163361 comment A.S.Sawamuraのコメント: さすがに... (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月12日 2時40分 (#1670222) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 > 以前、女子大で開催されたとき 男子トイレの有無が心配で さすがに、女子大にも男子トイレはあると思うし、 そこは配慮すると思う(男子禁制じゃないでしょ)(笑)
162867 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:一般メディア (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月11日 0時34分 (#1669469) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 > この輸血可能性の判断基準からしてすでに使われていない はい。 同じ血液型どうしだけです。 下手をすると、本人採血血液のみ、とか、もある。 ちなみに「同じ血液です。」と輸血提供者が言っても、 キメラ型とか含め、血液は非常にバリエーション豊かなので、 血液凝固反応は「かならず」他人の輸血時にはされます。 っていうか、血液って、基本的に本人固有の遺伝子表現な液体であって、 ABO表記は混合凝固作用の判定条件にすぎない...
162863 comment A.S.Sawamuraのコメント: おみくじの *どれか* が当たってる (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月11日 0時26分 (#1669465) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 まあ、心理学的には「バーナム効果」なんで、 おみくじを、*本人の* 精神安定剤に使う分には、 薬害も起きないし、まあ、いいと思いますけどね。 精神安定剤の副作用結構怖いから。 習慣性も含めて。 *他人に言及せずに* 使うんだったら、多分、血液型正確判断も、批判されないでしょう。
162860 comment A.S.Sawamuraのコメント: SF は、元々仮想、と宣言しているし...。 (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月11日 0時16分 (#1669461) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 > SFで出てくるものが「疑似科学」と呼ばれることがあり、作者の腕が良いとこの場合の > 「疑似科学」はポジティブに評価されることがあります。 アンドロメダ病原体の「オッドマン理論」なんかはポジティブな似非科学かな。 士朗正宗さんの漫画で、注釈に載ってたりする。「チェアマン、オッドマン...」 でも、実は証明されていないだけで「みんなの意見は案外正しい」なんて本を 読んだりすると、似た存在(議論の膠着を打破するファインマインみたいな人) が案外そういう人なんじゃないか、と思ったりする。(実は 真?) J.P.ホーガンの星を継ぐもの、あたり アジモフの「集団歴史学」(これって社会心理学を連想するが) なんかも、そうかな。 ...でも、こうやってみると、意外に成立しそうな理論ばっかりだな。 あまり、トンデモな感じではない...
162474 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:カー用品もどうにかしてほしい (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月10日 2時30分 (#1668865) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 > どこかできちんと評価・審査してくれるとうれしいんだけどな 小さな政府とやらで、 公益予算が軒並み削減された関係で、 関係部署が縮小されているのに、 それを求めるのは酷では。 そういう気持ちがあるなら、予算設定に寛容にならないと。
162470 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:で、これは見事に「悪魔の証明」 (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月10日 2時12分 (#1668859) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 すまん。既出だった(苦笑)...。 要はそれほど常に言われているってことですな。
162467 comment A.S.Sawamuraのコメント: で、これは見事に「悪魔の証明」 (スコア 1) 121 by A.S.Sawamura 2009年11月10日 2時07分 (#1668853) ネタ元: ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 > 疑問をかける人に対して「否定する証拠を提示せよ」と求めます. で、これは「存在しないことの証明」 = 「悪魔の証明」で、 証明不可能問題を発生させてしまうので、 無限の努力を相手に強いていることにもなります。 ...つまりは、ニセ科学の立場って、自己の主張を通すに、あまりに恣意的にすぎるって事ですよ。 論文で、他人に証明してよ、って論文見たら、噴飯モノでしょ。
161095 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:ギークとスーツ (スコア 1) 134 by A.S.Sawamura 2009年11月06日 5時08分 (#1666691) ネタ元: Microsoftの「失われた十年」 > スーツというのが、せいぜい自社の管理職とか同業他社の管理職、 > 社内外のコンサルタント、営業職・マーケッター程度ならいいけど、 > 「顧客は大概スーツ」という視点の欠如が一番深刻かも知れません。 スーツと総称してますが、いわゆる営業センスですね。 これ結構大切だと思う。 営業の嘘を見破ることも含めてワンセットですけど。 これまで、これを味方につけて、何度助かったか。 だが、付け加えた、営業の嘘にも注意、これ忘れると、会社が傾きます。(いわゆる官僚化、陳腐化)
159237 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:主張はどっち? (スコア 1) 89 by A.S.Sawamura 2009年11月01日 5時13分 (#1663861) ネタ元: 続・捨印を言われるがままに押していませんか? (反証編) > 3つのコメントのうち一つにはプラスモデレートがされてるけど、あとの2つはプラスモデレートがされてないので「/.jには法律に強い人が居ないんだなぁ 文意了解(^^;
158536 comment A.S.Sawamuraのコメント: Re:民事訴訟法228条の4と民事訴訟法228条4項 (スコア 1) 89 by A.S.Sawamura 2009年10月30日 0時33分 (#1662724) ネタ元: 続・捨印を言われるがままに押していませんか? (反証編) > 法律の条文の番号って、BASICの行番号と違って他のファイルからも呼ばれることがあるような気が。 呼ばれるどころか、あわせ技とか、準用とか、慣用的にとか...まあ何といいますか... 人間の認知総動員。ベイス推定もあるし...。 何で...といわれても、元々税法に書いてあるから、その条文はそうなるとか...まあ...説明しきれんよ。(^^;