パスワードを忘れた? アカウント作成
38052 journal

findingnamoの日記: ニンテンドーDSのセキュリティについて思った事。

日記 by findingnamo
ちょっと話題になっている,Nintendo DSiのセキュリティについて。

WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる

以前から指摘されていた,「Nintendo DSはWi-FiのセキュリティにWEPしか使えないため,接続する無線LANアクセスポイントのセキュリティが脆弱になる」件。現在表面化してるのは(WEPさえ)セキュリティがかかっていないアクセスポイントにタダ乗りして犯罪予告をして地方の警察のノルマ稼ぎにその身を捧げて貢献する狂信者が続出したぐらいですけど,潜在的な犯罪要素を考えるとかなり危険ではないかと。

現状,無線LANアクセスポイントのセキュリティをしている人は結構多く,

「セキュリティ対策をしていない」自宅の無線LAN、4割以上にのぼる

住宅地を走る電車やバスでウォードライビング(って言うのか?)すると,セキュリティがかかってなかったりWEPになっていたりするアクセスポイントが結構見つかります。

例えば何らかの犯罪行為を行うためにインターネットを使うとしたら…

1)ノートPCのMACアドレスを任天堂に割り符られた適当なMACアドレスにあらかじめ書き換えておき,
2)ウォードライビングでパケットをキャプチャして,
3)セキュリティの甘いアクセスポイントにアクセスし,
4)アクセスポイントにrootでログオンし(そもそも甘いセキュリティなんだから単純な辞書攻撃や,デフォルトのパスワードで入れるのでは…!?)
5)DHCPサーバのログを見てMACアドレスを見て,ノートPCのMACアドレスをDSのMACアドレスに書き換えてログを消去

してしまえばもうネット使いたい放題じゃないんですかね?任天堂広報部は

「ただ乗りはマナー違反。家の鍵が壊れていたからといって、侵入していいというものではない。マナーの向上を期待する」

と言っても真性の悪意と犯罪を犯す動機と意志を持った者にマナーを呼びかけるなんてどうも正気の沙汰とは思えませんが,2000万台以上出回っているDS全てをWPAに切り替えるなんて現実ムリでしょう。とすると任天堂の出来る事って一体何なのでしょうね。
# そういえばニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタって出ていますけど,アレってニンテンドーWi-Fiコネクション以外にもつなげれるんですよね。自分としてはニンテンドーWi-Fiコネクション意外にはつながらないように設定すればいいんじゃないかと思うのですがどうでしょうかな。
411971 journal

findingnamoの日記: NintendoDS用Webブラウザに関して。

日記 by findingnamo

 DS用のオペラベースのブラウザが正式に発表されました。

「ニンテンドーDSブラウザー」は2006年7月24日発売開始

 携帯ゲーム端末からWifiを介してインターネットに接続できるわけですが,個人的にはこのブラウザが,ブラウザとしての機能をどれだけ持っているかが気になります。

 現時点ではFLASHやPDF,映像や音声などのリッチコンテンツには対応していないので,本当に基本的な,テキスト中心のコンテンツが利用の中心になりそうです。

 あと,言及はされていませんが,JavaスクリプトやAJAXに対応しているかも興味があります。「DSでメールが見たい!」という意見もありますので,もしも対応してるのであれば,Webメールが見れる期待も生まれます。

 ただ,PSPのようにハックが進んでないとは言え,DSのセキュリティ性能は今のところ未知数であるため,個人情報などデリケートなデータの扱いはさけた方が良さそうです。それを考慮に入れると,利用できるコンテンツはそれほど多くないでしょう。

 ブラウザを起動するためにイチイチDSの電源を落として,カードを入れ替えるのは面倒ですので,将来的にはDS内部にブラウザが標準でインストールされたらいいな…とボクは希望します。ただ,コストがさらにかかってしまうために,実現は非常に難しいですね…。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...