cocoaのコメント: Re:前からだろ (スコア 1) 79
佐川も配達予定案内メールに記載された URL から変更できますよ。
そのメールは当日の朝7時に来たりするけど。
こちらは、cocoaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
佐川も配達予定案内メールに記載された URL から変更できますよ。
そのメールは当日の朝7時に来たりするけど。
Gemini Lake は低消費電力デスクトップ・モバイル向け SoC の名前で、CPU の(マイクロ)アーキテクチャ名は Goldmont Plus だと思う。
同一コア数の縛りがあったのは、CPU マイグレーション(In-kernel Switcher)と呼ばれるモデルまでですね。
MP(Global Task Scheduling)と呼ばれるモデルでは非対称構成が可能ですよ。
big と LITTLE をペアにしてどちらか一方のコアだけ動かすのではなく、スケジューラがタスクを適切なコアに割り当てます。
同じコア・同じテクノロジでも、上限の周波数が低くなれば、より低リークなセルを使って論理合成・物理設計できるようになります。
場合によっては、高速版はタイミングエラーをなくすために、回路をクローニングしたりすることもあるでしょう。
そのため、同じ 1.4GHz で動かした場合でも、バランスの Cortex-A53 の方が消費電力が大きくなると思われます。
「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
http://gigazine.net/news/20160113-new-kb3035583/
最新の KB3035583 では、アップグレード無効化の設定を初期化されるらしいですね。
Running multiple versions of Windows Internet Explorer, or portions of Windows Internet Explorer, on a single instance of Windows is an unlicensed and unsupported solution.
参照先のタイトルだけみると unsupported としか書かれていませんが、サマリーには unlicensed とも書かれていますね。
MUFGカードとUFJカードは同じシステム使っているハズなので
UFJカードはMUFGカードにブランドが変更されてます。
ブランド変更前の券面のカードは残ってるんでしょうけど。
そゆのは普通Embeddedだからまだサポートあるはず
そうでもない。
アジレントの Infiniium 9000/90000 だと、古いロットの場合はマザーボードの交換して、Windows 7 にアップグレード、とか。
USB AV デバイスクラスも、電力供給 (USB Power Delivery; USB PD) も、規格としては以前から存在していて、どちらも USB 3.1 本体から独立したものです。
USB PD の場合は、今後対応した製品がリリースされる、
USB AV デバイスクラスの場合は、伝送路として USB 3.1 を使うことで、HDMI 1.4 と帯域が同等になり、そのまま伝送できるようになった、
ということで紹介されたんでしょう。
SATAも6Gbpsとはいえ6GT/sですので600MB/s(4.8Gbps)ですね。
PCIe x2であれば16Gbps(片側 8Gbps)みたいです。
(PCIe 2.0なら 8b/10bあると思うので 8GT/sで6.4Gbps = 800MB/sでしょうか。)
いや、いや、いや
SATA 6Gb/s は 8b 側で 600MB/s、PCIe 2.0 x2 (10GT/s) は 8b 側で 1000MB/s ですよ。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア