パスワードを忘れた? アカウント作成
12871745 comment

koshianのコメント: リモートワーク化をおしすすめるしかない (スコア 1) 329

結局のところ移動する人を減らさないと解決しないと思うんですよね。
各地域のコワーキングスペースを利用してリモートワーク化できる人員をどんどんリモートワーク化して、ミーティングやプレゼンなど集まらないといけない時だけ集める、それも混雑時間帯を避けて午後一番とかに設定する、といったことを促していかないと解決なんてしないでしょう。

こうすることで借りてるオフィスのキャパ以上の社員も雇えるようになりますし、通勤者も減り都内の昼間人口も減らせるようになるでしょう。

これでせめて2〜3割の通勤者が減れば満員電車問題はほぼ解決するかと思うんですが、問題はどうやってうながすかですかねえ。
11555111 submission
Google

500万のGmailアカウントとパスワードが流出か

タレコミ by koshian
koshian 曰く、
ロシアのbitcoinフォーラムに、500万のGmailアカウントとパスワードのセットが流出したという話が投稿されていると The Dayly dotが伝えています。現在ダウンロードできるファイルはパスワードが消されたもののようですが、7z で圧縮されても30MBほどもある膨大なもの。
これが本物なのかどうか、本物なのであればなぜ生パスワードが流出したのかなど、謎が尽きません。

情報元へのリンク
10825334 comment

dekainoのコメント: 縄文文化の集落 (スコア 2) 62

長期間にわたり繁栄していた縄文文化の集落の遺跡も、弥生文化に接触した時期の直後に放棄(消滅)されてるところが多いんだよね。

今も昔も進んだ文化を知って故郷を捨てる人は多いのだろう。
10823784 comment

dekainoのコメント: これで困る人は脱税している人だけ (スコア 1) 93

マイナンバーがいつの間にやら個人だけでなく法人にも付番されることになったのは、最初から納税者番号として設計してたからだよね。

気味悪く思う人がいるかもしれないけど、納税者番号制が機能して困る人って今まで脱税してた人だけなんだよ。増税なしで税増収ができる銀の弾丸なんだ。真っ当な人なら反対するはずがないいいとこ尽くしの政策なんだ。

損するのは脱税してた人だけ
10375977 submission
セキュリティ

京大やKEKのスパコンがクラックされる

タレコミ by koshian
koshian 曰く、
セキュリティホールmemo によりますと、京都大学、つくば大学、高エネルギー加速器研究機構などのスパコンがクラックされ、何者かに侵入されたようです。データの流出などはなかったようですが、「ソフトウェアの欠陥」が利用されたとのことで、どうやらアップデートされてなかったソフトウェアがあった模様。
ssh鍵の再発行などの事後処理が行われてるようです。

情報元へのリンク
6339422 comment

dekainoのコメント: どうやって儲けるのかな (スコア 2) 20

ハードウェア連想記憶を大規模化・複雑化したみたいな感じなのかな?

特定分野にだけ強くて、汎用性は低そう。

で、どうやって儲けるビジネスモデルなのだろう? NECはFPGAデバイスを売ってるわけじゃないよね?
2325219 comment

dekainoのコメント: ARM対抗策? (スコア 2) 38

いつまでも過去の成功体験にすがり垂直統合モデルにこだわり続けてたら大変なことになる。
はやいところx86 x64連合として協力し合わないと、水平統合モデルのARM陣営に負けてしまうよっていいたいのだろうか?
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...