アカウント名:
パスワード:
これは一種のマルバタイジングである、という見解は広告ブロッカーもアンチウィルス各社も市井も同意する統一見解なのに、さてそれの理屈として資源を浪費するからだめだといえば善良な広告が該当すると突き上げられ、表示されないからだめだといっても表示されない広告が該当すると突き上げられ、同意がないからだめだといえば同意がある反例を出された上同意がない広告が該当すると突き上げられ、クライアントサイド関係者からしか意見を受けていなかった警察としては梯子を外された気分でいるんだろうな。
その上にいい機会だから広告の規制、Webページ制作者が濫用しても許される資源の線引きにまで足を踏み込めと言われたら、それは逃げるしかないと思うが、これは今件から手を引いてお茶を濁しますという宣言なのか、係争中なので結果に障るコメントは出さないということなのか、どっちなんだろうな。
法律に照らすと善良ではないとして警察が動いたのに、善良であると言う前提で話をするのは論点先取っていう詭弁ですよ。
理論的に話しましょう。そして、強弁するしか弁護する手段がないのならば、既に自分が破綻していることを自覚しましょう。
詭弁の指摘を装って、警察が動いたから善良ではないという前提を押し通そうとしていますね。論理の破綻や詭弁の指摘をしている側はより正しそうに見える心理効果を利用したレトリックですね。
>係争中なので結果に障るコメントは出さないということなのか、どっちなんだろうな。
どう考えてもこれ以外に無いだろうが頭沸いてんのか
そんなものコインハイバーが議論の撹乱を狙ってるだけだろ。この犯罪はとても明確。。
不正指令電磁的記録作成・提供罪(刑法第168条の2第1項) http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf [moj.go.jp]
『プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断することとなる。』
⇒広告の表示スクリプトまでは社会的に許容し得る →結果として負荷が大きい広告であ会っても、 過失、不可抗力、結果免責など幾らでも逃げ道はある client側負荷を増大させる事によって広告側が直接の財産的利益を得ているを 受けている
アダルト広告とか平気で混じるし、酷過ぎるぞ。あれなら、採掘スクリプトで多少 CPU 時間持って行かれるとしても、広告全廃されたほうが良いって人がいてもおかしくないよ。
図書なんかよりよっぽど子供の目に触れるだろうに、有害図書とか騒いでる人は仕事してほしいわ。
ページ閲覧と運営費はギブ・アンド・テイクなんだし、今回の検挙は負荷も絞ってたって話なんだから、利益の発生が直接的か間接的かなんて、気分だけの問題だよ。嫌儲は Ad Block でブロックしてろって話だ。それで実害は何もなくなる。
IT リテラシーがないことで被害を被るのはともかくとして、IT リテラシーがないことで冤罪を生み、世界的にも未だコンセンサスが確立していない技術的な芽まで摘むのはいくらなんでもまずいだろう。そもそも、今回は被害者すらいないんだぞ。
>>採掘スクリプトで多少 CPU 時間持って行かれるとしても、広告全廃されたほうが良いって人がいてもおかしくないよ。
逆にuxiがなぜ不法採掘スクリプトの擁護に必死なのかを知りたい。知りたいけど、「ブラウザのサンドボックスを抜けださなければ何してもイインダーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!ジタバタ」じゃあ程度が知れてるわなw
>「不正な」
の一番重要な「不正な」の意味を間違って理解するから、
「⇒仮想通貨採掘の目的で故意に~他人のPCでバックグラウンドで動作」が「不正」と判定しうると誤解しているのでしょう。
この場合は「不正」とは疑問の余地なく、誰でも犯罪であると認める行為を指します。なので、「技術オタク」に疑問の余地がある場合、この意味の「不正」ではありません。誰でも犯罪と認定するとは、認められませんから。
そもそもこの犯罪自体、「技術オタク」が関与する要素が強いわけですから「技術オタク」を外す理由がありません。
普通に考えれば、他人のPCのバックグラウンドで、しかもサンドボックス上で動作させること自体は、特に問題のある行為ではありません。
この法律の「不正」とは本質的にコンピュータの動作にかかるわけではなく、窃盗や詐欺に類する行為を指します。
つまりサンドボックス上で動作させてるプログラムが「窃盗」「詐欺」などの「不正」をするかどうかが重要だという話です。
動作しているプログラムが気持ち悪いとかは(その気持ちは分かりますが)この法に関しては切り離すべきです。
>普通に考えれば、他人のPCのバックグラウンドで、しかもサンドボックス上で動作させること自体は、>特に問題のある行為ではありません。
はいはいuxiのAC
ひろみちゅ先生もuxiなの?
騒いでるのが採掘界隈じゃなくてWeb広告とサービス解析分野だって現実をよく直視しような。警察がフロントエンドWebエンジニアリングの日常業務は社会的に許容し得ない疑いがあると喧嘩を吹っかけてしまった事実は変わらん。
>>Web広告とサービス解析分野
ここらへんGoogleさんとかうまくやってるでしょ?Android/Chromeの使用許諾契約に全部書いてるだろうしGoogleアカウントの取得時とか、ことある毎にgmailで送りつけてくるライセンシーの更新とかサードパーティの広告分野はしらんな~法務的な仕事サボってただけじゃないの?(GDPRでも同じ憂き目にあってるよね)
とりあえず警察はコインハイパー狙い撃ちにしてるんで、他のWeb広告とサービス解析分野(要するにブラウザ上の挙動をみて広告分析に役立てている系)にまで話を広げるのはコインハイパーの撹乱戦術に見えるし、そうじゃなかったとしても議論は別立てで行った方が良くないか?(議論の場を撹乱する意図がないならw)
狙い撃ちにしたつもりが貫通しちゃったんだから、撃ち方が下手でしたごめんなさいって素直に頭下げればいいのにな。
貫通しているのは常識で考える脳みそ持たないごく一部のアホの脳みそでしょw
広告業界が将来的に競合しそうな相手撃ち抜きにいったら警察が思った以上にバカで自分も打ち抜かれそうだからがんばって工作中、って感じですか?
サービス解析分野も欧州がアホな法律GDPR施行したから、ユーザーの合意得ずにするのは欧州法に抵触するのでは?欧州に渡航した際に逮捕(はされるかわからないけど)、罰金を支払わされるリスクが有る
これは一種のマルバタイジングである、という見解は広告ブロッカーもアンチウィルス各社も市井も同意する統一見解
……マジで?自分で自分のページにこそっとマイニングツールの設置するのが広告の範疇ってみんな思ってるの?広告とは別の手段で利益得るためのもんだと思ってた
広告だよ。出始めの頃は大手広告サービスに乗せてたし。
技術オタクw
「広告に載せてた」って言われちゃったよ……今回のはそもそも広告には載せてないんだよ……意味わかんねぇよ……
# malXXX advertising(不正XXX 広告)
どっちの擁護をしているのか熟読してみないとわからないコメントなので全部すっ飛ばしてコメントするけど、今回の話はだね、警察の無知とアンチウィルス(特にトレンドマイクロ)の対応が悪かったのが原因な。
去年の秋頃からトレンドマイクロなどではグレーウェアとしてCoinhiveを検知するようになった。グレーウェアはベンダーによってはマルウェアとしては扱わない判断もしているもの。
ところが警察はトレンドマイクロがウィルスとして検知するCoinhiveを設置した人を次々と逮捕したわけだ。トレンドマイクロは公権力を持つわけではなく私企業だ。私企業が勝手にウィルスとし
> 日本の警察は謝ったら死んじゃう病に冒されており、間違いを認めて謝るくらいなら無実の人の人生をめちゃくちゃにする組織なんだよね。
これは大きな問題で、それこそ政治主導でやらなきゃいかんのじゃないかな与野党の皆さんどうですか?
組織というか、そういう個人の集合体になってるんじゃないかと思う。謝罪を拒否して脅迫し続けたことで刑事が職も家も失った事例 [togetter.com]とかあるし。
個人の精神性と警察って特性から「「体育会系」が弱い心を育てる [diamond.jp]」って記事を連想するな。自らのミスを黙殺して責任の転嫁で立場の維持を図るって性質が体育会系には含まれているのだろうけれど、これが根本にあるのなら、どこから手を付けたら良いのかってレベルで汚染され尽くしてると思う。
また全然違う事案を持ち出して精神の安定を図ろうとしているな…
何で無断採掘コインハイバーってここまで必死なの?
「謝ったら死んじゃう病」のメリットって何だろう.表面的に体面が保てる,以外思いつかないんだが.一度でも謝ったら権威が失われる,とか,他の間違いも認めなきゃならずキリがなくなる,とか聞くけど後者はそもそもいくつも間違いをやらかしてる時点でアウトだし,間違いを認めない(≒現実を直視できない)ような組織/個人の権威って一体何だ?そんなもんに何の価値がある?# 伝説の「バグではなく仕様です」はもう許された?
間違いを認めなければその原因追及や是正の機会が失われる訳で,将来同じような間違いが繰り返される可能性が高い.
公務員のシステムが減点主義過ぎて、一度傷が付いたらもう出世競争脱落になるのが大きそう加点にしづらいのよねぇ特に警察とかね…
> # 政府・閣僚の謝罪を引き出しやすくなるし,自分らのミスも許容されやすくなるだろう野党はきっと大賛成> # ……与党には現役患者が山ほどいそうだなぁ
謝罪を引き出しても価値が下がるのでそんなに喜ばないと思うな
自分らのミスで失脚するのと相手のミスで失脚させるのでは野党の立場では失脚させる方が相手の権力がある分得なので、失敗コストが高い方を喜ぶのではないだろうか
そもそもそういうシステムで戦ってきてるんだから政治家には与党も野党もたくさんいるでしょう
超党派で合意しようにも「俺は無謬だ」とか言う人がいると崩れちゃうんだよねぇ
謝ったが最後いつまでも攻め続けて辞めるまで続ける勢力が居るからでしょたとえば審議拒否して「拒否してるのあいつらのせい」とか言ってる人たち
たとえば立ち直った非行少年をいつまでも受け入れない人たち
君子は豹変していいものなんですけどねぇ
メリット/デメリットを理性的に判断できるなら、そもそもそんな病にはかからない。
そりゃ技術オタクなんて某ひ○ゆきを筆頭に社会的常識から逸脱した奴らってレッテルが貼られてるからねえ。特にお上や警察方面からw
「勝手に他人のPCの電気使って無許可でコイン採掘している…これは社会的常識に見てどうなんだ?」↓ターゲットに決めたらあらゆる法律を駆使して締め上げに来るのが警察↓不正指令電磁的記録作成・提供罪(刑法第168条の2第1項)http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf [moj.go.jp] [moj.go.jp]『プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断することとなる。』↓おっ丁度良い条文があった。逮捕令状作成。執行!チーン
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
実質的な敗北宣言なのだろうか (スコア:0)
これは一種のマルバタイジングである、という見解は広告ブロッカーもアンチウィルス各社も市井も同意する統一見解なのに、
さてそれの理屈として資源を浪費するからだめだといえば善良な広告が該当すると突き上げられ、表示されないからだめだといっても表示されない広告が該当すると突き上げられ、同意がないからだめだといえば同意がある反例を出された上同意がない広告が該当すると突き上げられ、
クライアントサイド関係者からしか意見を受けていなかった警察としては梯子を外された気分でいるんだろうな。
その上にいい機会だから広告の規制、Webページ制作者が濫用しても許される資源の線引きにまで足を踏み込めと言われたら、それは逃げるしかないと思うが、これは今件から手を引いてお茶を濁しますという宣言なのか、係争中なので結果に障るコメントは出さないということなのか、どっちなんだろうな。
Re: 実質的な敗北宣言なのだろうか (スコア:1)
法律に照らすと善良ではないとして警察が動いたのに、善良であると言う前提で話をするのは論点先取っていう詭弁ですよ。
理論的に話しましょう。そして、強弁するしか弁護する手段がないのならば、既に自分が破綻していることを自覚しましょう。
Re: (スコア:0)
詭弁の指摘を装って、警察が動いたから善良ではないという前提を押し通そうとしていますね。
論理の破綻や詭弁の指摘をしている側はより正しそうに見える心理効果を利用したレトリックですね。
Re: (スコア:0)
>係争中なので結果に障るコメントは出さないということなのか、どっちなんだろうな。
どう考えてもこれ以外に無いだろうが頭沸いてんのか
Re: (スコア:0)
そんなものコインハイバーが議論の撹乱を狙ってるだけだろ。この犯罪はとても明確。。
不正指令電磁的記録作成・提供罪(刑法第168条の2第1項)
http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf [moj.go.jp]
『プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,
その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断することとなる。』
⇒広告の表示スクリプトまでは社会的に許容し得る
→結果として負荷が大きい広告であ会っても、
過失、不可抗力、結果免責など幾らでも逃げ道はある
client側負荷を増大させる事によって広告側が直接の財産的利益を得ているを
受けている
現状のweb広告は社会的に許容し得ない (スコア:4, 興味深い)
アダルト広告とか平気で混じるし、酷過ぎるぞ。
あれなら、採掘スクリプトで多少 CPU 時間持って行かれるとしても、広告全廃されたほうが良いって人がいてもおかしくないよ。
図書なんかよりよっぽど子供の目に触れるだろうに、有害図書とか騒いでる人は仕事してほしいわ。
ページ閲覧と運営費はギブ・アンド・テイクなんだし、今回の検挙は負荷も絞ってたって話なんだから、利益の発生が直接的か間接的かなんて、気分だけの問題だよ。
嫌儲は Ad Block でブロックしてろって話だ。
それで実害は何もなくなる。
IT リテラシーがないことで被害を被るのはともかくとして、
IT リテラシーがないことで冤罪を生み、
世界的にも未だコンセンサスが確立していない技術的な芽まで摘むのはいくらなんでもまずいだろう。
そもそも、今回は被害者すらいないんだぞ。
uxi
Re: (スコア:0)
>>採掘スクリプトで多少 CPU 時間持って行かれるとしても、広告全廃されたほうが良いって人がいてもおかしくないよ。
逆にuxiがなぜ不法採掘スクリプトの擁護に必死なのかを知りたい。知りたいけど、
「ブラウザのサンドボックスを抜けださなければ何してもイインダーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!ジタバタ」
じゃあ程度が知れてるわなw
Re:実質的な敗北宣言なのだろうか (スコア:1)
>「不正な」
の一番重要な「不正な」の意味を間違って理解するから、
「⇒仮想通貨採掘の目的で故意に~他人のPCでバックグラウンドで動作」
が「不正」と判定しうると誤解しているのでしょう。
この場合は「不正」とは疑問の余地なく、誰でも犯罪であると認める行為を指します。
なので、「技術オタク」に疑問の余地がある場合、この意味の「不正」ではありません。
誰でも犯罪と認定するとは、認められませんから。
そもそもこの犯罪自体、「技術オタク」が関与する要素が強いわけですから
「技術オタク」を外す理由がありません。
普通に考えれば、他人のPCのバックグラウンドで、しかもサンドボックス上で動作させること自体は、
特に問題のある行為ではありません。
この法律の「不正」とは本質的にコンピュータの動作にかかるわけではなく、
窃盗や詐欺に類する行為を指します。
つまりサンドボックス上で動作させてるプログラムが「窃盗」「詐欺」などの「不正」を
するかどうかが重要だという話です。
動作しているプログラムが気持ち悪いとかは(その気持ちは分かりますが)
この法に関しては切り離すべきです。
Re: (スコア:0)
>普通に考えれば、他人のPCのバックグラウンドで、しかもサンドボックス上で動作させること自体は、
>特に問題のある行為ではありません。
はいはいuxiのAC
Re:実質的な敗北宣言なのだろうか (スコア:2)
ひろみちゅ先生もuxiなの?
Re: (スコア:0)
騒いでるのが採掘界隈じゃなくてWeb広告とサービス解析分野だって現実をよく直視しような。
警察がフロントエンドWebエンジニアリングの日常業務は社会的に許容し得ない疑いがあると喧嘩を吹っかけてしまった事実は変わらん。
Re: (スコア:0)
>>Web広告とサービス解析分野
ここらへんGoogleさんとかうまくやってるでしょ?Android/Chromeの使用許諾契約に全部書いてるだろうし
Googleアカウントの取得時とか、ことある毎にgmailで送りつけてくるライセンシーの更新とか
サードパーティの広告分野はしらんな~法務的な仕事サボってただけじゃないの?(GDPRでも同じ憂き目にあってるよね)
とりあえず警察はコインハイパー狙い撃ちにしてるんで、
他のWeb広告とサービス解析分野(要するにブラウザ上の挙動をみて広告分析に役立てている系)にまで
話を広げるのはコインハイパーの撹乱戦術に見えるし、
そうじゃなかったとしても議論は別立てで行った方が良くないか?(議論の場を撹乱する意図がないならw)
Re: (スコア:0)
狙い撃ちにしたつもりが貫通しちゃったんだから、撃ち方が下手でしたごめんなさいって素直に頭下げればいいのにな。
Re: (スコア:0)
貫通しているのは常識で考える脳みそ持たないごく一部のアホの脳みそでしょw
Re: (スコア:0)
広告業界が将来的に競合しそうな相手撃ち抜きにいったら警察が思った以上にバカで自分も打ち抜かれそうだからがんばって工作中、って感じですか?
Re: (スコア:0)
サービス解析分野も欧州が
アホな法律GDPR施行したから、ユーザーの合意得ずにするのは欧州法に抵触するのでは?欧州に渡航した際に逮捕(はされるかわからないけど)、罰金を支払わされるリスクが有る
Re: (スコア:0)
これは一種のマルバタイジングである、という見解は広告ブロッカーもアンチウィルス各社も市井も同意する統一見解
……マジで?
自分で自分のページにこそっとマイニングツールの設置するのが広告の範疇ってみんな思ってるの?
広告とは別の手段で利益得るためのもんだと思ってた
Re: (スコア:0)
広告だよ。出始めの頃は大手広告サービスに乗せてたし。
Re: (スコア:0)
技術オタクw
Re: (スコア:0)
「広告に載せてた」って言われちゃったよ……
今回のはそもそも広告には載せてないんだよ……
意味わかんねぇよ……
# malXXX advertising(不正XXX 広告)
Re: (スコア:0)
どっちの擁護をしているのか熟読してみないとわからないコメントなので全部すっ飛ばしてコメントするけど、今回の話はだね、警察の無知とアンチウィルス(特にトレンドマイクロ)の対応が悪かったのが原因な。
去年の秋頃からトレンドマイクロなどではグレーウェアとしてCoinhiveを検知するようになった。
グレーウェアはベンダーによってはマルウェアとしては扱わない判断もしているもの。
ところが警察はトレンドマイクロがウィルスとして検知するCoinhiveを設置した人を次々と逮捕したわけだ。
トレンドマイクロは公権力を持つわけではなく私企業だ。
私企業が勝手にウィルスとし
Re:実質的な敗北宣言なのだろうか (スコア:2)
> 日本の警察は謝ったら死んじゃう病に冒されており、間違いを認めて謝るくらいなら無実の人の人生をめちゃくちゃにする組織なんだよね。
これは大きな問題で、それこそ政治主導でやらなきゃいかんのじゃないかな
与野党の皆さんどうですか?
Re: (スコア:0)
組織というか、そういう個人の集合体になってるんじゃないかと思う。
謝罪を拒否して脅迫し続けたことで刑事が職も家も失った事例 [togetter.com]とかあるし。
個人の精神性と警察って特性から「「体育会系」が弱い心を育てる [diamond.jp]」って記事を連想するな。
自らのミスを黙殺して責任の転嫁で立場の維持を図るって性質が体育会系には含まれているのだろうけれど、
これが根本にあるのなら、どこから手を付けたら良いのかってレベルで汚染され尽くしてると思う。
Re: (スコア:0)
また全然違う事案を持ち出して精神の安定を図ろうとしているな…
何で無断採掘コインハイバーってここまで必死なの?
「謝ったら死んじゃう病」撲滅は政治マターというより社会規範や倫理の問題だと思われ (スコア:0)
「謝ったら死んじゃう病」のメリットって何だろう.
表面的に体面が保てる,以外思いつかないんだが.
一度でも謝ったら権威が失われる,とか,他の間違いも認めなきゃならずキリがなくなる,とか聞くけど
後者はそもそもいくつも間違いをやらかしてる時点でアウトだし,
間違いを認めない(≒現実を直視できない)ような組織/個人の権威って一体何だ?そんなもんに何の価値がある?
# 伝説の「バグではなく仕様です」はもう許された?
間違いを認めなければその原因追及や是正の機会が失われる訳で,将来同じような間違いが繰り返される可能性が高い.
Re:「謝ったら死んじゃう病」撲滅は政治マターというより社会規範や倫理の問題だと思われ (スコア:2)
公務員のシステムが減点主義過ぎて、一度傷が付いたらもう出世競争脱落になるのが大きそう
加点にしづらいのよねぇ特に警察とかね…
> # 政府・閣僚の謝罪を引き出しやすくなるし,自分らのミスも許容されやすくなるだろう野党はきっと大賛成
> # ……与党には現役患者が山ほどいそうだなぁ
謝罪を引き出しても価値が下がるのでそんなに喜ばないと思うな
自分らのミスで失脚するのと相手のミスで失脚させるのでは
野党の立場では失脚させる方が相手の権力がある分得なので、失敗コストが高い方を喜ぶのではないだろうか
そもそもそういうシステムで戦ってきてるんだから
政治家には与党も野党もたくさんいるでしょう
超党派で合意しようにも「俺は無謬だ」とか言う人がいると崩れちゃうんだよねぇ
Re: (スコア:0)
謝ったが最後いつまでも攻め続けて辞めるまで続ける勢力が居るからでしょ
たとえば審議拒否して「拒否してるのあいつらのせい」とか言ってる人たち
たとえば立ち直った非行少年をいつまでも受け入れない人たち
君子は豹変していいものなんですけどねぇ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
メリット/デメリットを理性的に判断できるなら、そもそもそんな病にはかからない。
Re: (スコア:0)
そりゃ技術オタクなんて某ひ○ゆきを筆頭に社会的常識から逸脱した奴らってレッテルが貼られてるからねえ。特にお上や警察方面からw
「勝手に他人のPCの電気使って無許可でコイン採掘している…これは社会的常識に見てどうなんだ?」
↓
ターゲットに決めたらあらゆる法律を駆使して締め上げに来るのが警察
↓
不正指令電磁的記録作成・提供罪(刑法第168条の2第1項)
http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf [moj.go.jp] [moj.go.jp]
『プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,
その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断することとなる。』
↓
おっ丁度良い条文があった。逮捕令状作成。執行!チーン