アカウント名:
パスワード:
この記事で驚いたのは、「大豆(遺伝子組み換えでない)」が、遺伝子組み換えの大豆を使っていないことを意味しているわけではないってことだな。5%まで遺伝子組み換え大豆でもOKだという。遺伝子組み換え食品嫌いにとっては衝撃だろうて。
俺は遺伝子組み換え納豆食ってみたかった人間なので、気にはしないが。ちなみに遺伝子組み換え納豆は高くて食べるのを断念した。
EUでは混入の許容率は0.9%だそうな。http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0686.pdf#page=11 [ndl.go.jp]
あまり厳しくすると混入防止のコストが無視できなくなりそうなのでどうかとも思うが。
>「大豆(遺伝子組み換えでない)」
去年だか一昨年の国会(衆参どっちだか失念)で豆腐好きの与党議員を巻き込んで野党が質疑に挙げてい覚えがあるがあまりにTPPの本流から見て枝葉だったのかと国民には関心を向けてもらえなかったのだろうなあと涙するわたし。
ナタネなんか遺伝子汚染が進んでいます港近くでこぼれたのが自生してるとか大豆もどうだか
そもそも「遺伝子組み換え食品」の危険性って明確ではない、というか遺伝子組み換えの危険性を喧伝してるサイト(ググれば簡単に見つかる)の主張って、大半が「通常の品種改良にも起こり得ること」なんだよね
大豆に限らず多くの農作物は交配や突然変異個体の抽出などを行っているから、遺伝子組み換えだから危険とかそういう話が眉唾だと思う
通常の品種改良でも起こりうるけど、その場合には目的とする性状をもつ品種の中からプラスやマイナスの部分を勘案して選択されていくと思うんだよね。だけど組み替えの場合は、「普通の品種改良では作出が難しい性状を持っている」と言う理由がプラス方向に強く作用してマイナス面の評価が適切に行なわれていない。あるいはマイナス面を切り離して評価されているような気がする。だから反対派に突っ込まれちゃう。
農耕の歴史は品種改良の歴史。遺伝子組み換えは人類が手にした新しい品種改良の手段なのだから、利益を重視してプラス面だけを強調するんじゃなくて、プラスもマイナスも均等に評価して将来の農耕をより良くしていければいいよね。
結果が選別されているんだから、その条件でマイナスが考慮されていないのは当たり前ではないですか?実際には病気に弱かったり収穫量が少なかったりするかもしれませんが、そういった場合でもちゃんと提示されますよ。
悪名高いグリーンコープはじめ遺伝子組み換えヘイト系はオカルトまがいだけど熱心に遺伝子組換え作物を売ってるところがモロ農薬メーカーだからなどんな強力な除草剤でも平気な作物って感情的に怖い感じがするけど生態学的に見ると農業排水の流れこむ水系に破壊的影響を出すんだよねしかもその遺伝子がなぜだか雑草に移っていることが確認されているウィルス経由なんだろうけど詳細は不明おかげでどんな除草剤も平気な雑草が大繁殖!社会的にも南米やインドで資本力の大きい大農園が省力化で力をつけ中小農家の廃業や自殺、小作人の解雇が続き社会不安の原因になっているインドはカーストまるごと数百万単位で流民化南米でも騒乱騒ぎが起きている生態的、社会的危険は明確だよ
実際は、遺伝子いじって害虫や病気に強い特性持たせるので、農薬減らせる分安全な場合もあるんですよね。
俺は影響ないと思うから、「遺伝子組み換えでない(遺伝子組み換えでないとは言ってない)」って表記を許せって?影響ないと思うんなら、堂々と「含有率5%未満」って書けよ。問題なのは「意図して誤解を招く表記」であって、遺伝子組み換えの影響じゃねーんだよ。
健康に害がなくて食べて美味しくて安い米なら別に炊く前に光ってても構わんよ。そんなことして元が取れればだけど。
烏賊だったら、光ることあるよ
それはイカんな
侵略なんて、古いんじゃなイカ
原子力炊飯器ですか…https://srad.jp/comment/2720654 [srad.jp]
健康に害がなく、仮に見た目がアレでもその見た目に見合う価格で、十分に旨ければ別にどうでもよい。因みに個人的には無害かつ発光する食物は寧ろ試してみたい
暗闇でもおしりがキレイに拭けていいですね!
明るくても自分のケツの穴は見えんだろう
遺伝子組み換えの危険性を喧伝してるサイト(ググれば簡単に見つかる)の主張って、大半が「通常の品種改良にも起こり得ること」なんだよね
危険性を喧伝してるサイトは我を忘れているので読まない。
農薬で枯れない遺伝子の大豆だからねぇ。ラウンドアップで雑草を枯らして大豆だけの畑にする。農薬じゃぶじゃぶ使ってる点が怖いんじゃないの。
危険性の有無って関係なくない?それなら魚沼産のコシヒカリでも中国産コシヒカリでも良いって事になる。問題視されているのは、「商品者に提示されているものと異なる物を売っている」って事だよ。
知ってた。
適法違法に関わらず遺伝子は組変わるもの、産地は偽装されるもの、消費期限は更新されるもの。仮に健康に影響があったとしても気にしないで受け入れた時の精神的メリットの方が大きいよ。
工場でつくるわけじゃないんだから、近所に遺伝子組み換えの畑があれば同じ畑の中でも種子が汚染されることはあるよ。別に他所から組み換えを混ぜることだけを想定してるならそういうわけじゃない。5%が妥当な数値なのかは知らないけど。
アメリカで大豆収穫後にサイロに蓄積するときに、品種気にせず入れてくから多少混じるのは仕方ない。
収穫の仕組みが遺伝子組み替え大豆が出回る前から同じだからね。
5%tってのは本来同じラインで段取り替えするのを考慮しての余地な筈。まあそれは置いておいて、遺伝子的に中国産ってのが中国産が京都の種苗に混入していたとするにはちょっと多すぎる気がするんだけど。
それ以前の話としてDNA解析で中国産って言っているのではなく同位体分析だよね?って事はこれってコメの組成の原料が異なるって事だから、中国系の遺伝子の米では無く、中国で作られた米って意味だと思うのだけど。DNAが異なるとかは言って居ない様なんで、中国産のコシヒカリを混ぜったって事でしょう。
それらが流通経路を辿る間にイロイロな所で混入するとしても、意図しなければ5%って事は無いだろうってのが、老いて置いた規定な訳で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
産地偽装より (スコア:3, 興味深い)
この記事で驚いたのは、「大豆(遺伝子組み換えでない)」が、遺伝子組み換えの大豆を使っていないことを意味しているわけではないってことだな。
5%まで遺伝子組み換え大豆でもOKだという。
遺伝子組み換え食品嫌いにとっては衝撃だろうて。
俺は遺伝子組み換え納豆食ってみたかった人間なので、気にはしないが。
ちなみに遺伝子組み換え納豆は高くて食べるのを断念した。
Re:産地偽装より (スコア:2, 参考になる)
EUでは混入の許容率は0.9%だそうな。
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0686.pdf#page=11 [ndl.go.jp]
あまり厳しくすると混入防止のコストが無視できなくなりそうなのでどうかとも思うが。
Re:産地偽装より (スコア:1)
N %まで混じっても良いから、混ぜちゃえというのと、
心情的には別物だな
Re:産地偽装より (スコア:2)
Re:産地偽装より (スコア:1)
>「大豆(遺伝子組み換えでない)」
去年だか一昨年の国会(衆参どっちだか失念)で豆腐好きの与党議員を巻き込んで
野党が質疑に挙げてい覚えがあるがあまりにTPPの本流から見て枝葉だったのかと
国民には関心を向けてもらえなかったのだろうなあと涙するわたし。
Re:産地偽装より (スコア:1)
ナタネなんか遺伝子汚染が進んでいます
港近くでこぼれたのが自生してるとか
大豆もどうだか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも「遺伝子組み換え食品」の危険性って明確ではない、というか
遺伝子組み換えの危険性を喧伝してるサイト(ググれば簡単に見つかる)の主張って、大半が「通常の品種改良にも起こり得ること」なんだよね
大豆に限らず多くの農作物は交配や突然変異個体の抽出などを行っているから、遺伝子組み換えだから危険とかそういう話が眉唾だと思う
Re:産地偽装より (スコア:1)
通常の品種改良でも起こりうるけど、その場合には目的とする性状をもつ品種の中からプラスやマイナスの部分を勘案して選択されていくと思うんだよね。
だけど組み替えの場合は、「普通の品種改良では作出が難しい性状を持っている」と言う理由がプラス方向に強く作用してマイナス面の評価が適切に行なわれていない。あるいはマイナス面を切り離して評価されているような気がする。
だから反対派に突っ込まれちゃう。
農耕の歴史は品種改良の歴史。
遺伝子組み換えは人類が手にした新しい品種改良の手段なのだから、利益を重視してプラス面だけを強調するんじゃなくて、プラスもマイナスも均等に評価して将来の農耕をより良くしていければいいよね。
Re: (スコア:0)
マイナスの面は一切考慮されてない。
歴史はともかく、品種改良のほうは、考え無しが100%に近いのが現実でしょ?
遺伝子改良のほうは、どれを見たってプラスとマイナスの双方が掲載されてるじゃん。
Re: (スコア:0)
結果が選別されているんだから、その条件でマイナスが考慮されていないのは当たり前ではないですか?
実際には病気に弱かったり収穫量が少なかったりするかもしれませんが、そういった場合でもちゃんと提示されますよ。
Re: (スコア:0)
Re:産地偽装より (スコア:1)
悪名高いグリーンコープはじめ
遺伝子組み換えヘイト系はオカルトまがいだけど
熱心に遺伝子組換え作物を売ってるところがモロ農薬メーカーだからな
どんな強力な除草剤でも平気な作物って感情的に怖い感じがするけど
生態学的に見ると農業排水の流れこむ水系に破壊的影響を出すんだよね
しかもその遺伝子がなぜだか雑草に移っていることが確認されている
ウィルス経由なんだろうけど詳細は不明
おかげでどんな除草剤も平気な雑草が大繁殖!
社会的にも南米やインドで資本力の大きい大農園が省力化で力をつけ
中小農家の廃業や自殺、小作人の解雇が続き
社会不安の原因になっている
インドはカーストまるごと数百万単位で流民化
南米でも騒乱騒ぎが起きている
生態的、社会的危険は明確だよ
Re: (スコア:0)
実際は、遺伝子いじって害虫や病気に強い特性持たせるので、
農薬減らせる分安全な場合もあるんですよね。
Re:産地偽装より (スコア:1)
俺は影響ないと思うから、「遺伝子組み換えでない(遺伝子組み換えでないとは言ってない)」って表記を許せって?
影響ないと思うんなら、堂々と「含有率5%未満」って書けよ。
問題なのは「意図して誤解を招く表記」であって、遺伝子組み換えの影響じゃねーんだよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
健康に害がなくて食べて美味しくて安い米なら別に炊く前に光ってても構わんよ。
そんなことして元が取れればだけど。
Re: (スコア:0)
烏賊だったら、光ることあるよ
Re: (スコア:0)
それはイカんな
Re: (スコア:0)
侵略なんて、古いんじゃなイカ
Re: (スコア:0)
原子力炊飯器ですか…
https://srad.jp/comment/2720654 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
健康に害がなく、仮に見た目がアレでもその見た目に見合う価格で、十分に旨ければ別にどうでもよい。
因みに個人的には無害かつ発光する食物は寧ろ試してみたい
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
暗闇でもおしりがキレイに拭けていいですね!
Re: (スコア:0)
明るくても自分のケツの穴は見えんだろう
Re: (スコア:0)
遺伝子組み換えの危険性を喧伝してるサイト(ググれば簡単に見つかる)の主張って、大半が「通常の品種改良にも起こり得ること」なんだよね
危険性を喧伝してるサイトは我を忘れているので読まない。
Re: (スコア:0)
農薬で枯れない遺伝子の大豆だからねぇ。
ラウンドアップで雑草を枯らして大豆だけの畑にする。
農薬じゃぶじゃぶ使ってる点が怖いんじゃないの。
Re: (スコア:0)
危険性の有無って関係なくない?
それなら魚沼産のコシヒカリでも中国産コシヒカリでも良いって事になる。
問題視されているのは、
「商品者に提示されているものと異なる物を売っている」
って事だよ。
Re: (スコア:0)
知ってた。
適法違法に関わらず遺伝子は組変わるもの、産地は偽装されるもの、消費期限は更新されるもの。
仮に健康に影響があったとしても気にしないで受け入れた時の精神的メリットの方が大きいよ。
Re: (スコア:0)
工場でつくるわけじゃないんだから、近所に遺伝子組み換えの畑があれば同じ畑の中でも種子が汚染されることはあるよ。
別に他所から組み換えを混ぜることだけを想定してるならそういうわけじゃない。
5%が妥当な数値なのかは知らないけど。
Re: (スコア:0)
アメリカで大豆収穫後にサイロに蓄積するときに、品種気にせず入れてくから
多少混じるのは仕方ない。
収穫の仕組みが遺伝子組み替え大豆が出回る前から同じだからね。
Re: (スコア:0)
5%tってのは本来同じラインで段取り替えするのを考慮しての余地な筈。
まあそれは置いておいて、遺伝子的に中国産ってのが中国産が京都の種苗に混入していたとするにはちょっと多すぎる気がするんだけど。
それ以前の話としてDNA解析で中国産って言っているのではなく同位体分析だよね?
って事はこれってコメの組成の原料が異なるって事だから、中国系の遺伝子の米では無く、中国で作られた米って意味だと思うのだけど。
DNAが異なるとかは言って居ない様なんで、中国産のコシヒカリを混ぜったって事でしょう。
それらが流通経路を辿る間にイロイロな所で混入するとしても、意図しなければ5%って事は無いだろうってのが、老いて置いた規定な訳で。