アカウント名:
パスワード:
教室に電源コンセントをつけなくても済むならば、膨大な予算節約になるので、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
欲しい機能は。。 (スコア:2, すばらしい洞察)
教室に電源コンセントをつけなくても済むならば、膨大な予算節約になるので、
Re:欲しい機能は。。 (スコア:1, おもしろおかしい)
>きる(バッテリは1年ごとに買い換え)ようなノートPCが20万円を
>切って出てきたらうれしいんですがねぇ。ぜひ、大学指定PCに
>したい。
その代わりPCの横にハンドルが出ていて定期的に回転させなければ
いけないとか…
http://www.7dream.com/find/d07a/035/
いえ、タイガー式なんて書いてませんよ…
Re:欲しい機能は。。 (スコア:1)
とりあえず今のレツノが値下がればそれだけで十分うれしいな。
まぐろたべたい
Re:欲しい機能は。。 (スコア:1)
Re:欲しい機能は。。 (スコア:0)
それでも圧倒的に数を減らせるのでは
通常の住居程度に。
あと、電源容量も。
Re:欲しい機能は。。 (スコア:0)
大学指定なら (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:大学指定なら (スコア:1)
あと電気消費量については、いわゆるPCベースじゃ、(当分待たないと)下げるにも限度が有るだろうから、
PDAベースでやれること(それで受理してくれること)を増やして欲しいなあ、とも思う。
授業や課題では(ゲイツ製品でいうならば)WordじゃなくPocketWordとかいう奴を使うことにする、とかさ。
そのほうがきっと地球にも優しいっしょ?
#PocketOOoは…要らないんだろうか?
Re:欲しい機能は。。 (スコア:1)
それもバッテリ充電必須で。
今の大学はそんなに予算が逼迫しているのでしょうか?
#私だったらそんな貧乏臭い大学へ通いたくないな~
Re:欲しい機能は。。 (スコア:0)
尚、20万円以下ってのが魅力的なのは、すっごく同意。
Re:欲しい機能は。。 (スコア:0)
Re:欲しい機能は。。 (スコア:1)
死なば諸共になる可能性は大ですが。
#会議が長引くとACアダプターにつないでいる人にアダプターの口を
#順番に借りる人が続出する風景はよく見かけますが。。。