アカウント名:
パスワード:
また spam 缶の TV CM が 「spam!spam!spam!...」 と繰り返す様をみて(聞いて)、 しつこく繰り返す宣伝 mail を SPAM と呼ぶようになったと聞いています。
SPAMは食べたことないけど、このふたつなら良くそのまま食べますが… シーチキンは普通のだと油っぽいのでノンオイルタイプがいける。 コンビーフはそのままでOK。脂は気にならない
#恥ずかしい食生活らしいのでAC
ショボいというか、無個性な味です。
無個性???あんなに油っこくて塩からいものをどうして無個性だなんて言えるのか理解できない…
缶詰食品なんてコンビーフだろうがシーチキンだろうが、基本的にはそのまま食
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
ショボいというか、無個性な味です。
食材として使うには非常に便利ですね、その無個性故に。
一方、そのまま食ってると間違いなくイヤ気がさすでしょう。
缶詰食品なんてコンビーフだろうがシーチキンだろうが、基本的にはそのまま食ってうまいモノじゃないわけで…
してみると「益体もないゴミメール」をspamと呼び始めた連中は、「普段SPAMを缶のまま食ってます」という非常に貧しい(恥ずかしい)食生活を自虐的に吐露してたんだろうか…
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
おいしく頂けますよ。
# どんな食材も腕しだい :-)
また spam 缶の TV CM が
「spam!spam!spam!...」
と繰り返す様をみて(聞いて)、
しつこく繰り返す宣伝 mail を
SPAM と呼ぶようになったと聞いています。
ご存知ではないですか ?
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
自分のところの CM がスパムメールの語源なら、「スパムメールのほうは小文字で書いてくれ」 [zdnet.co.jp]とは言えませんよね……。
鵜呑みにしてみる?
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
SPAMは食べたことないけど、このふたつなら良くそのまま食べますが…
シーチキンは普通のだと油っぽいのでノンオイルタイプがいける。
コンビーフはそのままでOK。脂は気にならない
#恥ずかしい食生活らしいのでAC
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
ネコ缶の何だか(カルカン?)がノンオイルシーチキンみたいな味だそうですね。
僕はネコと一緒に生活してないので食べたことありませんけども。
[udon]
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
貼付け直しただけのモノもあります…
あれって、ある意味、食文化の冒涜っぽい気もしないでもないんですが…
(正規に入国された)生産国の方がそれ知ったら、どう思うやら…
もっとも、わたしゃ、「カルカン」と聞けば、お菓子の「軽羹(かるかん)」をすぐに連想するとこの住民なので…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
気持ち的にそう思ってしまうのはわかるのですが、意外と人間様の方が悪食ですよね。
たしか、猫缶は材料は人間向けの缶詰に使用されているものと同じで
味付けを薄め(塩分控えめ)にしているという話を聞いたのですが。
ちょっと
元ネタ見てないのがまるわかり (スコア:0)
どうしてこうなるんだか。
Re:元ネタ見てないのがまるわかり (スコア:1)
インターネットにまつわる「とほほ」 [neweb.ne.jp]
モンティ・パイソンとハッカー文化 [neweb.ne.jp]
RFC2635 [isi.edu]
Re:元ネタ見てないのがまるわかり (スコア:1)
(yomoyomoさんのところからのリンクのページがなくなってたのでInternet Archiveから)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
無個性???あんなに油っこくて塩からいものをどうして無個性だなんて言えるのか理解できない…
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
#でも、食べたいのが本音…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
沖縄やハワイではメジャーな料理に使われますが?
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
イギリスでSPAMが普及したのは、第二次世界大戦中にアメリカ軍が援助物資として大量に持ち込んだからだそうです。
現地には、戦時中の貧乏食というイメージがあるのかも。
参考、第二次世界大戦のSPAMRの役割 [hormel.com]
-------- tear straight across --------
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
「脱脂粉乳」メール
と呼ぶのが適しているのかな?
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:2, おもしろおかしい)
「アメリカから援助物資として送られたあまりうまくないとされるもの」
ただ、「脱脂粉乳脱脂粉乳~」と連呼するコントで有名なのがないので、
「脱脂粉乳メール」は成立しないのが残念。連呼がウザいという意味では、
「だんごメール」とか「さかなメール」の方が合う…かも。
#「とんでメール」とか
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
メジャーな料理とは、これですね。
http://www.hawaii-arukikata.com/gourmet/2000b/spam.html
[Google]
「スパムむすび」
なんだかすごく美味しそうです。
#そういえば横浜の関内にこれだけ売っている店があったような・・・
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:1)
http://macototo.cool.ne.jp/macoto/report/spam/spam.html
SPAMチャンプルがおいしいそうです。
うーん、あったかいごはんで食べたいねえ。
[udon]
味は覚えてないなぁ (スコア:0)
ダウンタウンにある、カリフォルニアってカジノにある。
ここは、何故かハワイ系の観光客が多いんで、
こんなメニューがあるのかもね。
こんなの食えるかっ!ってほどまずくはないし、
うまくもない。やすいし、最初結構受けました。
Re:味は覚えてないなぁ (スコア:1)
>うまくもない。
なるほど、そうなんですか。
ホームページの写真にまんまと
踊らされてしまったようですね。
>ここは、何故かハワイ系の観光客が多いんで、
>こんなメニューがあるのかもね。
ラスベガスでも食べられるのですね。
今度行ってみます(←無理)
関内のお店はどの辺だったか忘れたのですが、
ますます興味が湧いたので、もう一度探して
今度こそは食べてみようと思います。
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
Re:スパムってどんな味?(オフトピ (スコア:0)
スパムは充分に無個性だと思うがねぇ...
油っこいだけ、塩気がきついだけでそれ自体の個性的な風味とかほぼ皆無じゃん。
ちと味覚が貧困でないかい。
>調理しようと考える人間がいるのも
調理の発想が貧困なだけだ。
ただの缶に