A.Rinのコメント: 合理的でないから (スコア 0) 112
他が非合理的だから合理的なIT部門が嫌われるのでは
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
他が非合理的だから合理的なIT部門が嫌われるのでは
院内情報とか、外交情報、そんなのは漏れてもどうでも良い。
一番怖いのは、「個人的な弱み」を握られること。例えば、○○議員と○○議員のいちゃいちゃしたメールとか。
それをネタに議決を揺すられる。
解散して入れ替えろ。本当に
新しい存在と、そこに秩序を与えることだと思う
ゲームの中にも芸術はあると思う
「要出典」は要らない。そう書き込むなら書き込む人がその出典を書くべきだ、と思う。
根拠無しに否定しているのと変わらないよ。
少し前に「卑猥な画像のリンクを大量に貼り付けた」ということで
「わいせつ物陳列罪」で捕まった人がいましたが。
これは「直接リンクじゃないから配布に当たらない」という言い逃れができるのだろうか。
しかも直接リンクでなくとも「ダウンロードはここから可能」なんて書いてるし。
リンクを張るにしてももう少し記事の書きようがあるんじゃないの。
「技術的な詳細はここ」とか。
なんでこんなくだらない記事を載せたの?
と小一時間……(この台詞、懐かしいなぁ)
感情論と、biasと、そこに至った結果を混同しすぎ。
まっとうな事でしょうと。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人