アカウント名:
パスワード:
消さずに正規CDをごっそり買い与える器量が欲しい
3ヶ月かかって集めたものを消しちゃわないで、正規料金を払うようにはできなかったのかしら。
その彼がデータ消去するときって、「正義の名のもとに正しい!」とかかなぁ…。ご愁傷様です。
あなたは万引きがみつかったときに「じゃあ金払えばいいんだろ?」と逆切れする種類の方なのでしょうか?
なにかそう読めてしまった原因があるんでしょうねぇ。さて、それは?
自分が安全だと思ったからってやぶっていいものではないわけだからさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
正義を貫くと殺される (スコア:0)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:2, すばらしい洞察)
違法コピーをしたという過去の行為が合法化されるわけではないので
消すことが正義を貫くことにはならないと思う
消すという行為を証拠隠滅行為と考えると
正義どころかその正反対
大事なのは法律なんかよりも
「彼は世界を敵に回してでも私を守ってくれるに違いない」
などという彼女の期待(幻想?)を裏切って
「違法コピーは許せない」という自分の主義主張を通すために
彼女を敵に回した上で精神的にもデータ的にも害を与えたということ
消さずに正規CDをごっそり買い与える器量が欲しい
その前に金が欲しいか
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1)
>どという彼女の期待(幻想?)を裏切って
いえ、きっと裏切ってないんです。
激しい性格の彼女と我慢強く付き合うほど優しい彼氏のことだ。
これ以上彼女に敵を作らないために消したに違いない。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1)
その場合、データの消去で訴訟を防ぐのも方法の一つと思われます。
厳密に言えばこの方法も過去に犯罪行為をしたという事実自体は消えないのでは。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
> その場合、データの消去で訴訟を防ぐのも方法の一つと思われます。
訴訟を防ぐ方法としては適切ですが
その部分は「正義を貫くための行動」かどうかの部分
> > 消さず
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
そのデータがどういうものであれ。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
恋人は他人ではありません。
じぶんの失われた半身です。
# と思いたいAC
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1, 興味深い)
自分事を誰よりも知っていてくれるはずのひとが、
(たとえ違法だったとしても)
自分の努力の結晶をあっさりと消去してしまうその行為の無理解、無神経さ、に失望と同時に強い怒りを覚えて発作的に…。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:2, 興味深い)
その場合は、「俺だけじゃないだろ」かな。
# 駐輪場の近くでたまに見る光景。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1)
その人に悪い人にはなってほしくなかったんじゃないの?
#でももっと悪い人になってしまった。
1を聞いて0を知れ!
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
アメリカなんかは無闇やたらに正義を主張して人殺ししますよね。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
3ヶ月かかって集めたものを消しちゃわないで、正規料金を払うようにはできなかったのかしら。
その彼がデータ消去するときって、「正義の名のもとに正しい!」とかかなぁ…。ご愁傷様です。
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1)
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
なにかそう読めてしまった原因があるんでしょうねぇ。さて、それは?
Re:正義を貫くと殺される (スコア:2, すばらしい洞察)
これでは?
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
お詫びと共に相当金額を支払うでしょうね。
「金払えばいいんだろ?」ではなく、
「ゴメンナサイ、買い取らせて下さい。」です。
詫びて、返して済ます方が一般的なんでしょうか?
Re:正義を貫くと殺される (スコア:1, すばらしい洞察)
詫びても許されたかったときに、許されないのは異常だと言う保護者なら問題だと思うね。万引きは。
そういえば、あの迷言があるじゃないか。
「もっと配慮してくれないと」
Re:正義を貫くと殺される (スコア:0)
Re:正義を行えば世界の半分を怒らせる (スコア:0)
こういう [mainichi.co.jp] [nikkei.co.jp]
事故が [infoweb.ne.jp]
あり [response.jp]
ました。
記事には"脱輪して逃げ遅れた"とありますが、地元の噂では
「死亡した男性は、車両通行禁止であることを日常的に注意
していた人物に注意されたために下車して口論になったが、
踏切の警報機が鳴り出したので踏切外に車を待避させようと
戻り、数人が手伝ったがうまくいかず逃げだし、車内に取り
残されたまま列車が衝突して死亡した」と言われています。
実際は事故が危惧されるような踏切ではなく
Re:正義を行えば世界の半分を怒らせる (スコア:0)
交通ルールはきちんと守りましょうってことだよね?
自分が安全だと思ったからってやぶっていいものではないわけだからさ
Re:正義を行えば世界の半分を怒らせる (スコア:0)
あなたの書いた噂とやらから、
・もともと車両通行が禁止されていた。
・死んだ男性は車で通行しようとしてそれを注意された。
・その男性は車から降りて注意した人物と口論。
・踏切の警報機が鳴り出したので踏切外に車を待避させようと
して間に合わず列車に轢かれ死亡。
と読み取れました。これは車両通行禁止の踏切を通ろうとし、
踏切内に車を止めた男性に非があるでしょう。
踏切内で車を止めるな。って言いたい。
>実際は事故が危惧されるような(以下略)通行止め違反車両を注意
した人物も満足でしょう。
Re:正義を行えば世界の半分を怒らせる (スコア:0)
>地元民の抜け道として知る人ぞ知るルート上に位置し
さて、実際のところ「実際は事故が危惧されるような踏切ではなく」というのは本当なのだろうか?
Re:正義を行えば世界の半分を怒らせる (スコア:1)
小型自動車の幅は最大1.7mなので二台並ぶと3.4m。
幅にはミラーを含まないので、その分を考えると踏み切り内ではすれ違えないということになります。
一方時刻表 [keisei.co.jp]を見た感じではかなり列車本数の多い路線のようです。
やっぱり危険が危ない気が.........