アカウント名:
パスワード:
Q7 メタノール燃料の価格は? A リッター当たり43円です。メタノールは現在、99%輸入に頼っており、その輸送も2万トンや4万トンのケミカルタンカーなので輸送コストが高いのですが、将来メタノール自動車が増加しメタノール燃料の需要が増大すれば、石油と同じく20万トンタンカーなど大型タンカーで運ぶことになり、大幅に安くなる見通しです。
それやろうとしたら、相当な規模の農地を使わなきゃいけないし、 米が60キロ、安くなったとしても\10000は下らないのに、 バイオマス燃料は1トンで\10000とか、 今米作ってる農家にすれば、トンでもない値段になるだろ。
以前ニュースになった農場のメタン発電だけども、メタン発電の為に農場を作ったらシャレじゃ済まない非効率な話になってたろうし。
#ま、農協あたりの廃物利用ネタなんじゃないかなぁ。
医療用は、元々需要が(燃料用に比べて)圧倒的に少ない上に、 人間様に使うための、コストが加わって、高くなってるのではないかと。
だから、燃料用である程度纏まった数が出るのなら、ガソリン代に近づけることは、可能ではないかと思うが。
需要としては、改質機の作動音の程度によるが、 既存のガソリンエンジンよりも圧倒的に静粛ならば、 新聞屋に結構な数が売れるのではなかろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
燃料代はいくらになる? (スコア:3, すばらしい洞察)
メタノール500cc 250~500円(薬品用)
ガソリンと薬品と使用しているものを比較しても比較にならないが
少なからずガソリンと同じかそれより安い値段で供給できなければ意味はないと思われ
参考 ガソリンの価格 [kakimi.co.jp]
ガソリンには税金が含まれてますので。それを考慮しても
メタノールはさらに安く価格設定しなければならないような気がします。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:3, 参考になる)
財団法人 運輸低公害車普及機構 [levo.or.jp]のサイトにあるメタノール自動車の Q&A [levo.or.jp] によると、 とあります。
また、日本財団図書館 [zaidan.info]に収録されている低公害・代替燃料自動車に関する技術開発動向・普及状況・施策の調査報告書 [zaidan.info]によると、1999 年より過去 10 年間のメタノールの平均価格は高騰した年を除くと 1 ガロン 1.03 ドルであったそうで、1 ガロン = 3.78 リットル、1 ドル = 120 円として換算すると 1 リットル 32.7 円ということになります。
こちらの資料を見ればわかるようにガソリンはそれよりもはるかに安いわけですが、日本では重い税金がかけられているためいまのような価格となっているわけです。
将来メタノール燃料の利用が増えたとしてもガソリン並みの原価を実現するのはなかなか難しいでしょうが、環境税といった考え方を取り入れた税制が導入されればローエミッションなメタノール燃料が小売価格でガソリンに対抗することは難しくないものと思われます。
とはいえ政治問題なので国がどういった政策をとるかに依存してしまうのですが。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:2, 興味深い)
ということですが、エネルギー総合科学研究所 [iae.or.jp]のメタノール発電技術 [iae.or.jp]という文書にも、裏付けるようなデータ [iae.or.jp]があります。こちらでは98%程度が輸入、となっているようです。日本国内での自給はなかなか難しいようです。
上記の文書では、メタノールから発電することについても比較的詳しい情報が載っています。1996年の文書ですが、ご参考まで。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:2, 興味深い)
DMEなど、現在は半量産プラントレベル ですが、日本にとっては非常に魅力的な
(たとえ当面不採算でも)エネルギーでは ないでしょうか。
不安要素は外部圧力?
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:0)
日本だとサトウキビの絞りカスだか廃蜜だかから作ってるとか聞いたような気が。
落ち込み気味の農業に日を当てる機会になるのと違うかな。
100%自給は無理でも多少は増やせるだろうし。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1, 興味深い)
それやろうとしたら、相当な規模の農地を使わなきゃいけないし、
誰が農家食わせるんだ?米が60キロ、安くなったとしても\10000は下らないのに、
バイオマス燃料は1トンで\10000とか、
今米作ってる農家にすれば、トンでもない値段になるだろ。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1, 興味深い)
以前ニュースになった農場のメタン発電だけども、メタン発電の為に農場を作ったらシャレじゃ済まない非効率な話になってたろうし。
#ま、農協あたりの廃物利用ネタなんじゃないかなぁ。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:0)
ですから、広大な農地と大規模な機械化で米とは比較にならない大規模営農できる可能性はあります。
また、現在減反とかで雑草茂らせてる農地が全国に散らばってるので、これを集約できればかなりの大規模な農地が得られますし、農業従事者の高齢化に伴って営農を止める所も多くありますから、そういうの
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1)
散らばってる農地を集約することがそもそも難しいのです。
HDDのデフラグなんかとはワケが違うわけですから。
総面積が広くても狭い土地が点々としていたのでは、農業機械の利用も制限されますし、周辺環境への配慮も必要になります。
小規模農家を統合したり複数と専売契約をするといった手法は随分昔からありますが、その利点は品質と安定供給の両立にあるのではないでしょうか。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:2, すばらしい洞察)
医療用は、元々需要が(燃料用に比べて)圧倒的に少ない上に、
人間様に使うための、コストが加わって、高くなってるのではないかと。
だから、燃料用である程度纏まった数が出るのなら、ガソリン代に近づけることは、可能ではないかと思うが。
需要としては、改質機の作動音の程度によるが、
既存のガソリンエンジンよりも圧倒的に静粛ならば、
新聞屋に結構な数が売れるのではなかろうか?
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1)
終戦後、酒(エタノール)の代わりにメタノール飲んで失明した人が多数いたとかいないとか、、
実験・検査のための試薬としてなら、人間様由来の組織に使うことは考えられます
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1)
>新聞屋に結構な数が売れるのではなかろうか?
現状、新聞屋さんのバイクってだいたい2ストですよね。
郵便バイクは環境に優しく静粛性の高い4ストを使ってるのに。
こういうところを見ると、新聞屋さんは燃料電池バイクを
積極的に導入してくれそうにない気がします。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:0)
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1)
が、類似バイクは2ストモデルも存在します。
スズキバーディは4スト [yahoo.co.jp]/2スト [yahoo.co.jp]両方ありますし
ヤマハメイトは2スト [yahoo.co.jp]のみです。
そして新聞屋さんはカブ以外の類似バイクで2サイクルのもの
を使ってることが多いように見受けます。
#多い、というはっきりしたデータを見つけることは出来ませんでした。
#ですので「多い」というのはあくまで周囲を見た感じ、です。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:0)
> 既存のガソリンエンジンよりも圧倒的に静粛ならば、
> 新聞屋に結構な数が売れるのではなかろうか?
うちの周りは人の迷惑を考えない新聞店(店員?)が多い
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:1, すばらしい洞察)
(行政)指導で結構普及しそうな感じもします。
#補助金出せ、とは言いそうですが…
郵便局などもそうですね。
ガソリンエンジン用アルコール系燃料は (スコア:2, 参考になる)
実際に販売が始まればこの辺に落ち着くのではないでしょうか。
Re:燃料代はいくらになる? (スコア:0)