パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Consumer Reports、MicrosoftのSurface製品から推奨製品の認定を外す」記事へのコメント

  • 頻繁に電池切れ画面になってた元祖「SURFACE PRO」 [yahoo.co.jp]
    電池が突然死ぬ「SURFACE PRO 3」 [gigazine.net]
    Sleep to Deathの「Surface Book」 [windowssecrets.com]

    ま、沢山ネットで出てるから、実際だめなんだと思う。 自分も二台やられたし。
    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • MSがSurfaceの後ろに立ってないと倒れるってことね。
      --

      “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • by Anonymous Coward

      排熱設計のノウハウは一朝一夕じゃ見につかんのよね
      正常温度下前提の試験と実情の常時熱ダレ下ではこうなるのは必定

      それでもなお開発側(もしくは鶴の一声)は
      「ドウシテコウナッタ」って失敗作作り続けるんだろうね

      # スペックばかり大層な実践には役立たずの故障だらけでも萌え要素があればよかったのに

      • もうね、Surface 365で、「年間2万円で素敵なSurfaceが使えます。
        注)毎年もしくは不具合ごとに機種交換、交換品はリファービッシュになります」
        --

        “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

        親コメント
      • 排熱がおろそかなのは、Xbox360からの伝統だしね。初代は本当に酷かった。Xbox one Sに至っても天板排気に完全に依存しているあたり、あまり進歩してない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        おっと、何年たっても排熱設計がだめだめなMacBook系の悪口はそこまでだ

        • 昔は高負荷になる度にうるさかったけど、Haswell以降UやYプロセッサしか使わなくなったから。サーマルスロットに抵触して遅くなるのは仕様オイ!

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どこなら安心なんでしょうか?
          ThinkPad、Let's noteと比較しても悪くない印象なんですけど

          • Surfaceシリーズで共通と言ってもいいのですが、最初の印象が良くても、継続して使っているとハードウエア的完成度の低さが見えてきます。

            スタンバイからの復帰、電源コネクタの接触、キーボードやタッチパッド、、、放熱。

            オプション品の作りも同様です。
            Surface Pro 3用のドックでは、ハブや各種アクセサリに電源が供給され続けているのですが、本体がスリープし、復帰したときに変なリセット動作を行うのを(少なくともUSBで)確認してます。

            で、そのリセット動作によってデバイスが認識されなかったり、最悪Surface側がBSODになる。

            一例ですけど。

            正直、設計の問題が品質に跳ね返っている様に思います。
            --

            “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

            親コメント
            • スリープ復帰時のUSB3復帰がうまくいかないのでリセットするのはHaswellの(チップセットC1ステッピング)のエラッタだったはず。Appleは優先して修正チップ回してもらってたみたいだけど、Surface pro3の時期なら普通にステッピングが進んだチップが供給されていたはず。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              「Microsoft頑張るなぁ、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのける」と感心していたのに、
              実は無理目の設計を故障率や耐久性無視で押し通していただけという話なのか。

              • いや、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのけていますよ。
                ただ老舗のPCメーカーなら出来ることで頑張ってもできない部分があるんでしょうね。

                ……分解できる筐体設計とか、使っても壊れないキーボードフレキの設計とか、
                摩擦を利用したフリーストップヒンジ技術の搭載とか。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              んだんだ
              ドックとの付け外しや
              復帰時の安定性だなんて
              日本メーカーのノートPCなら
              Windows98時代に嫌ってほどやらかして
              ノウハウため込んでるもんな

              「最高のものを作るために」ってのせとけば
              喜んでサビ残する日本技術者ヘッドハンティングしてれば
              MSもこんなろくでもないもん出さずに済んだろうに

              # Knight's & Magicのドワーフたちに大和魂を感じる今日この頃

              • by Anonymous Coward

                そら20年前の技術者の話であって、いまの日本の技術者を雇ってもなぁw

              • ふっ、その技術者が壊れていなければね、定年間際で座ってるよ。
                --

                “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                20年前とは使っている技術が違うんで、当時のノウハウはそのままじゃ使えんよ。
                死ぬ気で働く根性を買うというのなら、定年間際になった人は、もうそんな負荷には耐えられずに本当に死んでしまう。

              • 自分の書いたタイトル通りの内容がブーメランしてくるとは(苦笑

                #当時は「うまく動く」独自ドライバー作りまくってた様な....
                #そのための解析、合わせ込みの経験は共通すると思う。現象解析で死ぬけど。
                --

                “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                その頃の各デバイス間をつなぐ信号の速度も、タイミング合わせのシビアさも、実装密度も、発熱の量も、
                そしてソフトウェアの複雑さも、今とはレベルや規格が全然違うと思うんだ。

    • by Anonymous Coward

      自分もSurface Pro 4を所持していて、ほぼ毎日愛用するくらいですが、
      それでもやっぱり品質面ではちょっと擁護できないですね。
      本体のWindows Hello用のカメラが結構な頻度で認識しなくなる(これはドライバの問題?)とか、ACアダプタがたまに認識しなくなるとか。
      Type Coverはもう認識する・しないが五分五分なので、スリープ復帰後に必ず動作チェックをするのが習慣になってしまいました。

      かといってMacや他のノートを買うかと聞かれれば、おそらく次もSurfaceなんでしょうけど……。VAIO買っておけばよかったかな。

      • by Anonymous Coward

        自分もSurface Pro 4を毎日愛用している。
        Windows Helloは最初の一か月くらいで使えなくなった。
        タイプカバーやACアダプタが認識されない時もある。
        MSが把握しているインシデントの数が少ないのは、MSに問い合わせしない人が多いからじゃないかな。
        ハードウェアは台湾あたりに丸投げだろうから、こんなものかと。
        ただ、製品にはとても満足している。
        現代では、顧客満足をもたらすのは必ずしも不良率の低さではない。
        不良率の低さだけだったら日本製品が今でも市場を占有してるはず。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...