MarkWaterのコメント: 一掲示板の運用ルールが警察からの法的要請に勝るとかおかしいだろ (スコア 1) 290
だいたい「削除依頼は原則的に公開」とかルールとして糞過ぎるだろ!
プライバシー侵害書き込みをわざわざ被害者が公開で指摘しなきゃいけないとか、被害者への配慮に欠け過ぎだ。
とっとと滅びろ!
こちらは、MarkWaterさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
だいたい「削除依頼は原則的に公開」とかルールとして糞過ぎるだろ!
プライバシー侵害書き込みをわざわざ被害者が公開で指摘しなきゃいけないとか、被害者への配慮に欠け過ぎだ。
とっとと滅びろ!
応用数学科出身でして、
今はめっきりクリエイティブやらインタフェースやらコンテンツの人ですが、
数学はやってて良かったと思うことが多々あります。
どう良かったかはそう簡単に伝授できるもんじゃないです。
真言密教のようなもんです。
ゆえに昨今英語を早期教育とする潮流ですが、
むしろ国際的に通用する人材を育てるためには数学こそ早期教育を行うべきで、
実際に個々が業とするかどうかはともかく、
理学の共通言語を身につけ社会的な学力の向上を図るべきだと考えてます。
>>嫁に「コレクションを捨てろ」と言われたらどうする?
嫁を殺します。
本田透は著書「萌える男」の中で、萌えの実践による世界の安寧と平和を説きました。
日蓮上人も法華経の実践による世界の安寧と平和を説きました。
まさしく『立正安国論』は『立萌安国論』として現代に開花したのです。
南無妙萌蓮華経・・・南無妙萌蓮華経・・・
日本のウェブが残念だからなんだよ、きっと。
インターネット調査のほうが残念なんだよ、きっと。
テレビなんか怒られる番組作ってなんぼだろ?
どんなにBPOが文句言おうがインターネットで叩かれようが関係ないね。
“テレビらしく”やればいいいんだよ。
この法律の末路がこういうくだらない裁判を生み出すだけで、税金の無駄。
合衆国の病理そのものだな。
日本もこういうバカ訴訟社会になるわけだ、あーあ。
いつまでもこのWeb0.2時代の負の遺産に右往左往させられるのか。
日本のウェブは残念だ。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall