アカウント名:
パスワード:
前々からちょくちょく言われていたことだけど、人手不足っていわれている現象は「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。
ZOZOは幹部の人がツイッターで結構ブラッキーな主張を繰り返していて、給料を上げるのに否定的な空気があったけど、結局は自給の大幅アップで一気に「人手不足」が解消したって結末。
とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
>とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
1300円で8時間、週5日働いて月収20万ちょい。一人ならともかく家族なんて養えませんな。最低時給はもっと上げるべきだ。
だったら、社員の口を探したらいいんだよ。フリーターの条件にケチなんかつけずに。
アルバイトで家族養おうってのが間違いでしょ。
せやな。わいもタワマンに住みたいからもっと時給あげてほしいわ
同じ考えの人がおってよかったわ
べつにタワマンになんか住みたくないが8時間働いたら家族養えるくらいの社会にしていきたいわ
8時間働けば普通に暮らせる社会へ [jcp.or.jp]
# 昼休みは、有給休暇か、無給か
昼休みは勤務時間に含まれないのが普通じゃね?#少なくともこれまで勤めた職場はそうだったぞ。
家族の大人たちが全員8時間働き、家に帰ってからは家事をすればいいのでは。「家の大黒柱」という考えがおかしいよ。
主婦や年金受給者の分についても、夫が養おうと長時間労働すれば過労死する。妻も老人も、みな働けばいいのよ。
ただ養うだけなら大丈夫じゃないですかね。
タワマンの値段ぐらい調べればすぐわかるだろうに…いくら低金利でも月給20万ちょいでは話しにならないよアメリカだと物流センターの近所にテント村があったりするからなあ…公営住宅なかったらまともな生活は望めないよ
そもそも、「会社は家族を雇えるぐらいの給与を出すべき」という思想がおかしいでしょ。そりゃ企業型福祉の発想だ。
その理論だと、若手は優秀でも独身なら低賃金でいいし、無能な中高年でも家族がいれば高賃金にすべきとなり。もちろん専業主婦を維持するために、中高年は生活残業。いまの日系企業の縮図ですね。。
そもそも、「会社は家族を雇えるぐらいの給与を出すべき」という思想がおかしいでしょ。
企業は社員の子供が大学に通えるくらいの給料を出すべきそうでない会社は大卒の求人をしてはならないそれは社会から盗んでいるのと同じだ
医学部卒であれば、それを満たす位の給与が出てます。
その他の大部分は「全学部全学科採用」になってるので。むしろ、大学の合格通知書を提示してくる高卒学生を採用すればい。
自分の会社で雇ってるレベルの人が顧客になり得るならそうはならない。だから、儲かってるのに給料を上げなかったせいで日本中の会社の給与が上がらなかったのに、「車が売れない」ってトヨタが言ったら「自業自得だ」としか思えんわな。
いや、アレは胡散臭い団体に上げろ上げろと言い続けられたからでしょ
その胡散臭い団体を教えていただけないでしょうか
おそらく https://blogos.com/article/377000/ [blogos.com] の記事書いている人のことだろうけど。ただ、要求していた人の功績かどうかは不明。
> 「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。 このニュース、全然不足してなかったってことかと思ってたんだけど...自動車の期間工のほうが全然いいように思うんですが、地方住まいが嫌なのかな。
地方住まいはいいけど、引越費用と仕事の保証がな。リーマンショック直後の期間工の雇い止めは有名
オリンピック後に同じように雇い止め食らって、また首都圏へとんぼ返りすると、往復の引越費用で首が回らなくなりかねないもの.
#なりふり構わぬ雇い止めは「こっちくんな」という自動車会社からの強いメッセージじゃね?
今なら古河(茨城県ね念のため)に日野の工場あって、まだ人集めてるんじゃないかな。通えはしないだろうけど、東京からそんなに遠くないよ。その工場じゃないけど、いろんな派遣会社から人入っているので派閥争いというか、いじめが酷いという話もあるみたい。
>リーマンショック直後の期間工の雇い止めは有名
未だに10年前の出来事が話題になるぐらい、期間工の雇止めはレアケースなんですがね。バイトなんかよりよっぽど継続性が高い。雇う側は長期間働いてもらいたいから、継続したら一時金が出たりする。
>自動車の期間工のほうが全然いいように思うんですが、地方住まいが嫌なのかな。
もしかしたら、業務内容か職種のイメージですかね。
自動車期間工 vs ZOZOTOWNバイト
今時はそうでもないんでしょうが、前者は油まみれになって働きそうなイメージ。自動車整備士も激減してるそうで、機械とかを触りたいと思う人自体が減ってるのかもしれない。#そういやハンダゴテ握らなくなって10年以上経ってる
今のほうがイメージ偏見は強いよ。地方、中小企業、工場、工業はそれだけで古臭く敬遠される。よりひどい条件の山パンで吐きそうになるほどクリームロール作るほうが受けは良い。ソースはうちの学生たち。
>ソースはうちの学生たち。
どこのうちやろ
学生の頃、山パン(だったと思う)のクリスマスケーキのバイトしたけどよかった。不良品のスポンジをサンタさんが背負うプレゼント並に袋に詰めてお持ち帰りさせてらった。
今は厳しくて不適合品の持ち帰りが認められず食品工場も食費が浮くなんてのはなくなったと聞いたよ
大手よりも小さなところの方が融通聞くって話もあった
山パンといったら一橋大学。。
昔の自動車期間工は固定給50万円/月くらいあったけど、今はそんなに高くないですよね。
最近は人材派遣会社が間に入って中間マージンごっそり取ってるから、30万くらいですかね。
秋葉原、トラック暴走無差別殺傷事件の犯人は自動車工でしたね。短期間で次々と転職し、どこの職場でも負け続けて精神的に壊れながら最後に行きついたのが自動車工。
という話はさておき、期間工だと半年契約。半年というのは中途半端ですよね。長期的に安定しているわけでもないけど、合わないと思ってもすぐに辞めるのも難しい。働く時間もフルタイム。
一方のZOZOの倉庫のバイトは、合わなかったらすぐ辞められる。学生や主婦のように空き時間のみのパートもできるかもしれない。
でも、昔はアルバイトというと、ホントに学生や主婦や、あるいは何か別の夢(バンドやボクサーや漫画家みたいな)を目指す人がとりあえずの稼ぎとしてやるようなものだったのに、今は本職になっちゃったのな。
どうしてこうなった。
馬鹿だから。というのは簡単だが、別コメにあるように手段と目的をはき違えているからでしょうね。バブル期はバイトだけで暮らしていたのも勘違いしてしまった原因かな。
>一方のZOZOの倉庫のバイトは、合わなかったらすぐ辞められる。ZOZOの条件を見たら、有期雇用契約(3か月契約)、実働8時間ですわ。この場合、雇用保険上は日雇いに分類されないし、すぐ辞められるものでもないです。解雇予告もしくは、解雇予告手当も必要。
あくまでアルバイトだから学生も多くいるだろうから自動車の期間工と比べるのは良くない
都会では特にだけど、コンビニ店員、外国人増えてんでしょ?あれが人手不足の最たるものだよ。小売のレジ係とかは特にこの手の人手不足が深刻。自分は地方だけど、スーパーなどで人が集まらないから外国まで人材集めに行ったとかいう話も聞いた。で、日本に連れてきて教育したら、時給が良い全国チェーンの大手スーパーに持っていかれた、とか。
けっきょく 給料いいとこに行っちゃったってことは やっぱり 「安い給料でいっぱい働く人不足」そのものじゃないのかな?
その教育にかかった費用で元から給料を上げておけばよかったのにな
最低賃金が栃木826円、千葉895円だからそんな高いってわけではないのは確かなんだけど、最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
安けりゃ人は集まんないんだし、最低賃金なんかやめて市場で競争させたらいいと思う。
>最低賃金が栃木826円>最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
ここで書かれているけど [srad.jp]826円X8時間X20日 = 132,160円税金免除とか考えると生活保護以下だね。人手不足wのこのご時世に、どれだけ買い叩く気なのか?
あこがれのなまぽきぞくせいかつ
Amazon倉庫と変わらんじゃないか。なんでこんなものが話題になるんだ。
>時給:1,250円~1,390円https://jp.indeed.com/%E4%BB%95%E4%BA%8B?jk=b59e964f7949391a [indeed.com]
東京のマクドナルドも時給1,100~結構あるからなあ。
それが良く見えて話題になるくらい日本には奴隷商人が多いってことですよ。
マスメディアが世の中を知らないということ。1300円で募集!って言われてそれがどういうことか何も考えずに記事書いてるだけ。
どうしてこういう発想になるのかがまったくわからない
人が集まらないならむしろ最低賃金をガッツリ上げて「そんな時給高いならぜひとも働きたい」って人をたくさん集めればいいんじゃないの
> 最低賃金をガッツリ上げてこんかい取り上げられた話が正にそうなんだけど、最低賃金(お上からご指示)が無くても私企業の皆々様は時給(給与)をガッツリ上げて「そんなに給与が高いなら是非とも働きたい」って言われる対象になる自由は十分に保障されているんですよ。
最低賃金をガッツリ上げて、事実上の破綻と言われたさらに下があったのかっていう酷い状況になってる国が隣にありますからね。最低賃金って概念は必要だし、金額を上げていく必要はありますが、それは世の中の変化に合わせたペースじゃなきゃいけません。
近所の牛丼屋の店頭に貼ってあるバイト募集の貼り紙より少し高い程度で高い時給ではないねでもポストに投函されたアマゾン倉庫バイトの募集広告はそれより3割くらい安かった。「信者」を抱える企業になると時給を安く抑えられるのかもしれない。
もう昔話になるかもだけど、本屋って結構重労働な割りに時給安めでも人が集まった、って言われてましたね。# 本屋で働いている、という事のイメージが割と良かったから。
マクドナルドなんかも、店として学生に人気があったから働き先としても選ばれやすかったらしく、時給安くても人が集まったとか。# (上下関係とかが厳しかったりで)半日やっただけで来なくなる人も多かったらしいけど、補充に困らないほどに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
激安で重労働する人手不足 (スコア:2, 興味深い)
前々からちょくちょく言われていたことだけど、人手不足っていわれている現象は「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。
ZOZOは幹部の人がツイッターで結構ブラッキーな主張を繰り返していて、給料を上げるのに否定的な空気があったけど、結局は自給の大幅アップで一気に「人手不足」が解消したって結末。
とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:2)
>とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
1300円で8時間、週5日働いて月収20万ちょい。一人ならともかく家族なんて養えませんな。
最低時給はもっと上げるべきだ。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:2)
だったら、社員の口を探したらいいんだよ。
フリーターの条件にケチなんかつけずに。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
アルバイトで家族養おうってのが間違いでしょ。
Re: (スコア:0)
せやな。わいもタワマンに
住みたいからもっと時給あげてほしいわ
同じ考えの人がおってよかったわ
Re: (スコア:0)
せやな。わいもタワマンに
住みたいからもっと時給あげてほしいわ
同じ考えの人がおってよかったわ
べつにタワマンになんか住みたくないが
8時間働いたら家族養えるくらいの社会にしていきたいわ
8時間働けば普通に暮らせる社会へ (スコア:0)
8時間働けば普通に暮らせる社会へ [jcp.or.jp]
# 昼休みは、有給休暇か、無給か
Re: (スコア:0)
昼休みは勤務時間に含まれないのが普通じゃね?
#少なくともこれまで勤めた職場はそうだったぞ。
Re: (スコア:0)
家族の大人たちが全員8時間働き、家に帰ってからは家事をすればいいのでは。
「家の大黒柱」という考えがおかしいよ。
主婦や年金受給者の分についても、夫が養おうと長時間労働すれば過労死する。
妻も老人も、みな働けばいいのよ。
Re: (スコア:0)
ただ養うだけなら大丈夫じゃないですかね。
Re: (スコア:0)
タワマンの値段ぐらい調べればすぐわかるだろうに…
いくら低金利でも月給20万ちょいでは話しにならないよ
アメリカだと物流センターの近所にテント村があったりするからなあ…
公営住宅なかったらまともな生活は望めないよ
Re: (スコア:0)
そもそも、「会社は家族を雇えるぐらいの給与を出すべき」という思想がおかしいでしょ。
そりゃ企業型福祉の発想だ。
その理論だと、若手は優秀でも独身なら低賃金でいいし、無能な中高年でも家族がいれば高賃金にすべきとなり。
もちろん専業主婦を維持するために、中高年は生活残業。
いまの日系企業の縮図ですね。。
Re: (スコア:0)
そもそも、「会社は家族を雇えるぐらいの給与を出すべき」という思想がおかしいでしょ。
企業は社員の子供が大学に通えるくらいの給料を出すべき
そうでない会社は大卒の求人をしてはならない
それは社会から盗んでいるのと同じだ
Re: (スコア:0)
医学部卒であれば、それを満たす位の給与が出てます。
その他の大部分は「全学部全学科採用」になってるので。
むしろ、大学の合格通知書を提示してくる高卒学生を採用すればい。
Re: (スコア:0)
自分の会社で雇ってるレベルの人が顧客になり得るならそうはならない。
だから、儲かってるのに給料を上げなかったせいで日本中の会社の給与が上がらなかったのに、
「車が売れない」ってトヨタが言ったら「自業自得だ」としか思えんわな。
Re: (スコア:0)
結婚しなされ。
Re: (スコア:0)
いや、アレは胡散臭い団体に上げろ上げろと言い続けられたからでしょ
Re: (スコア:0)
その胡散臭い団体を教えていただけないでしょうか
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
おそらく https://blogos.com/article/377000/ [blogos.com] の記事書いている人のことだろうけど。ただ、要求していた人の功績かどうかは不明。
Re: (スコア:0)
> 「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。
このニュース、全然不足してなかったってことかと思ってたんだけど...
自動車の期間工のほうが全然いいように思うんですが、地方住まいが嫌なのかな。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:2, 興味深い)
地方住まいはいいけど、引越費用と仕事の保証がな。
リーマンショック直後の期間工の雇い止めは有名
オリンピック後に同じように雇い止め食らって、また首都圏へとんぼ返りすると、
往復の引越費用で首が回らなくなりかねないもの.
#なりふり構わぬ雇い止めは「こっちくんな」という自動車会社からの強いメッセージじゃね?
Re: (スコア:0)
今なら古河(茨城県ね念のため)に日野の工場あって、まだ人集めてるんじゃないかな。
通えはしないだろうけど、東京からそんなに遠くないよ。
その工場じゃないけど、いろんな派遣会社から人入っているので派閥争いというか、いじめが酷いという話もあるみたい。
Re: (スコア:0)
>リーマンショック直後の期間工の雇い止めは有名
未だに10年前の出来事が話題になるぐらい、期間工の雇止めはレアケースなんですがね。
バイトなんかよりよっぽど継続性が高い。
雇う側は長期間働いてもらいたいから、継続したら一時金が出たりする。
Re: (スコア:0)
そんなだから辞められちまうんだyo
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
>自動車の期間工のほうが全然いいように思うんですが、地方住まいが嫌なのかな。
もしかしたら、業務内容か職種のイメージですかね。
自動車期間工 vs ZOZOTOWNバイト
今時はそうでもないんでしょうが、前者は油まみれになって働きそうなイメージ。
自動車整備士も激減してるそうで、機械とかを触りたいと思う人自体が減ってるのかもしれない。
#そういやハンダゴテ握らなくなって10年以上経ってる
Re: (スコア:0)
今のほうがイメージ偏見は強いよ。
地方、中小企業、工場、工業はそれだけで古臭く敬遠される。
よりひどい条件の山パンで吐きそうになるほどクリームロール作るほうが
受けは良い。
ソースはうちの学生たち。
Re: (スコア:0)
>ソースはうちの学生たち。
どこのうちやろ
Re: (スコア:0)
学生の頃、山パン(だったと思う)のクリスマスケーキのバイトしたけどよかった。
不良品のスポンジをサンタさんが背負うプレゼント並に袋に詰めてお持ち帰りさせてらった。
Re: (スコア:0)
今は厳しくて不適合品の持ち帰りが認められず食品工場も食費が浮くなんてのはなくなったと聞いたよ
大手よりも小さなところの方が融通聞くって話もあった
Re: (スコア:0)
山パンといったら一橋大学。。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
昔の自動車期間工は固定給50万円/月くらいあったけど、今はそんなに高くないですよね。
最近は人材派遣会社が間に入って中間マージンごっそり取ってるから、30万くらいですかね。
秋葉原、トラック暴走無差別殺傷事件の犯人は自動車工でしたね。
短期間で次々と転職し、どこの職場でも負け続けて精神的に壊れながら最後に行きついたのが自動車工。
という話はさておき、期間工だと半年契約。
半年というのは中途半端ですよね。
長期的に安定しているわけでもないけど、合わないと思ってもすぐに辞めるのも難しい。
働く時間もフルタイム。
一方のZOZOの倉庫のバイトは、合わなかったらすぐ辞められる。
学生や主婦のように空き時間のみのパートもできるかもしれない。
でも、昔はアルバイトというと、ホントに学生や主婦や、あるいは何か別の夢(バンドやボクサーや漫画家みたいな)を目指す人がとりあえずの稼ぎとしてやるようなものだったのに、今は本職になっちゃったのな。
どうしてこうなった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
馬鹿だから。というのは簡単だが、別コメにあるように手段と目的をはき違えているからでしょうね。
バブル期はバイトだけで暮らしていたのも勘違いしてしまった原因かな。
Re: (スコア:0)
>一方のZOZOの倉庫のバイトは、合わなかったらすぐ辞められる。
ZOZOの条件を見たら、有期雇用契約(3か月契約)、実働8時間ですわ。
この場合、雇用保険上は日雇いに分類されないし、すぐ辞められるものでもないです。
解雇予告もしくは、解雇予告手当も必要。
Re: (スコア:0)
あくまでアルバイトだから
学生も多くいるだろうから自動車の期間工と比べるのは良くない
Re: (スコア:0)
都会では特にだけど、コンビニ店員、外国人増えてんでしょ?あれが人手不足の最たるものだよ。
小売のレジ係とかは特にこの手の人手不足が深刻。
自分は地方だけど、スーパーなどで人が集まらないから外国まで人材集めに行ったとかいう話も聞いた。
で、日本に連れてきて教育したら、時給が良い全国チェーンの大手スーパーに持っていかれた、とか。
Re: (スコア:0)
けっきょく 給料いいとこに行っちゃったってことは やっぱり 「安い給料でいっぱい働く人不足」そのものじゃないのかな?
Re: (スコア:0)
その教育にかかった費用で元から給料を上げておけばよかったのにな
Re: (スコア:0)
最低賃金が栃木826円、千葉895円だからそんな高いってわけではないのは確かなんだけど、
最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
安けりゃ人は集まんないんだし、最低賃金なんかやめて市場で競争させたらいいと思う。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
>最低賃金が栃木826円
>最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
ここで書かれているけど [srad.jp]
826円X8時間X20日 = 132,160円
税金免除とか考えると生活保護以下だね。
人手不足wのこのご時世に、どれだけ買い叩く気なのか?
Re: (スコア:0)
あこがれのなまぽきぞくせいかつ
Re: (スコア:0)
Amazon倉庫と変わらんじゃないか。なんでこんなものが話題になるんだ。
>時給:1,250円~1,390円
https://jp.indeed.com/%E4%BB%95%E4%BA%8B?jk=b59e964f7949391a [indeed.com]
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
東京のマクドナルドも時給1,100~結構あるからなあ。
Re: (スコア:0)
それが良く見えて話題になるくらい日本には奴隷商人が多いってことですよ。
Re: (スコア:0)
マスメディアが世の中を知らないということ。
1300円で募集!って言われてそれがどういうことか何も考えずに記事書いてるだけ。
Re: (スコア:0)
安けりゃ人は集まんないんだし、最低賃金なんかやめて市場で競争させたらいいと思う。
どうしてこういう発想になるのかがまったくわからない
人が集まらないならむしろ最低賃金をガッツリ上げて「そんな時給高いならぜひとも働きたい」って人をたくさん集めればいいんじゃないの
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:2)
> 最低賃金をガッツリ上げて
こんかい取り上げられた話が正にそうなんだけど、最低賃金(お上からご指示)が無くても私企業の皆々様は時給(給与)をガッツリ上げて「そんなに給与が高いなら是非とも働きたい」って言われる対象になる自由は十分に保障されているんですよ。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
最低賃金をガッツリ上げて、事実上の破綻と言われたさらに下があったのかっていう酷い状況になってる国が隣にありますからね。
最低賃金って概念は必要だし、金額を上げていく必要はありますが、それは世の中の変化に合わせたペースじゃなきゃいけません。
Re: (スコア:0)
近所の牛丼屋の店頭に貼ってあるバイト募集の貼り紙より少し高い程度で高い時給ではないね
でもポストに投函されたアマゾン倉庫バイトの募集広告はそれより3割くらい安かった。
「信者」を抱える企業になると時給を安く抑えられるのかもしれない。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:2)
もう昔話になるかもだけど、本屋って結構重労働な割りに時給安めでも人が集まった、って言われてましたね。
# 本屋で働いている、という事のイメージが割と良かったから。
マクドナルドなんかも、店として学生に人気があったから働き先としても選ばれやすかったらしく、時給安くても人が集まったとか。
# (上下関係とかが厳しかったりで)半日やっただけで来なくなる人も多かったらしいけど、補充に困らないほどに。