほぼ切り替えています。おかげで鞄が軽くなったかと言えば、相変わらず入っている一眼レフや、台数が増えたスマートフォンがですね...
カーナビで、ほぼ全てのデータを無線ネットワークから取得なんて、電池消費的にも通信環境(移動時とか、地方とか)的にも、信頼性に多分に不安が残るのですが(汗)
あと車の場合、一定グレード以上の車種だと車と一体化しているものがほとんどで、その場合、車との連携機能が結構含まれているので、単純に駆逐していくというわけにはいかないでしょう。
>電池消費的にも通信環境(移動時とか、地方とか)的にも、信頼性に多分に不安が残るのですが(汗)
スマホでナビについては、電池消費は千円もあれば解決できますよ。下手すりゃ200円で
シガーソケットからUSB電源を取るアダプタ、USBから携帯を充電するケーブルが100円ショップで売ってますから。
これに携帯充電器->スマホのmicrousb変換(700)円で解決。USBアダプタから直接microUSBでもいいんですがスマホの機種によっては不可。
ナビほしいけど、旅行時とかたまにしか使わないから高機能はいらない層(私ですが)は購買動機がなくなってしまいました。
ですね。通信環境のいいところでマップデータをキャッシュするにしてもうっかり、もしくは意図的にルートを変えたときのリルートまで考慮するとマップデータをローカルに持っていないと不安。ローカルにマップデータを持ってしまったらそれはナビになるわけで。ナビを作ってる会社はスマートフォンの設計やモジュールを流用する方向に向かう必要があるかなぁとは感じますが専用機という存在はもうしばらく残るんじゃないかと思います。
正直、車載カーナビとPNDは全く別のカテゴリの製品というべきなのにごっちゃにして語ってる人が多すぎますね。
おっしゃられるような車載カーナビをスマートフォンで代替することは不可能で、スレートPCの類でも無理でしょう。#車載カーナビはGPSだけで測位する訳じゃないですし。部品のグレードも違います。
ただ、PNDがスマートフォンに取って代わられるのはそう遠い未来ではないように思います。結局PNDって PDA+GPS+ナビゲーションソフトウェア+地図データ でしかないので。#実際、WindowsCEベースのPNDもたくさんあります(した)。
電子辞書をスマートフォンが取って代わる以上に簡単 / ワープロ専用機をPCが駆逐する程度には簡単。
PNDというか自転車用ナビにスマートフォンを使おうといろいろやってみましたが、結局は自転車用の専用機を買ってしまいました。やっぱり専用機と電話で分けた方が使い勝手がよく、何かと楽だったので。街歩き用PNDだったら携帯・スマートフォンで十分かも。
GarminでいうEdgeあたりは、PNDとはいわないでしょうしね。
Oreganoあたりをくくりつけて満足できるならスマートフォンでどうにかなる可能性は高い。
> しかし広く世間ではそういう状態を駆逐されたと言います。どこの世間の話かしらないが、「住み分け」が成り立っている状態を「駆逐した」とは言わないと思うのだけどな。例に挙げられたデジカメだって、電気店に行けば相変わらず広い売り場面積を誇っているし、観光地に行けば一眼レフを持ち歩いている人はそれなりの割合で居るよ。実際に観光地に行ってみりゃわかるよ。ついでにいえば、低価格化のおかげで専用のムービーカメラを持ち歩く人もかなり増えている。ちょっと前のビデオテープを使うムービーカメラが全盛だった頃と比べても多いように思える。
たしかに市中で不意に芸能人に出会ったとか、事故を見かけたとか、そういうときにはケータイやスマートフォンのカメラが目立つけど、「旅行者が持ち歩く」ということについて言うなら、そういうカメラの比率はかなり高い。
スポーツ写真みたいなのは後10年は手動ズームが有効だと思うんだ。パワーズームのチンタラ&非感覚的操作ではちょっと使えん。そして手動ズームには、人間が感覚的に扱えるサイズが必要。その最低限のサイズというのは、軽くスマートフォンのサイズを超えてしまう。
ボケなんて二の次三の次だろ! とゆー話はさておき。PENTAX Qを触っているといつか携帯も... と思えなくもない半面、しばらくは鍵を握る光学的な部分が、携帯では解決できない(かけられる金額に限りがある)ってのはあるかなーと思います。
L-03Cみたいに大胆に振ってくればあり得るのでしょうが、もうそれは汎用のスマートフォンではないかも...
結局ペンタQのボケはお仕着せの画像処理でしかないので、おそらく条件によってはいろいろ不自然さが出るでしょう。まだまだ大型センサーの出る幕はあると思いますよ。大型センサーがコスト的に不利なのは事実ですがね。
どっちかというとQはCマウントで遊ぶカメラのような気がします。
永久機関を初めとした妄想記事ばかりの産経をニュースソースとするタレコミ時点でおかしいと思わざるをえない
デジカメとカーナビは同意。ただ、カーナビはGブックみたいな付加機能がより一般化してきたら、専用機と低機能汎用機に二極化するかも。
携帯音楽プレーヤーは、60GのiPod Classicでもあふれているので、シリコンディスク系の汎用機が追いつくことについて絶望してるけど、こういうのは少数派だろうか。
電子辞書については、キーボード付きandroid機を買って、写真を撮影して取り込んで翻訳できることまで体験してからは、総合的な利便性において専用機を越えたと思った。専用機は学習中の若者と海外旅行老人用に特化していくのでは。辞書は音楽や動画ほど容量を食わないので汎用機に取り込みやすいことが根本にあるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
駆逐しない(と思いたい) (スコア:3, 興味深い)
ゲーム機すら駆逐しない。
/* 根拠はまったくありません。希望を込めた妄想です。 */
3DSが売れてないのは3D表示機能を付けてしまったから。
蛇の絵に足を描くのと同じで、余計なものを付けてしまったから売れなくなったのです。
市場のニーズを読めなかったという単なる商品企画上の失策でしょう。
ソーシャルゲームは所詮暇つぶしゲームであって、ライバルはパチンコ等の暇つぶし系娯楽です。
専用ゲーム機とは戦う土俵が違います。
一時的に金の流れが、ソーシャルゲーム方面に向いているようですが、
遅かれ早かれソーシャルゲームに物足りなさを感じる人たちが出てくるものと期待します。
完全には無くならないにせよ、3年くらいすればソーシャルゲームバブルははじけると思います。
●デジカメ
ちゃんとした写真を撮りたいというニーズは常にあります。トイデジカメは駆逐されるでしょうが、
一定水準以上のまともなデジカメはスマートフォンと共存共栄できるでしょう。
●携帯音楽プレーヤー
あ、これは、なくなるかも。
●電子辞書
物理ボタンが付いている方が使いやすい。押しやすいQWERTY配列のキーボードが必須。
毎日充電しないともたないような端末は使いたくありません。
これもスマートフォンと共存できると思います。
●カーナビ
車関係には詳しくないので、多くは語れませんが、カーナビはある程度以上の画面サイズがあって、
運転席に据え付けないと使いにくいのではないでしょうか。
スマートフォンよりタブレットやスレートPCと競合するかも。
-
いろいろな機能がひとつに集約されているのは便利だけど、それらはほとんど簡易的なものであるので、
専用機にはかなわないと思います。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
40代オーバーくらいの方からよく聞くのが「画面が小さい・文字が小さすぎて見づらい」という意見です。だから彼らは画面が大きくて、地図の字が大きくて見やすいナビを好みます。
あと、若いうちは画面をタッチしてドラッグとかでも大丈夫ですが、年をとってくると矢印キーを押したほうが使いやすいみたいですね。
一口にカーナビと言っても、いろいろな世代が使いますから。スマートフォンがその代わりになるとは思えません。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
>3DSが売れてないのは3D表示機能を付けてしまったから。
>蛇の絵に足を描くのと同じで、余計なものを付けてしまったから売れなくなったのです。
発売当初、DSの二画面もタッチパネルも蛇足だと否定的意見が多数ありました。
まぁ任天堂はチャレンジして失敗したことも多々ありますから、結果的には正しいかもしれません。
正直、現時点ではどっちに転ぶかはまだわかりません。
というか、64やGCの時もユーザーはそれなりに満足してたし、
大ヒットにならなくても上手くやっていきそうに思いますが(駆逐されないという意味で)。
Re: (スコア:0)
ものは言いようですね。しかし広く世間ではそういう状態を駆逐されたと言います。
あなたの考え方なら、例えばパソコンと汎用機/スパコンも共存共栄していると言えるでしょう。
クレイやDEC、SGIも資産売却することも無かったのかもしれませんね。しかし事実とは大分違うようですね。
そもそも一般の旅行者が持っているカメラは、ちゃんとした写真をとれるカメラですか?
一般の人は、わざわざ数千万画素の一眼レフを持って観光
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:2)
街頭でチラシと一緒にボールペンがもらえるけどそれをもって「もう万年筆なんて駆逐されちゃうよね」とは言わないでしょう。
まぁ、いきなり専用機に金を出すのはそれなりに敷居が高いので、スマフォにただで入ってる機能で「ふーん、こういうもんか」程度に知ってる人が「専用機買うほどじゃない」って思うことはあるでしょうね。でも専用のを使うと汎用で済ませられない人が出てくるんですよね。
私はスマフォでカメラもナビも辞書も音楽プレーヤもゲームも一応入ってはいるけど、旅行に一眼レフは持って行くし辞書は電子も紙も買うし、音楽プレーヤとゲームは専用機を持ち歩いている。車もっていないからナビだけはスマフォ。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
「万年筆」は、面白い例えかもしれないです。
かつては広く使われていたのに、別のお手軽なものに取って代わられた
↓
廉価なものは駆逐され、比較的値段の高いものは残り、趣味で使うものとしての位置づけになった
↓
最近では安価な万年筆 [platinum-pen.co.jp]も売られている
1を聞いて0を知れ!
カーナビに関しては専用機の精度にゃ適わないと思うけどな (スコア:2)
って,田舎の道を走ると特にそう思う。
でも,安価なポータブルナビの代換には十分だよね,スマホ。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
スマホ(ガラケーもそうだけど)のカメラってレンズが小さすぎるのでものすごく画像が歪むし、光量足りてないのか画像ざらざらだし、実売1万円台のデジカメの代わりにすらならないのでデジカメも持ち歩いてます。
カーナビにするにも緊急的にはいいかもしれないけど常設にはならないし、DSやPSPのかわりにもならないし、本当に駆逐されるんだろうか?
あ、あと携帯音楽プレーヤーにもならなくはないけど、電池が持たないのでだめですね。
(これはJ-SH53のころから何回か携帯電話に統合しようとして挫折してます)
ということで結局スマホとデジカメとPSPとwalkmanは常に持ち歩いてるのでID
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
5年近く前のガラケーでも、数百万画素には達していると思うのだけど。なんで未だにデジカメが売れてるの?
将来的にもデジカメが売れつづけるかどうかは分からないけれど、単に、数百万画素に達したらユーザが満足するというのは、違うんじゃないかなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:2)
ひらたく言うと「画素はオマケ」だから。
実際の利用シーンを考えると分かるのですが、
デジカメに求めるものは「起動の速さ」と「シャッタースピードの速さ」の2つ。
撮りたい!と思った瞬間にシャッターが切れない(カメラ機能が起動しない)のは意味ないし、
ボタン押しても1秒後にシャッターが切れるとか(ケータイ/スマホに限らず多い)論外。
しかもシャッターが閉じるまでが長くてブレまくりとか笑えない。
その点ではNECが良い線行ってるけど、
専用機に比べるとやっぱり差が出てしまう。
静画のスナップショットには向いてるからブログに写真アップとかなら用が足りるとは思うけど、
ちゃんとしたものを撮りたいと思ったらケータイやスマホでは無理ですね。
Re: (スコア:0)
レンズの保護すら疎かにされていますからね、ケータイのカメラは。
たとえどんな高性能で綺麗な画が撮れるカメラであっても、カバンの中とかでレンズが裸だったら悲惨な画しか撮れないでしょう。
Re: (スコア:0)
昔のカメラと同様の旅行とかのスナップを撮るためとかの「ちゃんとした」デジカメと、
とにかく常に携帯しておくためのデジカメと、市場が分かれてるのでは。
前者はケータイのカメラがあろうがなかろうが売れ続けた気がします。
後者はケータイのカメラがなかったら、かつてのエクシリムみたいな超薄型デジカメの市場が育ってたのかもしれません。
イベントとか行ったときに掲げられるカメラを見ると、やっぱりデジカメよりケータイのほうが多い。
ケータイにデジカメが搭載されてなかったらそれらの何割かはユーザーはデジカメを買ってたんじゃないかなーとか思います。
Re: (スコア:0)
あなたがカーナビを使った事が無いのは分かりました。
今時のバイク用ナビや、車用のポータブルナビで、4インチ以下のナビなどいくらでもあります。
一方で4インチ以上のスマートホンも珍しくもありません。つまりそういう事です。
更に言えば一般的なタブレットのサイズなら、大抵のカーナビよりも大分大きいですね。
確かに4インチクラスも数は出てますけど使えないですね。
結局、今いる場所から数100m圏内に何があるか調べるか、指示にただ従うくらいしかできません。
時間帯や行き先の状況に応じて対応するためにも、ロードマップが手放せなくなりました。
それなりに使うには、表示できる情報量が少なすぎるんですよ。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
車を換えたので、7インチのHDDナビから4.8インチのPNDに換えました。
ソニーの上位機種って、VICSにフル対応なので渋滞情報がちゃんと入ってくるし、
ジャイロのおかげでトンネル内も道路から外れることなく表示してくれます。
渋滞を考慮した検索が多少弱いこと意外は、前に使ってたHDDナビと比べて不便は感じないですね。
フルVICS付けると5万円くらいになりますが、PNDも馬鹿にできないと思いますよ。
スマートフォンのナビがこのレベルになるのはまだ先じゃないですかね?
あと、GPLに基づいてソースが公開されてました、落としてないですけど。
Re: (スコア:0)
結論が先にある誘導ってみっともないですね。
Re: (スコア:0)
> またまたご冗談を…
> 一番最初に駆逐されたシロモノですよ。
> 世界最高レベルの検索エンジンたるGoogle様が探して下さるというのに、何が悲しくて電子辞書?
またまたご冗談を…
電源ON1秒で検索画面になる専用の電子辞書には使いやすさでは追いつけないですよ、
PCの前に居ても専用機の方が速いですし、あと、無償で公開されてる辞書は貧弱すぎ。
用途や頻度で使い分けるものであって、とってかわるものじゃないです。
Re: (スコア:0)
>電源ON1秒で検索画面になる専用の電子辞書には使いやすさでは追いつけないですよ、
既に目の前で辞書が開いている状態をスタートラインにするのが間違ってる。
出かけるときに、必ずしも辞書を引く用事がないかも知れないのに、電子辞書を持って行くか?ってのが問題でしょ。
持って行ったにしても、頻繁に使う携帯電話の方が取り出しやすい位置にあるからそっちを取ってしまうとか、電子辞書はキーボードなので立ってる時は使いにくいとかでだんだん使わなくなっちゃいますよ。
私も最近は、英会話学校に行く時以外は電子辞書を持ち歩かなくなりましたね。
歩きながらふと「これ英語でなんて言うんだろう?」と思ったときに、ちょっと立ち止まって辞書を引くのにスマートフォンは便利。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
> 私も最近は、英会話学校に行く時以外は電子辞書を持ち歩かなくなりましたね。
こういう人が多数居続ける限りは、電子辞書は必要。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
>既に目の前で辞書が開いている状態をスタートラインにするのが間違ってる。
>出かけるときに、必ずしも辞書を引く用事がないかも知れないのに、電子辞書を持って行くか?ってのが問題でしょ。
全然間違っている様に思えません。
電子辞書市場で一番多いユーザーはオフィスワーカーだし。
そもそもヘビーユーザーにはちゃんとしたキーボードが有る方が使いやすいというのは珍しくもない結論。
電話・音楽プレイヤー・カメラと使って更に電子辞書を使うためのモバイルバッテリーや充電器を持ち歩くくらいなら、
別機能に分離した方が安心度と使い勝手の点でずっと良い。
Re: (スコア:0)
貴方は単にそこまで必要性を感じないから持ち歩かないだけですよね、
必要な人は荷物になろうが持ち歩いてます。
それに、辞書アプリだとちょっと調べるにしたって
・電源を入れて
・パスワードを解除し
・アプリを立ち上げ
・辞書を検索←ここまでで5秒?10秒?
とこれだけ手間がかかります。
専用機は
・電源を入れて
・検索←ここまでで1-2秒
頻繁に引く人は毎回の数秒がかなりの時間になりますので
専用機に意味があるんですよ。
代用できれば良いというような単純な話ではありません。
Re: (スコア:0)
>またまたご冗談を…
>一番最初に駆逐されたシロモノですよ。
>世界最高レベルの検索エンジンたるGoogle様が探して下さるというのに、何が悲しくて電子辞書?
駆逐されたはずなのに毎年新機種が出てきて、店に販売スペースが常設されてる謎
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
低機能モデルは食われたけど、高機能モデルは今のところ安泰。らしい。
どこかでメーカーのインタビュー記事を読みました。
高機能モデルを使うような用途では、確かに、専用機が便利なんだろうなーと思います。
ライトな私はスマートフォンにほぼ切り替えています。おかげで鞄が軽くなったかと言えば、相変わらず入っている一眼レフや、台数が増えたスマートフォンがですね...
Re: (スコア:0)
カーナビで、ほぼ全てのデータを無線ネットワークから取得なんて、
電池消費的にも通信環境(移動時とか、地方とか)的にも、信頼性に多分に不安が残るのですが(汗)
あと車の場合、一定グレード以上の車種だと車と一体化しているものがほとんどで、
その場合、車との連携機能が結構含まれているので、単純に駆逐していくというわけにはいかないでしょう。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
>電池消費的にも通信環境(移動時とか、地方とか)的にも、信頼性に多分に不安が残るのですが(汗)
スマホでナビについては、電池消費は千円もあれば解決できますよ。下手すりゃ200円で
シガーソケットからUSB電源を取るアダプタ、
USBから携帯を充電するケーブルが100円ショップで売ってますから。
これに携帯充電器->スマホのmicrousb変換(700)円で解決。USBアダプタから直接microUSBでもいいんですがスマホの機種によっては不可。
ナビほしいけど、旅行時とかたまにしか使わないから高機能はいらない層(私ですが)
は購買動機がなくなってしまいました。
Re: (スコア:0)
ですね。
通信環境のいいところでマップデータをキャッシュするにしてもうっかり、もしくは意図的にルートを変えたときのリルートまで考慮するとマップデータをローカルに持っていないと不安。
ローカルにマップデータを持ってしまったらそれはナビになるわけで。
ナビを作ってる会社はスマートフォンの設計やモジュールを流用する方向に向かう必要があるかなぁとは感じますが専用機という存在はもうしばらく残るんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
正直、車載カーナビとPNDは全く別のカテゴリの製品というべきなのにごっちゃにして語ってる人が多すぎますね。
おっしゃられるような車載カーナビをスマートフォンで代替することは不可能で、スレートPCの類でも無理でしょう。
#車載カーナビはGPSだけで測位する訳じゃないですし。部品のグレードも違います。
ただ、PNDがスマートフォンに取って代わられるのはそう遠い未来ではないように思います。
結局PNDって PDA+GPS+ナビゲーションソフトウェア+地図データ でしかないので。
#実際、WindowsCEベースのPNDもたくさんあります(した)。
電子辞書をスマートフォンが取って代わる以上に簡単 / ワープロ専用機をPCが駆逐する程度には簡単。
Re: (スコア:0)
PNDというか自転車用ナビにスマートフォンを使おうといろいろやってみましたが、
結局は自転車用の専用機を買ってしまいました。やっぱり専用機と電話で分けた方が
使い勝手がよく、何かと楽だったので。
街歩き用PNDだったら携帯・スマートフォンで十分かも。
Re: (スコア:0)
GarminでいうEdgeあたりは、PNDとはいわないでしょうしね。
Oreganoあたりをくくりつけて満足できるならスマートフォンでどうにかなる可能性は高い。
Re: (スコア:0)
> しかし広く世間ではそういう状態を駆逐されたと言います。
どこの世間の話かしらないが、「住み分け」が成り立っている状態を「駆逐した」とは言わないと思うのだけどな。
例に挙げられたデジカメだって、電気店に行けば相変わらず広い売り場面積を誇っているし、観光地に行けば一眼レフを持ち歩いている人はそれなりの割合で居るよ。実際に観光地に行ってみりゃわかるよ。
ついでにいえば、低価格化のおかげで専用のムービーカメラを持ち歩く人もかなり増えている。ちょっと前のビデオテープを使うムービーカメラが全盛だった頃と比べても多いように思える。
たしかに市中で不意に芸能人に出会ったとか、事故を見かけたとか、そういうときにはケータイやスマートフォンのカメラが目立つけど、「旅行者が持ち歩く」ということについて言うなら、そういうカメラの比率はかなり高い。
Re: (スコア:0)
> 一定水準以上のまともなデジカメはスマートフォンと共存共栄できるでしょう。
PentaQがコンデジセンサー+デジタル画像処理で一眼レフ並のボケ表現を実現しちゃったからね。感度やノイズも裏面照射で一気に性能向上しちゃったし、ちゃんとした写真を撮りたいというニーズに大型センサーはマッチしなくなってる。
むしろホルガみたいなフイルムのトイカメの方が残るんじゃないかな。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
スポーツ写真みたいなのは後10年は手動ズームが有効だと思うんだ。
パワーズームのチンタラ&非感覚的操作ではちょっと使えん。
そして手動ズームには、人間が感覚的に扱えるサイズが必要。
その最低限のサイズというのは、軽くスマートフォンのサイズを超えてしまう。
Re:駆逐しない(と思いたい) (スコア:1)
ボケなんて二の次三の次だろ! とゆー話はさておき。
PENTAX Qを触っているといつか携帯も... と思えなくもない半面、しばらくは鍵を握る光学的な部分が、携帯では解決できない(かけられる金額に限りがある)ってのはあるかなーと思います。
L-03Cみたいに大胆に振ってくればあり得るのでしょうが、もうそれは汎用のスマートフォンではないかも...
Re: (スコア:0)
結局ペンタQのボケはお仕着せの画像処理でしかないので、
おそらく条件によってはいろいろ不自然さが出るでしょう。
まだまだ大型センサーの出る幕はあると思いますよ。
大型センサーがコスト的に不利なのは事実ですがね。
どっちかというとQはCマウントで遊ぶカメラのような気がします。
そもそも (スコア:0, おもしろおかしい)
永久機関を初めとした妄想記事ばかりの産経をニュースソースとするタレコミ時点でおかしいと思わざるをえない
Re: (スコア:0)
デジカメとカーナビは同意。ただ、カーナビはGブックみたいな付加機能が
より一般化してきたら、専用機と低機能汎用機に二極化するかも。
携帯音楽プレーヤーは、60GのiPod Classicでもあふれているので、
シリコンディスク系の汎用機が追いつくことについて絶望してるけど、
こういうのは少数派だろうか。
電子辞書については、キーボード付きandroid機を買って、写真を撮影して
取り込んで翻訳できることまで体験してからは、総合的な利便性において
専用機を越えたと思った。専用機は学習中の若者と海外旅行老人用に
特化していくのでは。辞書は音楽や動画ほど容量を食わないので
汎用機に取り込みやすいことが根本にあるかも。