アカウント名:
パスワード:
そうすれば、次から決済拒否してくれるからヘーキ
田舎なら銀行がすぐに死亡をかぎつけて口座ロックされるが、都会はそうでもない
「何が自動引き落としになってるかわからない」という状況だったので、まず銀行に言って口座凍結を依頼したけどね。
死亡したら銀行にすぐ連絡するというのは「正しい」んだけど、その状況では現実の実務としては駄目なやり方。
だって「何が自動引き落としになってるかわからない」という状況で口座凍結しちゃったら、どこから引き落とされるのか≒どこと口座振替契約しているのか が分からなくなってしまう。しばらく寝かしておいて通帳記帳で取引先を把握するのが望ましい。
都会だと法定相続人の人数×500万まで相続税が非課税になるからと勧められて銀行で生命保険に入るケースが多い。主に退職時に強く進められて最低でも子供人数*2の生命保険に入らされるケースが多いと言える。東京では企業と給料振込先の都市銀行が何故か結託しているようなケースが多く、職場からも銀行担当者からも勧められてよっぽど気の強い人じゃないと最低子供1人あたり500万の生命保険に入らされてしまうのだ。(尤もこれは最低レベルで、人によっては退職金全額保険やら投資信託を買わされてしまう)
なお、節税効果があるのはほんとなので相続人1人あたり500万の生命保険に死ぬ前に入るというのは間違った選択ではないのだがその請求する際に銀行に死亡が知られて口座凍結されるのは必至。
誘われた事もないぞ…なぜだ
血統を引き継ぐ推定相続人はいらっしゃいますか
居るんだよなぁ嫁が誘われてたりするのかな 聞いたことないけど
生命保険入って死んだら払われるお金は登録された受取人のもので相続対象ではないのでは?("保険金"っていうと支払う金か貰える金かわからない、なんか用語があったような)
支払う方が保険料でもらう方が保険金ですね。
明らかに「相続財産」ではないんだけど、「みなし相続財産」という枠組みに放り込まれて課税対象です。#法律用語でよくある「みなし〇〇」は〇〇ではないけど〇〇と同じ扱いする、という意味
ですが完全に相続財産と同じではなく、生命保険金等と死亡退職金は500万円×法定相続人の非課税枠が別途あるので、そのまま現金や他の資産でもっていた場合に係る相続税や生前贈与した場合の贈与税が、生命保険を経由ことで非課税になります。ついでに所得税でも払い込んだ生命保険料に対する控除がわずかですがあります。
"保険金"っていうと支払う金か貰える金かわからない
保険金というと保険事故(死亡とか満期とか)が起きた際に動く金加入者が支払う方の金は保険掛金とか保険料って一般には言う気がする
実際には相続対象ではないけれど、相続税の課税対象にはなります
保険金は貰えるお金で、支払うお金は保険料って言う、と思う。
根拠は自分の思い込み。
その通りなのだが、税法上は、500万円(相続人1人あたり)を超えると「相続税」がかかる。
本来相続対象じゃないものなのに、何故かヤクザな政府は勝手に相続財産のように扱って課税したがるんだよ。
嗅ぎつけるも何もローカル紙に死亡広告載せるんだから隠し通せるわけがない。
役所に死亡届出すときに新聞記載の希望有無を聞かれて載せなかったんだけど、それでも3日と持たなかったな。# どの家から霊柩車が出て行ったか銀行の職員さんが見かけないように出すってのは田舎じゃ不可能だからなぁ、、、
> # どの家から霊柩車が出て行ったか銀行の職員さんが見かけないように出すってのは田舎じゃ不可能だからなぁ、、、
今どきだと、病院からそのまま葬儀場(通夜会場)に直送の方が多くないですか。
自宅に遺体を安置できるような座敷とか仏壇とかあるのは、家柄も家屋も古いお宅だけでは。
葬儀場では故人の名前がガッツリ掲示されますので、こっちでも隠すのは難しいですが。
> 自宅に遺体を安置できるような座敷とか仏壇とかあるのは、家柄も家屋も古いお宅だけでは。そういう家屋がポツポツと偏在する地域を田舎とよんでいるので。。。
その死亡広告も自分から申し込んでお金を払って載せてもらうわけじゃないです。新聞社がどこからか(おそらく病院か葬儀会社と思ってる)嗅ぎつけてきて掲載されます。
喪主とか葬儀日時・会場とかの確認が遺族に入ってくるので、知らないうちに掲載されるわけではありませんが。
新聞に載るのは役所で聞くんだろ。新聞屋にとってはどっからともなく嗅ぎつけて載せるような興味の対象じゃないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
死んだら普通銀行口座凍結で支払いできないんじゃない? (スコア:0)
そうすれば、次から決済拒否してくれるからヘーキ
Re: (スコア:0)
田舎なら銀行がすぐに死亡をかぎつけて口座ロックされるが、
都会はそうでもない
Re:死んだら普通銀行口座凍結で支払いできないんじゃない? (スコア:1)
もちろん自分自身もその口座から引き下ろしができなくなるけど、それはきちんと相続手続きをすればいいだけ。
Re: (スコア:0)
「何が自動引き落としになってるかわからない」という状況だったので、まず銀行に言って口座凍結を依頼したけどね。
死亡したら銀行にすぐ連絡するというのは「正しい」んだけど、その状況では現実の実務としては駄目なやり方。
だって「何が自動引き落としになってるかわからない」という状況で口座凍結しちゃったら、どこから引き落とされるのか≒どこと口座振替契約しているのか が分からなくなってしまう。
しばらく寝かしておいて通帳記帳で取引先を把握するのが望ましい。
Re: (スコア:0)
通帳に記載される数文字程度のわずかな情報で契約先の詳細情報がわかるとでも思ってるの?
場合によっては契約先と引き落としをする会社(通帳に記載される情報)が別だったりするって事もあるの知らない?
それに、しばらく寝かせなくても過去の記録見れば「ここから今月も引き落としがあるな」って事くらいわかるんだよ。寝かしておいたらまた引き落とされるだけ。新しい情報は何も得られない。そのくらいの事わからないの?
凍結で引き落としができなかれば間違いなく書面で請求の通知が来るので、ここで確実に対象の業者の連絡先がわかるので、詳細の連絡をすることができる。状況次第ではその請求も取り消されることもある。なので寝かせる意味は「全く」無い。
都会だと生命保険請求でばれて口座ロックされるゾ (スコア:0)
都会だと法定相続人の人数×500万まで相続税が非課税になるからと勧められて銀行で生命保険に入るケースが多い。
主に退職時に強く進められて最低でも子供人数*2の生命保険に入らされるケースが多いと言える。
東京では企業と給料振込先の都市銀行が何故か結託しているようなケースが多く、職場からも銀行担当者からも勧められて
よっぽど気の強い人じゃないと最低子供1人あたり500万の生命保険に入らされてしまうのだ。
(尤もこれは最低レベルで、人によっては退職金全額保険やら投資信託を買わされてしまう)
なお、節税効果があるのはほんとなので相続人1人あたり500万の生命保険に死ぬ前に入るというのは間違った選択ではないのだが
その請求する際に銀行に死亡が知られて口座凍結されるのは必至。
Re:都会だと生命保険請求でばれて口座ロックされるゾ (スコア:2)
誘われた事もないぞ…なぜだ
Re: (スコア:0)
血統を引き継ぐ推定相続人はいらっしゃいますか
Re:都会だと生命保険請求でばれて口座ロックされるゾ (スコア:2)
居るんだよなぁ
嫁が誘われてたりするのかな 聞いたことないけど
Re: (スコア:0)
生命保険入って死んだら払われるお金は登録された受取人のもので相続対象ではないのでは?
("保険金"っていうと支払う金か貰える金かわからない、なんか用語があったような)
Re:都会だと生命保険請求でばれて口座ロックされるゾ (スコア:2)
支払う方が保険料でもらう方が保険金ですね。
Re:都会だと生命保険請求でばれて口座ロックされるゾ (スコア:1)
明らかに「相続財産」ではないんだけど、「みなし相続財産」という枠組みに放り込まれて課税対象です。
#法律用語でよくある「みなし〇〇」は〇〇ではないけど〇〇と同じ扱いする、という意味
ですが完全に相続財産と同じではなく、生命保険金等と死亡退職金は500万円×法定相続人の非課税枠が別途あるので、
そのまま現金や他の資産でもっていた場合に係る相続税や生前贈与した場合の贈与税が、
生命保険を経由ことで非課税になります。
ついでに所得税でも払い込んだ生命保険料に対する控除がわずかですがあります。
"保険金"っていうと支払う金か貰える金かわからない
保険金というと保険事故(死亡とか満期とか)が起きた際に動く金
加入者が支払う方の金は保険掛金とか保険料って一般には言う気がする
Re: (スコア:0)
実際には相続対象ではないけれど、相続税の課税対象にはなります
Re: (スコア:0)
保険金は貰えるお金で、
支払うお金は保険料って言う、
と思う。
根拠は自分の思い込み。
500万円超えると「相続税」がかかる (スコア:0)
生命保険入って死んだら払われるお金は登録された受取人のもので相続対象ではないのでは?
("保険金"っていうと支払う金か貰える金かわからない、なんか用語があったような)
その通りなのだが、税法上は、500万円(相続人1人あたり)を超えると「相続税」がかかる。
本来相続対象じゃないものなのに、何故かヤクザな政府は勝手に相続財産のように扱って課税したがるんだよ。
Re: (スコア:0)
嗅ぎつけるも何もローカル紙に死亡広告載せるんだから隠し通せるわけがない。
Re:死んだら普通銀行口座凍結で支払いできないんじゃない? (スコア:2)
役所に死亡届出すときに新聞記載の希望有無を聞かれて載せなかったんだけど、それでも3日と持たなかったな。
# どの家から霊柩車が出て行ったか銀行の職員さんが見かけないように出すってのは田舎じゃ不可能だからなぁ、、、
Re: (スコア:0)
> # どの家から霊柩車が出て行ったか銀行の職員さんが見かけないように出すってのは田舎じゃ不可能だからなぁ、、、
今どきだと、病院からそのまま葬儀場(通夜会場)に直送の方が多くないですか。
自宅に遺体を安置できるような座敷とか仏壇とかあるのは、家柄も家屋も古い
お宅だけでは。
葬儀場では故人の名前がガッツリ掲示されますので、こっちでも隠すのは難しい
ですが。
Re:死んだら普通銀行口座凍結で支払いできないんじゃない? (スコア:2)
> 自宅に遺体を安置できるような座敷とか仏壇とかあるのは、家柄も家屋も古いお宅だけでは。
そういう家屋がポツポツと偏在する地域を田舎とよんでいるので。。。
Re: (スコア:0)
その死亡広告も自分から申し込んでお金を払って載せてもらうわけじゃないです。
新聞社がどこからか(おそらく病院か葬儀会社と思ってる)嗅ぎつけてきて掲載
されます。
喪主とか葬儀日時・会場とかの確認が遺族に入ってくるので、知らないうちに
掲載されるわけではありませんが。
Re: (スコア:0)
新聞に載るのは役所で聞くんだろ。新聞屋にとってはどっからともなく嗅ぎつけて載せるような興味の対象じゃないよ。