パスワードを忘れた? アカウント作成
15460050 comment

Stealthのコメント: Re:副業禁止は時代遅れ (スコア 1) 79

「原則禁止で、申請ベースで許可」なのはどうなのかというのは、今回は全然関係ない話ですよね。
この案件は「主業をきちんとこなしつつ、隠れて副業を行っていた話」ではなく「主業をまったく行わず、隠れて副業を行っていた話」なので、申請ベース云々とか以前の話です。

また、これは「相続などによる不意に発生した案件」などではなく、「本人が主体的に動いた結果発生した案件」です。本人の同意もなく印税が振り込まれるとか、ありえませんから。
つまり、きちんと能動的に「商業出版に対する同意」「出版後の報酬振込先の連絡」などを行っていて、それらがすべて傷病休暇中に行われている (ように、報道内容的には見える) 訳です。

平塚市民だってきちんと勤務していた人だったら、同様に「原則副業は認めてもいいだろ」と思ってくれると思います。
しかし「長期に渡って傷病休暇を取っていて報酬を貰いながら、さらに "副業" で稼ぐ」は、納得できないんじゃないでしょうか。

会社で左隣が「きちんと仕事して、定時外にも頑張って副業して稼いでる人」で、右隣が「ずっと病気で休んでて、最低限の給料もらいつつ別途副業して稼いでる人」だったら、どう感じますか?
今回処罰された人は、この右隣の人ですよ。

15460027 comment

Stealthのコメント: Re:許可は出るのかな? (スコア 2) 79

根本的な話として「副業で稼ぐ」前に「主業で稼ぐ」がないとおかしい訳で、「主業できちんと稼ぎ、副業で余裕を作る」とかみたいな形が基本ではないのでしょうか?
そして、この場合「主業は傷病休暇を取り、多少減少するもののまったく勤務せずに一定額を受け取っている」という状況で「副業で稼いでいた」になる訳で。

これ、普通に考えたら「その "副業" とやらで稼ぐ事を決意した時点から、もしくは実際に報酬を得た時点から」、傷病休暇中の職員に対して支払っていた報酬の返納まで求められる事案だと思いますけど、どうでしょうか。

15459977 comment

Stealthのコメント: Re:IPv6は (スコア 1) 39

v4で1つだったものがその下の複数台それぞれの攻撃者のアドレスとなる

その単位で「攻撃者」と判断していい状況だったら、それこそ単純に /32、/48、/54、/64 とかのレベルで ban できるのでは?

アドレス空間的に IPv4 より大量にまとめてアサインされている訳で、「ここのプロバイダーの利用者は行儀が悪い」とまとめてブロックする際、細切れにアサインされている IPv4 のブロックを個別に指定するようなパターンを考慮すると、64bit 以下でビットマスク単位での比較処理なら "一ターゲットが持つ" IPv4 のブロック領域が 2-4 個以上あるターゲットとだと、比較コストは割と怪しくなるかと思います。

15459962 comment

Stealthのコメント: Re:IPv6は (スコア 1) 39

かなり昔から IPv6 アドレスの自動生成で EUI-64 とかを使うパターンは減っていて、ほとんどのクライアント環境は標準では匿名 IPv6 アドレス (有効期限は 24h-7d) になってるかと思いますが、「一度バレると継続して攻撃される可能性」って、どのようなパターンを考慮されているのでしょう?

匿名 IPv6 アドレスは DNS への登録を行わない……という辺りは、DHCPv6 でネットワーク内アドレス配布と組み合わせたりしたら問題ないですし、外向きに使われたとしても DHCP で無制限の延長を求めていなければ永続的な攻撃を受けることはほぼないように思いますが。

# まぁ、DHCP で同一アドレスの再割り当てが簡単に来るようだとアレですが。

15316540 comment

Stealthのコメント: Re:まずは国会の評決・採決で導入したらどうですか (スコア 2) 74

一応参院では押しボタン式投票もあるので……。

# ただし議員の 1/5 以上が要求したら記名投票に変えられる (= 牛歩可能)

それとは別に、新型コロナ関連で席を空けるようにしたら、装置がない席に座る議員が出るようになったため中止している、という話はありますけれども。

15275531 comment

Stealthのコメント: Re:OSSのレセコン (スコア 1) 125

.NetのプログラムでもLinux上で動くらしいしWindowsはもったいないよねえ。

WinForms/WPF 辺りの「デスクトップアプリケーション」は、Xamarin などを置き換える MAUI の最新バージョンでのターゲットでも Android/iOS/macOS/Windows ですし、サーバーとしてならともかく、デスクトップ環境として視野には入れられていないように思いますが。

あと、最近、日本語入力環境がどうなってるのかがよくわからん。これを使うと実用的に日本語入力できるというのがあれば良いのだけど。業務用としてでもATOKとか再販してくれればなあ。

現行でも保守されている商用 IM だと Wnn8 for Linux/BSD 辺りでしょうか。
2005 年発売なので、いくら「社内的に技術の継続を」云々言うにしても、コスト考えると追加料金取った方が健全に思える感じがしますね……。

//Linuxが盛んになれば*BSDにも恩恵があるので栄えて欲しい・・・。

.NET Core 1.0 の頃は FreeBSD もターゲットに入っていたのですが、2.0 になった際に速攻で外されましたね。
おかげで .NET なサーバーアプリ用に、別途 Linux 環境作る事になってます。

こと .NET 周りだけ見ると、*BSD はむしろ「さらに潰される」感じしかしないですねぇ……。

15275519 comment

Stealthのコメント: Re: (スコア 2, 興味深い) 125

雑誌の場合、廃刊だと雑誌コード自体の返却が必要となりますが、休刊の場合は返却する必要がありません。
雑誌コードは 5 桁 10 進で、今だと新規の取得が難しいと言われています。まぁ、10 万通りしかないですしね……。
そして、出版社的には新たに雑誌を出す際、新規に雑誌コードを取らず、寝かせておいた雑誌コードを転用することができます。

一応、休刊から復活を目指す場合もあったりしますが、この辺りの関係で大体「廃刊とは明示的に公表しない」という側面がありますね。

このため、特に雑誌では "廃刊" を使わずに "休刊" を使うパターンが多いので、この状況とはやや違うようには思いますね。

14969045 comment

Stealthのコメント: Re:第四の権力(ジャーナリスト)は批判されるのが当然 (スコア 1) 112

# 序に第一(それとも第二?)の権力の議事録の欠如を非難するなら、第四の権力(マスコミ)の取材からの記事の編集過程全ても、求めに応じて開示しなければならないのは当然。

それはさすがに違いますよ。
公 (官) の組織であればともかく、私の組織であれば、どれだけインフラに近い企業であろうと、その組織運営等に対して無条件に開示を求められるような性質のものではありません。

NTT だの JR だのに、誰でも経営会議の内容だとか、各種発表だとかの決定経緯を開示請求できるかっていう感じの話ですね。

だからこそ、こと影響力の強いテレビ会社などの "マスコミュニケーション" 企業に対して *だけ* 放送法で、特に報道においての制限が課されている訳です。
紙媒体だと制限らしい制限ないんですよね。

# この辺の違反、よくよく考えると当該放送の受信者であれば誰でも訴えられるのかな……?

14969031 comment

Stealthのコメント: Re:マスコミの公式アカウントが (スコア 1) 112

その「説明責任」とやらが必要な党って、憲法の前文にある "主権が国民に存する" ところから、代議士も当然国民でなければならないのに外国籍保有をごまかし続けている議員を相変わらず要職に擁していたり、外国人献金問題について総理ではない大臣はそれで辞職したけど、総理は返金して済ませたどこかの党の事ですかね?

14968931 comment

Stealthのコメント: Re:Lenovoの (スコア 1) 156

Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny パフォーマンスモデル (Ryzen 5 Pro 3400GE 搭載機) の事であれば、販売価格は ¥ 134,200 です。NEC Diret がお高いのは確かにそうなのですが、比較するなら割引適用前価格の方が適切に思いますね。

Lenovo は基本的に AMD 系の割引率が高いのもあるので、M70q Tiny の方がもうちょっと近い感じになりますか。

Core i3-10100T, RAM 4GB, 500GB HDD で販売価格 ¥ 98,340 ですね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...