Nishizatoの日記: 現在、モデレータ
最近ここにまたログインするようになったら、久々にモデレート権をもらった。「不当プラスモデ」「不当マイナスモデ」なる項目ができてるが、どういう動作をするのかわからない。
「買いかぶり」「過小評価」からの変更ということらしい。少なくとも、Slashdot モデレーションでは触れられていないようだ。まぁ使わなければいいだけかもしれないが。
Nishizatoさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
最近ここにまたログインするようになったら、久々にモデレート権をもらった。「不当プラスモデ」「不当マイナスモデ」なる項目ができてるが、どういう動作をするのかわからない。
「買いかぶり」「過小評価」からの変更ということらしい。少なくとも、Slashdot モデレーションでは触れられていないようだ。まぁ使わなければいいだけかもしれないが。
宇宙三機関ウェブサイトの画像取り扱いポリシーで書いたJAXAの画像取り扱いポリシーだが、どうやら旧NASDAサイトの方針を踏襲しているようだ。JAXAのサイトポリシーによると、「主に教育、広報、情報提供などの目的や法律で明示的に認められる範囲において自由に使用することができます。」と、ある程度自由な利用を認めているのは結構なことだと思う。
他機関では、例えば国立天文台のすばる望遠鏡の画像の場合、一般人の二次利用だと「天文学の広報普及活動」に限られ、また書面による申請が必要と、結構ハードルが高い。
02/27に、JAXA主催の講演会 「ブラックホールの謎に挑む」~ノーベル物理学賞受賞者リカルド・ジャッコーニ博士を迎えて~に行ってきた。二週間前の募集、応募期間一週間と突然のイベントだったが、ほぼ満員の入り。ジャコーニ博士による、御自身の経験をふまえたX線天文学とブラックホール研究についての講演があり、また井上一・牧島一夫両先生のわかりやすい解説ありと、後半のトークショーを含め2時間以上のプログラムにもかかわらず、時間が足りなく感じたほど充実した面白いイベントだった。
JAXA(ISAS)がこれまで上げてきたX線観測衛星の歴史や、来年打ち上げ予定らしいX線天文衛星「Astro-EII」についても取り上げられていた。こういう宇宙科学探査については、一般向けにもっと積極的なアピールが必要じゃないかと思うが、今後に期待しつつ応援したい。
ジャコーニ博士はX線天文学でノーベル賞を受賞された研究者であると同時に、研究機関トップとしてHSTやVLTに携わったすごい人。ALMA関連の会議で来日されてたようだ。興味深いお話を聞かせていただいた先生方と、ど素人の私に貴重な機会を提供してくれたJAXAに感謝します。
#記念品はNASDA印の宇宙飛行士ストラップだった。
いつのまにやら、サイエンスセクションが出来ていた! おめでとう。
しかし、この日記は半年放置してたし、ストーリーへのコメントに至っては一年以上やっていない。サイエンスセクションでセクションローカルなネタが充実するようなら、ちょくちょくコメントを入れてみようとか思ったり。
サイエンス全般というより宇宙ネタの充実希望。
ユーザページには
モデレータポイントを持っています. ( 2002-04-17 になくなります)
(強調引用者) と表示されてるんだけど・・・今現在、モデレーション用のセレクトボックスがまだ表示されてるんですけど、どうなってるんだろ。
まあ、いまさら駆け込みモデレートするつもりもないし、いいんだけど。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家