アカウント名:
パスワード:
日本野鳥の会とか。それとも、あくまで人間の目で数える事にこだわるか。#というか、双眼鏡で数を数える事が好きな集まりなので、スルーするとか。#しかし、発起人のラインナップ [wikipedia.org]はびびった
ヒッチコックの「鳥」でテストしてみると面白い結果が出ないかな。
顔認識なんていうから、鳥の個体識別ができたり、可変種と本物の鳥とを識別できるのかと思った。
#あのハトは昨日見たハトと同じ個体か否か?
すいません、個体認識できると早合点してましたが、種の判別までの話でしたね。
動物学者も、シマウマやチーターの模様とか、色が変わらない種族なら耳に刻まれた戦いの軌跡(傷)とかで個体を見分けると聞きますから、まあ顔認識の一種ではなかろうかな。
コンピュータにとっては、いっぱいいるアメショの模様を瞬時に見分け名前で呼ぶとかより、人間の顔認識のほうが難しいんじゃないかと個人的には思う。
そりゃまあ、情報量というか情報の質が違いますからそうでしょうね。OpenCVなんかをちょっとやってみると、「人間の顔である」という認識と個体認識の間には天と地の差があるんだなあと思います。#言わずもがなの話ですが「人間の顔である」という認識だけなら、特徴点(目と鼻、あと輪郭?)の配置の認識で済むけど、個体認識になると格段に難しい。アメショの模様は特徴点の配置の認識の範囲内なんで結構楽なんじゃないかと。#素人考えですが
#私はOpenCVで情報が止まっているので、最近の動向を知っている人がいれば教えてくれると嬉しいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
部門名 (スコア:2)
日本野鳥の会とか。
それとも、あくまで人間の目で数える事にこだわるか。
#というか、双眼鏡で数を数える事が好きな集まりなので、スルーするとか。
#しかし、発起人のラインナップ [wikipedia.org]はびびった
ヒッチコックの「鳥」でテストしてみると面白い結果が出ないかな。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:1)
顔認識なんていうから、鳥の個体識別ができたり、
可変種と本物の鳥とを識別できるのかと思った。
#あのハトは昨日見たハトと同じ個体か否か?
Re:部門名 (スコア:1)
すいません、個体認識できると早合点してましたが、種の判別までの話でしたね。
#存在自体がホラー
Re:部門名 (スコア:1)
動物学者も、シマウマやチーターの模様とか、色が変わらない種族なら耳に刻まれた戦いの軌跡(傷)とかで個体を見分けると聞きますから、まあ顔認識の一種ではなかろうかな。
コンピュータにとっては、いっぱいいるアメショの模様を瞬時に見分け名前で呼ぶとかより、人間の顔認識のほうが難しいんじゃないかと個人的には思う。
Re:部門名 (スコア:1)
そりゃまあ、情報量というか情報の質が違いますからそうでしょうね。
OpenCVなんかをちょっとやってみると、「人間の顔である」という認識と個体認識の間には天と地の差があるんだなあと思います。
#言わずもがなの話ですが
「人間の顔である」という認識だけなら、特徴点(目と鼻、あと輪郭?)の配置の認識で済むけど、個体認識になると格段に難しい。
アメショの模様は特徴点の配置の認識の範囲内なんで結構楽なんじゃないかと。
#素人考えですが
#私はOpenCVで情報が止まっているので、最近の動向を知っている人がいれば教えてくれると嬉しいです。
#存在自体がホラー