アカウント名:
パスワード:
どんなもんだろうかソフトをクラウド経由で落としてきてプレイするのか?それだと普通のダウンロード販売と変わらない気もするが。
もしくはソフト自体はクラウド上にあってそれをPS4経由でプレイするとかでしょうか?それだと大多数がプレイしたら処理速度追い付かない気もしますがよくわかんない。
去年、SCEがGaikaiを買収したときにニュースになってました。
/.J : ソニー、「Gaikai」を買収 [srad.jp]
4Gamer.net : SCE,クラウドゲームサービスの「Gaikai」を買収 [4gamer.net]
4Gamer.netの方に説明がありますね。
クラウドゲームサービスとは,「クライアント端末からの操作を受けて,インターネット上にあるゲームサーバー側でゲームのレンダリングを行い,リアルタイムでビデオストリームへと変換して,それをクライアント端末へ送出」という処理によってゲームプレイを可能にするものだ。 高性能なPCやゲーム機を必要とすることなく,CPUやGPU負荷の高いゲームをプレイできるというのがメリットとなる。
アクション性の薄いゲームなら大丈夫そうですが、そうでないものはプレイに支障をきたしそうな予感。
前にGaikaiのサービスを試す機会がありましたが、アクション性がそこそこあるゲームでも、結構いけますよ。
むしろネットワークの帯域幅の方が問題で、比較的通信環境が良いと言われる日本でも、ADSLユーザーはかなりの割合で画質が残念なことになる(かそもそも遊べない)んじゃないかという心配があります。ちなみに、1年ちょい前のGaikaiは5Mbpsの回線が必要だと言ってました。
なるほど。格闘ゲームなどで「1フレームの動きを見切れる」みたいな達人でもなければ大丈夫なのかもしれませんね。(私には無理ですし(^^;))
帯域幅が問題となると、かつてのGyaOやYouTubeのように、逆にこれが光ファイバーへのキラーアプリになったりするのかも。
ゲーム機ハードをクラウド上において、クライアントへはレンダリング済のデータだけを配信するってのは、一昨年ぐらいにどこかのイベントで聞いたような気がします。遅延が問題になるのでは?という疑問は当然わきますが、レンダリングエンジンがローカルに置いてあったとしても遅延は発生します。例えば30fpsかかるようなパソコンの場合、レンダリングにかかる遅延は30ms以上あるわけです。十分に高速なレンダリングエンジンをクラウド上において、ネットワークの遅延が往復で20msとして、10msぐらいでレンダリングを終えたらストリーミングでも時間的遅延は問題にならないよねって感じの話でした。コスト的にもクラウド上でハードウェアを共有すれば、ゲームハードウェアの稼働率が高くなるので、ユーザー当りのコスト負担はたいしたことないよねと。実際、ゲーム機の稼働率なんて、普通の人は10%未満でしょうしね。
NVIDIAのカンファレンスですかね?GeForce(Kepler)と絡めていますが、クラウドエンジンはGaikaiを使っているので、今回のPS4での話とかなり近いものであるかと。http://www.4gamer.net/games/121/G012181/20120516105/ [4gamer.net]
惜しい。
ソフトのすべてのプレイ展開があらかじめクラウドに置いてあって、ユーザの進行に合わせてそれらが少しずつPS4に降ってくるんですよm9(´・ω・`)
ゲームのメインロジックは全てクラウド上で処理されてて、リアルタイムレンダリングの為の描画データや、ビデオストリームのみがクラウドから落ちてくるというマジのクラウド対応だったら、面白いのに。
# まだ無理ですかねぇ、帯域やレイテンシ的に…
いや、ゲームのEnding画面だけ落ちてくるんだったらすごいと評価する
# すべてクラウドでお前の入力さえ予測したぞ
クラウドにPC-6001とMZ-700があるんですよこれならどんなゲームでも動くはずだ!
予測演算結果・・・サービス終了のお知らせ
# スタート初日のウェルカム画面だったりして
ゲームの画面をストリーミングする方式のようです。アクション系のゲームでは、遅延が問題になりそうです。ただこれなら、クラウド側にPS3/PS2の実機に近いものがあれば、ゲーム機側でエミュレーションできないようなソフトでも、提供できるのがミソです。ライセンス上の問題がクリアできて、SCEがその気になれば、任天堂系のゲームや、MS系のゲームすら、クラウドからのストリーミングで提供できる可能性すらあります。
それだけでなくPS4以外のハードにも提供できる(たとえばサムスンのTVとか)ってのも魅力ですな。PSがクラウド上のプラットフォームになれば面白いけど、PS4にこれだけのスペックつぎ込むようじゃまだそこまで革新的な事はできないだろうなー。
強化PS3アーキテクチャのようなものを用意してPS3でやりたかった(と思われる)PS1/PS2 完全ソフトエミュを実現できれば、アーキテクチャは一つでよさそうですけど、何台用意すりゃいいんだってのは謎ですね。PSN の会員だけで数千万はいたはずなので、1割程度の稼働率を仮定しても数十万人のプレイヤーを受け入れないといけないですから、こんな数百億もかかりそうな特異なアーキテクチャサーバーセンターを本気で揃える気があるのか疑問ですね。
将来的には、ゲーム機本体をダウンロード購入できるようになるのかもしれませんね
ここまでやるとPCオンゲとやってる事がほぼ変わらないな結局最後はスペックじゃなくて回線とラグが問題になる所も
わざわざ大々的に発表会を催すんだしここらへんはデモンストレーションでもやってくれると思ったんですがねぇ
能書き垂れるだけで終わりってまさに金ドブという感想
6 [game.grrr.jp]年か…… [4gamer.net]
まぁベンチャーほどではないにせよ会社規模から違うしなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
クラウド経由でサポートとは (スコア:2)
どんなもんだろうか
ソフトをクラウド経由で落としてきてプレイするのか?
それだと普通のダウンロード販売と変わらない気もするが。
もしくはソフト自体はクラウド上にあってそれをPS4経由でプレイするとかでしょうか?
それだと大多数がプレイしたら処理速度追い付かない気もしますがよくわかんない。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:4, 興味深い)
去年、SCEがGaikaiを買収したときにニュースになってました。
/.J : ソニー、「Gaikai」を買収 [srad.jp]
4Gamer.net : SCE,クラウドゲームサービスの「Gaikai」を買収 [4gamer.net]
4Gamer.netの方に説明がありますね。
アクション性の薄いゲームなら大丈夫そうですが、そうでないものはプレイに支障をきたしそうな予感。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:3, 参考になる)
前にGaikaiのサービスを試す機会がありましたが、アクション性がそこそこあるゲームでも、結構いけますよ。
むしろネットワークの帯域幅の方が問題で、比較的通信環境が良いと言われる日本でも、ADSLユーザーはかなりの割合で画質が残念なことになる(かそもそも遊べない)んじゃないかという心配があります。ちなみに、1年ちょい前のGaikaiは5Mbpsの回線が必要だと言ってました。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
なるほど。
格闘ゲームなどで「1フレームの動きを見切れる」みたいな達人でもなければ大丈夫なのかもしれませんね。(私には無理ですし(^^;))
帯域幅が問題となると、かつてのGyaOやYouTubeのように、逆にこれが光ファイバーへのキラーアプリになったりするのかも。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
ゲーム機ハードをクラウド上において、クライアントへはレンダリング済のデータだけを配信するってのは、一昨年ぐらいにどこかのイベントで聞いたような気がします。
遅延が問題になるのでは?という疑問は当然わきますが、レンダリングエンジンがローカルに置いてあったとしても遅延は発生します。例えば30fpsかかるようなパソコンの場合、レンダリングにかかる遅延は30ms以上あるわけです。十分に高速なレンダリングエンジンをクラウド上において、ネットワークの遅延が往復で20msとして、10msぐらいでレンダリングを終えたらストリーミングでも時間的遅延は問題にならないよねって感じの話でした。
コスト的にもクラウド上でハードウェアを共有すれば、ゲームハードウェアの稼働率が高くなるので、ユーザー当りのコスト負担はたいしたことないよねと。実際、ゲーム機の稼働率なんて、普通の人は10%未満でしょうしね。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
NVIDIAのカンファレンスですかね?
GeForce(Kepler)と絡めていますが、クラウドエンジンはGaikaiを使っているので、今回のPS4での話とかなり近いものであるかと。
http://www.4gamer.net/games/121/G012181/20120516105/ [4gamer.net]
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
惜しい。
ソフトのすべてのプレイ展開があらかじめクラウドに置いてあって、ユーザの進行に合わせて
それらが少しずつPS4に降ってくるんですよm9(´・ω・`)
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:2)
ゲームのメインロジックは全てクラウド上で処理されてて、
リアルタイムレンダリングの為の描画データや、ビデオ
ストリームのみがクラウドから落ちてくるというマジの
クラウド対応だったら、面白いのに。
# まだ無理ですかねぇ、帯域やレイテンシ的に…
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
いや、ゲームのEnding画面だけ落ちてくるんだったらすごいと評価する
# すべてクラウドでお前の入力さえ予測したぞ
タイニー (スコア:0)
クラウドにPC-6001とMZ-700があるんですよ
これならどんなゲームでも動くはずだ!
Re: (スコア:0)
予測演算結果
・
・
・
サービス終了のお知らせ
# スタート初日のウェルカム画面だったりして
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
ゲームの画面をストリーミングする方式のようです。アクション系のゲームでは、遅延が問題になりそうです。ただこれなら、クラウド側にPS3/PS2の実機に近いものがあれば、ゲーム機側でエミュレーションできないようなソフトでも、提供できるのがミソです。ライセンス上の問題がクリアできて、SCEがその気になれば、任天堂系のゲームや、MS系のゲームすら、クラウドからのストリーミングで提供できる可能性すらあります。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
それだけでなくPS4以外のハードにも提供できる(たとえばサムスンのTVとか)ってのも魅力ですな。
PSがクラウド上のプラットフォームになれば面白いけど、PS4にこれだけのスペックつぎ込むようじゃまだそこまで革新的な事はできないだろうなー。
Re:クラウド経由でサポートとは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
強化PS3アーキテクチャのようなものを用意してPS3でやりたかった(と思われる)PS1/PS2 完全ソフトエミュを実現できれば、
アーキテクチャは一つでよさそうですけど、何台用意すりゃいいんだってのは謎ですね。
PSN の会員だけで数千万はいたはずなので、1割程度の稼働率を仮定しても数十万人のプレイヤーを受け入れないといけないですから、
こんな数百億もかかりそうな特異なアーキテクチャサーバーセンターを本気で揃える気があるのか疑問ですね。
Re: (スコア:0)
将来的には、ゲーム機本体をダウンロード購入できるようになるのかもしれませんね
Re: (スコア:0)
ここまでやるとPCオンゲとやってる事がほぼ変わらないな
結局最後はスペックじゃなくて回線とラグが問題になる所も
Re: (スコア:0)
わざわざ大々的に発表会を催すんだし
ここらへんはデモンストレーションでもやってくれると思ったんですがねぇ
能書き垂れるだけで終わりってまさに金ドブという感想
Re: (スコア:0)
6 [game.grrr.jp]年か…… [4gamer.net]
まぁベンチャーほどではないにせよ会社規模から違うしなぁ