聖武天皇にならい大仏建てるならどこがいい
投票結果を表示しています。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
|
21 票 / 4% |
合計 445 票
投票所 |
他の国民投票
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
処理中...
ガンダム (スコア:2, おもしろおかしい)
46都道府県に、ご当地ガンダムを配備し、格闘技大会「ガンダムファイト」で日本一を目指せ!
Re:ガンダム (スコア:2)
ネーデルガンダム(風車のやつ)なら
再生利用可能エネルギーの取り出しもできそうだから
維持費は少し軽減されるかもしれないw
Re: (スコア:0)
46?
Re: (スコア:0)
48だったな(そうじゃない
Re: (スコア:0)
一度作ると維持費がかかるのでやめて下さい。
Re: (スコア:0)
デビルガンダムは何県代表?
ところで (スコア:2)
もちろん、その大仏は立上って歩く事が出来て、近接戦闘も可能で、重火器も内蔵or使用可能なんだろうな??
Re: (スコア:0)
お台場のも横浜のも福岡のも、全部実戦配備だってのは国家機密だぞ。
Re: (スコア:0)
ジャイアント・ガランは一体何のために作ったんでしょうね。
Re:ところで (スコア:2)
元々、アレを作った「解脱者ガラン」のモデルが誰かを考えたら……ロクな目的である可能性の方が少ないかと。
Re: (スコア:0)
重火器なんていらんよ大魔神にはそんなもんいらん。
地方都市ぐらいがいいかなと思ったが (スコア:2)
選択肢に無かった
Re:地方都市ぐらいがいいかなと思ったが (スコア:2)
それはその通りだと思うんですが、
福島っていうと県名で都市って感じじゃないことないです?
まぁ福島を選んだんですけども
米のテーマパーク (スコア:1)
TDRに建てたら場のイメージを潰しにきたなって思うけど、ユニバならそういうの置いたアトラクションも何となくありかな
イム教 (スコア:0)
イム教がプラ仏なパラダ仏でない時代であっても、なにかかデカいものを欲しがってしまうものだろうか?
四方から守護 (スコア:0)
東は南鳥島
西は尖閣諸島か竹島
南は沖ノ鳥島
北は樺太
ですかね?
Re: (スコア:0)
建てるべき像は「自由の女神」。
大仏よりこっちの方が余程気が利いている。
Re:四方から守護 (スコア:1)
混ぜて自由如来を建てよう
脳味噌腐乱中…
Re: (スコア:0)
そんな島にラブホ作ってもなあ
Re: (スコア:0)
人が滞在できるようになるなら結構な話。
Re: (スコア:0)
四方守護とは別の結界になったりして
仏像も伽藍も仏教も中韓由来(経由)ですんでー、
オッケー行く行くーってw
#万福招来
でかい像建てるの制限しろ (スコア:0)
そのうち壊れる。
その時に税金使われるのたまらん。
Re: (スコア:0)
いまのでかい像は鉄骨造だからな
通常の鉄骨造のビルとおなじで、メンテナンスと解体が必要
ピラミッドみたいにメンテナンス不要で1万年以上もつ構造じゃないと
Re: (スコア:0)
ピラミッドは最初から崩れた形だからこれ以上崩れない、
って書いてたのは安野光雅だったかな。
ちなみに大仏さんでも上野の大仏さんは壊れて直す前に体を戦争で供出して
今じゃ顔だけなんだが、「これ以上落ちようがない」ってんで受験の祈願で大人気だ。
大仏さんは壊れてもありがたやありがたや。
#だからってどこぞの石仏みたいにわざわざぶっ壊すことを肯定してるわけではない
Re: (スコア:0)
涅槃像で建てようぜ。そしたら倒れることもない。
Re:でかい像建てるの制限しろ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
大仏じゃないけど、うちの地元の観音様は胸まで小山に埋まってる(胸から上しかない)。
Re: (スコア:0)
そういやピラミッドは建設当初の姿に復元しようってならないな。
今の姿なんて仏像に例えたら表面削り取られて輪郭のみの状態なのに。
金がかかりすぎるからか?
Re: (スコア:0)
実際「世界平和大観音像」とか有ったもんなあ。
税金使って建てなくてもいいけど、敢えて選ぶなら慰霊碑の意味合いで福島 (スコア:0)
果ての慰霊碑というと大韓航空機撃墜事件のとか?
Re:税金使って建てなくてもいいけど、敢えて選ぶなら慰霊碑の意味合いで福島 (スコア:2)
福島で何の慰霊か見当つかないですが、新しい観光資源にはいいと思います。
その意味で尖閣か竹島に置けば、管理人を住まわせられないかなと。
Re: (スコア:0)
福島の人は幕末に賊軍の汚名を着せられ、その後、太平洋戦争で犠牲になっても靖国神社に祀られないことの慰霊碑でしょう。(適当)
Re: (スコア:0)
山口県民としては、逆恨みで攻撃してくる彼らの心が、
大仏の建立によって救われるのならいいことだと思います。
静止軌道上 (スコア:0)
静止軌道上に全長1kmの巨大な仏像を作るという漫画を思い出しました(岡崎二郎「仏陀降臨す」)。
設定では2026年の話だったんですが、一寸無理っぽいですね。
あんな優雅なプロジェクトを推進できる宗派はありそうもない。
Re:静止軌道上 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ、人工衛星に寺機能 [science.srad.jp]
私が思い出したのは、コブラに出てきたシドの女神。
Re: (スコア:0)
どうもアンドロメダ・ストーリーズを連想してしまう。
Re: (スコア:0)
かんべむさしの短編に、多数の信者を獲得した新宗教が打ち上げた巨大仏像の正体は、自衛隊の極秘チームが開発した核兵器だった、というストーリーがあった。
各国の軍関係者もそれに気づいていたが、事前にすっぱ抜くより、真似する道を選んだ。
いくつもの国々から、さまざまな名目で、各種の塑像がいっぱい打ち上げられて。
目的は仏の恩徳と悟りを人々にもたらすこと (スコア:0)
人口が多く、現存せず、人々の心に救済が必要なところにつくるのが最も効率が良い。
やはり東京かな。
誰も訪れない場所に作っても意味がない。
TDRやUSJは大仏などなくても訪れた人の心は救われるので大仏は不要。
特にTDRはすでに崇拝されている偶像があるし。
Re:目的は仏の恩徳と悟りを人々にもたらすこと (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その割には人心が乱れているなあ。。
ひょっとして、、大仏に効果はない?
Re: (スコア:0)
TDRやUSJは大仏などなくても訪れた人の心は救われるので大仏は不要。
家族サービスの親御さんは心身も財布も疲弊しています。
不都合のゴミ捨て場なら (スコア:0)
永田町、霞が関、市ヶ谷あたりに設置ですかねぇ
もしくは投票所
# 人力解消の放棄が神仏頼みなのだもの
Re: (スコア:0)
訴訟沙汰必至
公害対策で人がいないところがいい (スコア:0)
メッキ工程で大量の毒ガスが出るのは困る
見れるところでないと意味が (スコア:0)
って言っても、すでにある所に作ってもしかたないし、かといってもともとその手のイメージが無い所に作っても意味ないし。
いっそ仏教系の学校も良く来る甲子園にでも建てたらどうだろうか?
Re:見れるところでないと意味が (スコア:1)
甲子園としては仏様と並べて神様とバース様の像も必要だな
Re: (スコア:0)
道頓堀にこれ以上ゴミを投げ入れないでください。
「来んでええねん。しざい!の法」(墾田永年私財法) (スコア:0)
日本史に名を残すには大仏建立だけではなくて、1000年を超えた同朋の民草が入試問題で覚えやすい名前の法律を立法しないと。
Re: (スコア:0)
普通、覚えやすく言いやすいエイリアスが使われるから問題ない。
・独占禁止法: 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律 [e-gov.go.jp] # 「昭和二十二年法律第五十四号」はISBNみたいな発注番号的なもんだから気にしない、以下同文。
・テロ対策特別措置法:平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法 [cas.go.jp]
・番号法、マイナンバー法: