アカウント名:
パスワード:
AZIK の導入も考慮したのですが、私は結局 T-Code に落ち着いています。その理由は、コンピュータ上で日本語を書くことが多いため、ローマ字ベースの入力法を常用していると、ペンで日本語を書くときでも頭の中ではローマ字(つまり、字型ではなく、音)が浮かんでいることに気づいて怖くなったからです。これ、いわゆるワープロ病ですよね。その点では、AZIK は救いにはならなくて。
G-Code や TUT-Code も練習してはみたのですが、これらは、ひらがなやカタカナの配列に規則性があるため、却下でした。本来文字というものは、人の頭の中では無連想なものだと思うので、現状自分にとっての
KINESIS は二枚あるけど、Dvorak は、他人のキーボードを触ることも多いので、移行不能。
# 道行く人が避けて通ってくれるという余禄つき。 :-)
PS/2 と USB な Dvorak を常に背中に背負って持ち歩くという解はいかがでしょう?
問題はキーボードではないのです。Dvorak 配列の「刻印がされた」キーボードだけ持って歩いていても、ソフト(OS なり X なり)の側が Dvorak になっていないとダメだもん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
無連想のメリット (スコア:2, 興味深い)
AZIK の導入も考慮したのですが、私は結局 T-Code に落ち着いています。その理由は、コンピュータ上で日本語を書くことが多いため、ローマ字ベースの入力法を常用していると、ペンで日本語を書くときでも頭の中ではローマ字(つまり、字型ではなく、音)が浮かんでいることに気づいて怖くなったからです。これ、いわゆるワープロ病ですよね。その点では、AZIK は救いにはならなくて。
G-Code や TUT-Code も練習してはみたのですが、これらは、ひらがなやカタカナの配列に規則性があるため、却下でした。本来文字というものは、人の頭の中では無連想なものだと思うので、現状自分にとっての
Re:無連想のメリット (スコア:1)
# 道行く人が避けて通ってくれるという余禄つき。 :-)
Re:無連想のメリット (スコア:1)
問題はキーボードではないのです。Dvorak 配列の「刻印がされた」キーボードだけ持って歩いていても、ソフト(OS なり X なり)の側が Dvorak になっていないとダメだもん。
Re:無連想のメリット (スコア:1)