パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、csmithさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

10784877 comment

csmithのコメント: Re:まだ強さの判定はできるものの (スコア 2) 123

解釈のしようによっては、羽生の予言が当たったとみなせる誤差の範囲が広がるという事ですよね。

さらに、神と呼ばれる人の言う事だから正しいと思いたいというバイアスが、後世の歴史家に影響する傾向もあり。

さらに、「羽生さんの予言の年が近づいたから本気出そう!」というコンピュータ将棋陣営の深層心理だったり。

さらに、羽生さんが実はコンピュータ将棋陣営の黒幕、というか2015年から過去に送られたロボットの可能性ふじこ

133147 comment

csmithのコメント: Re:皆さん、トラックポイント・キャップはどうしていますか? (スコア 1) 222

by csmith (#1624853) ネタ元: PCヘビーユーザーにオススメのマウスは?

先月携わったリプレース案件では、変換器を購入してまでKVMを丸ごと再使用してしまったのですが、サーバルームで放置されてきたSpace Saver IIの状態の良さに感動しました。
適当なUSBキーボードと置換えて、Space Saver IIを引き取れば幸せだったのに。
最近、5年前に導入されたxSeriesの保守打切りが始まっているので、リプレースに伴ってあちこちで破棄されているんじゃないかと心配しています。

130673 comment

csmithのコメント: Re:2.5Tも詰め込んだデータは故障が心配 (スコア 1) 99

いやいや、そのヘッドは動いて飛んでるヘッドじゃなくて、
ストレージのヘッドコントローラの事だと思いますよ。
要はHDDサイズにストレージの機能を詰め込むということで。

いやいやいや、プラッタの交換ができなければ等価にならないじゃん。
危うく納得するところだった。

130126 submission
ハードウェア

2010年にも2.5TB HDDが登場か:再びシステムパーティションに壁? 99

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GIGAZINEの記事によると、HDDの磁気ヘッド開発を手がけているTDKのロードマップにより、2010年にも単体で2.5GB超のHDDが登場する見通しとのこと。現在市場に流通しているHDDの最大容量は2TB(約1.8TiB)である。Windows Vistaなどではシステムパーティションに2TiBの壁があるのだが、いまだ32bitOSが主流の中、5・6年前に問題となった「137GB(127GiB)の壁」の再燃があるのだろうか?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...