パスワードを忘れた? アカウント作成
619987 journal

araiguma_hatabohの日記: 長野オフ…。

日記 by araiguma_hataboh

前回寝違えてから1年半…
また寝違えてます(いや1年半ぶりに寝違えたわけじゃないですけど)。

今回は
右の肩が痛いっ。
首が回らないのは借金のせい…というなら
いつも首回ってないはずなんですけどそんなこともないので
どうやら生きていけるレベルの借金のようです。

各地で/.3周年オフの話で盛り上がっておりますようですが
長野もやってみようかなあ…。やってみたいなあ…。
以前「男の味」おにぎりの話で盛り上がった皆様お元気でしょうか。

でも自分がやるのはどうも違うような気がする。
一応コンピュータ関係の仕事に就いているとはいえ、開発者というよりは広告屋寄りの仕事ですから。
誰かやりませんか?

それにしても頭まで痛くなってきたのはきっと気のせいです。
まだ見積りが残っているので帰れない…。

701893 journal

araiguma_hatabohの日記: ねちがえた

日記 by araiguma_hataboh

左の肩が痛いっ。
ゆうべ、家に帰ってそのまま8時ごろから寝てしまって、12時ごろ目が醒めて、また寝て、今朝8時に起きた…。晩御飯食べてなかった。おかげでなんだか調子はいいんだけど。
でも寝違えて首が痛いなぁ。

【今日の1本】豪雪地の特例自動車税率 県が引き上げ方針(信濃毎日新聞)――前回に続き長野県ネタなんですが、なんと、自動車税が安い地域があったとは知らなかった。引っ越そうかな…と一瞬でも考えた私はあさはかですか。そうですか。

702121 journal

araiguma_hatabohの日記: 寒くなりました 4

日記 by araiguma_hataboh

また日が経ってしまいました。おとといの土曜日は長野市の我が家周辺での初雪を(自分が)観測。すっかり冬です。
寒くなってからしか出会えない「しし座流星群」に怒りを覚えます。
 
先日、ファンヒーターを買いました。長野県に来てから9シーズン使っていたやつが去年からつかなくなっていたので、修理しようと思って電器店に持っていったら、8,000円以上かかる(しかもそれで済めばいい方だ、とも)と言われてしまい「まだまだ使おう」と思っていた気持ちが揺らぐ。でもなかなか買い替えの決心はつかず、3軒ほど電器店のハシゴ。3軒目のY電機で、店員さんの熱気と感動あふれる説明に押されてついつい購入してしまった。結構単純な俺。
だいたいY電機はあまり好きではなかった。何が嫌だったって、店員の態度の悪さとやる気の無さが。今でも基本的に印象は変わってないんだけど、たま~にすごく魅力的な店員さんとの出会いがあるんだよね、あそこって。まあ、たま~に、ですが。今回はまさにそれで、La**とかコ**とかをはるかに凌ぐ積極さと熱意、知識に完敗でした。だって、ほんとに「この中でもこれをオススメしたい」っていうのがバシバシ伝わってきた上に、飽きさせないんだもの。20分くらい説明聞いてしまったよ。
 
なんか、やっぱり「感動した時に人はモノを買う」っていうのは本当だなと思ったよ。
俺も感動させなきゃいけないな…。モノだけじゃなく自分も買ってもらわなきゃならんしなぁ。
 
そんなことも思う11月11日でした。これからポッキー買いにいってきます。

704103 journal

araiguma_hatabohの日記: ひと月近くたってしまった……。

日記 by araiguma_hataboh

三日坊主を乗り切ったと思ったら、その後突然、ぱたっと日記をつけなくなってしまったです。
いかんよね。
まあ、つけたってつけなくたって誰も迷惑する人もいないんでしょうが。
でもチャットの友達に指摘されてしまったので……(ありがとね)、いい機会だから更新するかな。
 
このひと月の間に、いくらなんでも風邪は治りました。それから……えーと、いろんなことがあったような気もするしなかったような気もするけど、あんまり思い出せないや。
 
そういえば、WiLLの車の新モデルが発表されましたね。今、この車にハマってます。というか、名称発表前の「育てるクルマ」の頃から、キャラクターのかわいさにはまってしまった。というか、このキャラクターの「デスクトップウォッチ」がダウンロード出来るんだけど、そいつの発するコメントのかわいさと的確さが、なんだかツボにハマってしまった。
そんなわけで、いま、やたらとWiLL CYPHAの虜です。
 
こういうマニア心を微妙にくすぐるような商品が好きです。
そういえば以前はいすゞの「ビークロス」がやたらと欲しかったなあ。
 
ってことは、そのうちこの欲求もさめてしまうのでしょうか。腹減ったから帰ろう。

あ、そうそう。11月24日(日)、長野県松本市でライブやります。

707310 journal

araiguma_hatabohの日記: 昨日風邪っぽかった

日記 by araiguma_hataboh

ひさびさに風邪っぽかった。昨日夜。
今までに何度も行ったことのある、猫を飼っている知人宅で、なぜかとつぜん鼻グスグス、鼻水たらたら、くしゃみ連発。

ここで困ったことがひとつ。
確かに前の晩は布団をはねたまま眠ってしまい明け方寒くて仕方なかったし、ここ数日急に寒い日が続いていたというのはある。だからといって夜になって急に症状が出るというのは解せない。
もうひとつ考えられる原因は、もともとハウスダストに弱いアレルギー性鼻炎を持っているので、そっちが出たのだとも思うが、それにしても、ずっと行っている家で、たまたま昨日だけ症状が出た、というのも変。

うーん、どっちの原因も考えられるし、同時に考えにくい。
自分の体の症状を特定できないというのは何とも気持ち悪いなあ。

とはいえ、家に帰って、風邪薬を飲んで寝てみたら治ってしまった。この解決法もどっちの原因にも当てはまってしまうので、結局真相は謎のまま……。

ああ、そういえば今日は近所の祭りだったな。よく通っている店がおでんの屋台を出しているので覗いてみようかな。うまいんです、あそこのおでん。
すっかり秋深くなってしまいました。

707537 journal

araiguma_hatabohの日記: 休み明けは元気なし

日記 by araiguma_hataboh

先週もそうだったけど、休み明けはやっぱり元気が出ないなあ。
仕事のために休んでるわけじゃないから、いいんだけどね。

でも今日会社に来たら、違う部署(営業)の先輩は、休み中に普段出来ない仕事をこなしてきたらしい。すごいよな。だって、別に納期に間に合わないから休日返上した、ってんじゃないんだよ。今の仕事が好きで、やりがいがあって、生きがいでもあるからオンもオフもなくやってる、って感じがひしひしと伝わってくるのです。
別にそのことをいいとも悪いとも言わないけれど、僕には真似出来ないな、と思った瞬間でした。少なくとも、今の仕事では。かつてそんな風にオンもオフもなく取り組んだことがないわけではないけど。

-----

先週金曜日に、NHKの連続テレビ小説「さくら」を話題にしたけど、今日ニュースサイトを見てたら、小澤征爾氏のお母様が亡くなったそうだ。そのお母様の名前が「さくら」さん。そして、小澤征爾さんの息子・小澤征悦さんはドラマ「さくら」の桂木先生役(=準主役)という……。
彼にとって「さくら」って、おばあちゃんの名前だったんだなあ。
これって、予定調和じゃないよね。桂木先生のドラマへの思い入れってのも、余計に強かったんじゃないかなあ……。そう考えた週明け1日目でした。

それなりに忙しくて充実した日だった。腹減ったから帰ろう。

707941 journal

araiguma_hatabohの日記: 三日坊主になってみるテスト

日記 by araiguma_hataboh

そういうことで明日は日記を書かないつもり。
休みだし。

今日は朝からすごかったね。何がって、これが。
素材取り違えとは最近にしては珍しい……。
僕も「さくら」にはちょっとハマっているので、7時半からBS2で見ていて、そのあと二度寝しつつも8時15分から総合のやつを見たんだが、最初、ほんとに自分が寝ぼけてるのかと思ったもん。「あれ、さっきこんなシーンあったっけ……俺、さっき見逃してたか?」と。

それにしても、2ちゃんねるでもスレッド立ってるけど、珍しいとは言っても、僕個人的にはあんまり文句つけたり責めたりする気にはなれません。
だって。昔放送局でバイトしてる時に自分もやっちゃったことあるし。
ご担当者の心中お察し申し上げます。

708055 journal

araiguma_hatabohの日記: 2日目からサボってみるテスト

日記 by araiguma_hataboh

朝から忙しかった……。でも充実した打合せになりました。
珍しく、eコマースサイトなんてものを構築中です。しかし私はプログラマではありません。Webディレクターです。あんまり名乗りたくもない職種だが。

そんなわけで、本日は時間がなくて日記なし。
地元・鳥取の名産は二十世紀なし。

708184 journal

araiguma_hatabohの日記: なんだかやりきれないから日記を書いてみるテスト 2

日記 by araiguma_hataboh

これだけ毎日/.Jを覗いていて、日記に手を出さずにいたんだけど、ついに書いてみる気分になった。

なんだか気分が変。日朝首脳会談で見えたのがあまりにやりきれない事実だったからというせいもあるかもしれないが。しかし、それをおいても、休み明けから、目の前の物がみんな前とは少し違って見える。もしかして、3日間で俺の感性が変わったのか?

ここのところ、恋愛相談ばかり受けてます。大体どこに行っても恋愛話になります。さもなくば人生相談。今日も新規に1件追加されました。これって自分への信頼からきているんだ、と理解していいのかもしれないけど、そういう風に素直に捉えられないのよね、これが。人の面倒ばっかり見てる場合じゃないのになあ……とも思ったり。

いい加減、いいひと から脱したい気分満載です。でもいいひとなんだからしようがない。

そしてこんな日記、誰が読んだって別に面白くも何ともないものだろうけど、でも日記なんだからしようがない。

【今日の1本】今どき大学生ネット事情 - メール/メッセンジャー必須もチャットルーム不評(MYCOM PC WEB)――「マルチタスキング」って言葉があるんだね。宿題をしながらネットサーフィンを楽しんだり、論文を書きつつIMで友だちと会話するといったことを指すのだそうで。そうか、しかしチャットは不人気なのか……。1対1の結びつきの方が心地いいのかな、やっぱり。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...