アカウント名:
パスワード:
Ingressでの経験からこういう事態は予測できたはずなのに、特に対策を施さずリリースしたのはなぜだろう。
運営側に及ぶ「事態」がなかったから、対策も必要ないと判断したんでしょう。
というのは極論として。
外に出て遊ぶゲームを作れば、部屋の中でピコピコやるだけのゲームに比べて危険に遭うリスクがあるのは当たり前なのであって、それをどう対策すればいいの?もし何らかの対策があったとして、過保護的に保護するよりある程度のリスクに晒して社会のルールを学ばせるっていう効果もあるんじゃないの?
年齢13歳以上(13歳未満は親権者の管理下)に限定、じゃなかったっけ。13歳にもなって、歩きスマホだの自転車スマホだの、立ち入り禁止区域への侵入だの運営側の責任じゃなくて単に個人のリテラシーの問題だと思う。
ゲームのフィールドがゲームの画面内にあって、ゲーム機が持ち運べる場合、人通りの多い場所や危険な場所で、そのゲームを行うのは個人のリテラシーの問題。
このゲームの様に、ゲーム自体が現実の場所をゲームフィールドに指定している以上路上でゲームすることを推奨しているといえるので、個人のリテラシーも有るだろうがゲーム会社のリテラシーの問題も当然有ると思われる。
遊園地などで、遊戯道具のメンテナンスをしないで客を乗せ続けるのか?公園に段差があって怪我をすると市役所にクレームが来て対策をうたないか?(やり過ぎ多いが安易に何処でもゲームフィールドに指定した任天堂に責任が無いと言えるのか?
また社会のルールを教えるべきなのは良いが、それは誰がやるのか?私の家の近くで高校生や外国人がポケモン探しで複数人たむろしている所へ何の利益も無い私が、注意をしに行くリスクと労力を負わなければならないはずは無い。当然、警察ではなく、任天堂の社員がルールを教えるべきだと思う。
対策としては、そもそも人通りの多い駅や道路などを住所で指定して発生を無くすとか私有地について申請して外して貰う、商店街などイベント地に発生を多くするなどまぁこれからでも良いので考えて欲しい。
それってプレイヤーのリテラシーの問題なんですか?コモンセンスの問題なのでは?
一応、任天堂は看板を貸しただけで、運営も提供も開発もalphabet傘下の米国企業さんです。このツリーの冒頭で引き合いに出されてる Ingress を運営してる会社が、これを下敷きにしてポケモンの皮を被せたのがポケモンGOです。
任天堂にそこまでの責任や過失はないです。
任天堂も多少は出資しているらしいしその上でキャラクターのライセンスをしていたらもし何かあったら標的にされかねないのでは?アメリカ的集団訴訟とかになったら金を持っている方が標的になりやすいと思いますが
>その上でキャラクターのライセンスをしていたらもし何かあったら標的にされかねないのでは?
キャラクターのライセンサーは任天堂じゃなくて株式会社ポケモン
なんで任天堂がルールを教えたり、責任を取らないといけないんですか?(どちらかと言うと、Nianticでなくて?)
うちの近所の場合、コンビニ近くの車道がスポットらしくて、車道でスマホ操作するからかなり危ない。操作する人は車道のできるだけ端に寄ってるけど、そもそも道が細くて見通し悪いから、車道にいること事態が危険。せめてコンビニ駐車場とか、10~20mずらして歩道で取れるようにすれば良かったのにと思う。屋外に出るリスク以前に、検討足りてないよ。
うちの近所の場合、コンビニ近くの車道がスポットらしくて、
利用者がここは危ないと報告したらずれるとかにすれば、集合知っぽくていいのではないだろうか。それだとオープンβテストかもしれんが。
事実上のオープンベータテストがIngressだったんじゃねスポットの大半はIngressの時に作られたデータだし
> 当然、企業責任で任天堂の職員が対応すべきだと思うんですが。
「Niantic が」なら、まだわからなくもないけど、コンテンツライツの一部を遠回しに持ってる任天堂の職員がなぜ対応を・・・
まぁ、それでも包丁使用中の事件は包丁メーカーの責任か?って話だと思うけど。
>当然、企業責任で任天堂の職員が対応すべきだと思うんですが
ポケモンGOは Niantic Labs と株式会社ポケモンのプロダクトなんだけど、なんで任天堂の責任が問われているわけ?株主だから?だったらAlphabetも株主だからそっちにも言うべきなんじゃないの?
任天堂との共同開発だから。ゲームフリークと後何とかとかいう会社も。
任天堂は開発に関与してません。
ゲームフリークも関与してません。ポケモン生みの親だから何の関係もないとは言わないけど。
GOPlusのガワの製造は任天堂ですが、中身はにゃんてっくです。
#3053470の方も書いていますが、ポケGoで平気で迷惑をかける人は当然ほかの場面でも迷惑をかけており今回たまたまポケGoがバカ発見器として機能しただけのことです。そのような場合、Nianticが出てこなければならない責任があるというより、地域の問題は地域で、もしくは人間の問題は同じ人間として、教育する役割があるのではないかと思います。
ただ、住民として対応するのは荷が重いので、そこは ポケストップの削除を申請する [huffingtonpost.jp]とか不法行為には警察を呼ぶとかで対応するのがいいと思います。
Ingressでは教会・寺院などのポータルが多いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
Ingressでの経験からこういう事態は予測できたはずなのに、特に対策を施さずリリースしたのはなぜだろう。
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
運営側に及ぶ「事態」がなかったから、対策も必要ないと判断したんでしょう。
というのは極論として。
外に出て遊ぶゲームを作れば、部屋の中でピコピコやるだけのゲームに比べて
危険に遭うリスクがあるのは当たり前なのであって、それをどう対策すればいいの?
もし何らかの対策があったとして、過保護的に保護するより
ある程度のリスクに晒して社会のルールを学ばせるっていう効果もあるんじゃないの?
年齢13歳以上(13歳未満は親権者の管理下)に限定、じゃなかったっけ。
13歳にもなって、歩きスマホだの自転車スマホだの、立ち入り禁止区域への侵入だの
運営側の責任じゃなくて単に個人のリテラシーの問題だと思う。
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
ゲームのフィールドがゲームの画面内にあって、ゲーム機が持ち運べる場合、
人通りの多い場所や危険な場所で、そのゲームを行うのは個人のリテラシーの問題。
このゲームの様に、ゲーム自体が現実の場所をゲームフィールドに指定している以上
路上でゲームすることを推奨しているといえるので、個人のリテラシーも有るだろうが
ゲーム会社のリテラシーの問題も当然有ると思われる。
遊園地などで、遊戯道具のメンテナンスをしないで客を乗せ続けるのか?
公園に段差があって怪我をすると市役所にクレームが来て対策をうたないか?(やり過ぎ多いが
安易に何処でもゲームフィールドに指定した任天堂に責任が無いと言えるのか?
また社会のルールを教えるべきなのは良いが、それは誰がやるのか?
私の家の近くで高校生や外国人がポケモン探しで複数人たむろしている所へ
何の利益も無い私が、注意をしに行くリスクと労力を負わなければならないはずは無い。
当然、警察ではなく、任天堂の社員がルールを教えるべきだと思う。
対策としては、そもそも人通りの多い駅や道路などを住所で指定して発生を無くすとか
私有地について申請して外して貰う、商店街などイベント地に発生を多くするなど
まぁこれからでも良いので考えて欲しい。
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
それってプレイヤーのリテラシーの問題なんですか?コモンセンスの問題なのでは?
Re: (スコア:0)
一応、任天堂は看板を貸しただけで、運営も提供も開発もalphabet傘下の米国企業さんです。
このツリーの冒頭で引き合いに出されてる Ingress を運営してる会社が、これを下敷きにしてポケモンの皮を被せたのがポケモンGOです。
任天堂にそこまでの責任や過失はないです。
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
任天堂も多少は出資しているらしいし
その上でキャラクターのライセンスをしていたらもし何かあったら標的にされかねないのでは?
アメリカ的集団訴訟とかになったら金を持っている方が標的になりやすいと思いますが
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
>その上でキャラクターのライセンスをしていたらもし何かあったら標的にされかねないのでは?
キャラクターのライセンサーは任天堂じゃなくて株式会社ポケモン
Re: (スコア:0)
なんで任天堂がルールを教えたり、責任を取らないといけないんですか?
(どちらかと言うと、Nianticでなくて?)
Re: (スコア:0)
うちの近所の場合、コンビニ近くの車道がスポットらしくて、
車道でスマホ操作するからかなり危ない。
操作する人は車道のできるだけ端に寄ってるけど、
そもそも道が細くて見通し悪いから、車道にいること事態が危険。
せめてコンビニ駐車場とか、
10~20mずらして
歩道で取れるようにすれば良かったのにと思う。
屋外に出るリスク以前に、検討足りてないよ。
☆大きい羊は美しい☆
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
うちの近所の場合、コンビニ近くの車道がスポットらしくて、
利用者がここは危ないと報告したらずれるとかにすれば、集合知っぽくていいのではないだろうか。それだとオープンβテストかもしれんが。
Re: (スコア:0)
事実上のオープンベータテストがIngressだったんじゃね
スポットの大半はIngressの時に作られたデータだし
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:2)
> 当然、企業責任で任天堂の職員が対応すべきだと思うんですが。
「Niantic が」なら、まだわからなくもないけど、コンテンツライツの一部を遠回しに持ってる任天堂の職員がなぜ対応を・・・
まぁ、それでも包丁使用中の事件は包丁メーカーの責任か?って話だと思うけど。
Re:なぜ事前対策せずにリリースしたのか理解に苦しむ (スコア:1)
>当然、企業責任で任天堂の職員が対応すべきだと思うんですが
ポケモンGOは Niantic Labs と株式会社ポケモンのプロダクトなんだけど、なんで任天堂の責任が問われているわけ?株主だから?だったらAlphabetも株主だからそっちにも言うべきなんじゃないの?
Re: (スコア:0)
任天堂との共同開発だから。ゲームフリークと後何とかとかいう会社も。
Re: (スコア:0)
任天堂は開発に関与してません。
Re: (スコア:0)
ゲームフリークも関与してません。ポケモン生みの親だから何の関係もないとは言わないけど。
GOPlusのガワの製造は任天堂ですが、中身はにゃんてっくです。
Re: (スコア:0)
#3053470の方も書いていますが、ポケGoで平気で迷惑をかける人は当然ほかの場面でも迷惑をかけており今回たまたまポケGoがバカ発見器として機能しただけのことです。
そのような場合、Nianticが出てこなければならない責任があるというより、地域の問題は地域で、もしくは人間の問題は同じ人間として、教育する役割があるのではないかと思います。
ただ、住民として対応するのは荷が重いので、そこは ポケストップの削除を申請する [huffingtonpost.jp]とか不法行為には警察を呼ぶとかで対応するのがいいと思います。
Ingressでは教会・寺院などのポータルが多いです。