パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、goma2112さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

7691516 comment

goma2112のコメント: Re:Panasonicのブランド戦略 (スコア 1) 127

えっと、eneloopの製造部門はすでに売却済みなので、
言いたかったのは製造部門の話ではなくてブランドの話なんですよ。

別に、Panasonicの製造するニッケル水素電池にeneloopのブランドつけてもいいだろうと。
だいたい、自社で作ってるのに(EVOLTA)、わざわざ競合商品を余所から(FDKトワイセル-eneloop)買ってきて、Panasonicのブランドつけて売るのもおかしな話でしょう。

>それやろうとしたら米国と中国でTOBの許可が出なかったの。
EVOLTAを廃止しようとしてたんですか?Panasonicのニッケル水素電池の部門を売却して
三洋の部門を存続?それはさすがにあり得ないでしょう。

許可が下りなかった(長期化が予期された)のは、両方とも残そうとしたからだと、当時のニュースリリースで解釈してましたが。(改めて読んでもそうとしかとれません。)

------------------------------------------------------------------------------

でも・・・・自分で書いてて、ふと思ったけど、逆にFDKトワイセル側の立場に立ってみれば、
eneloopのブランドをPanasonicにとられるのは過酷な事だろう。

Panasonicにとっても、プライドの上でも、倫理的な面でもできない選択肢なのかもしれない。

eneloopブランドをFDKトワイセルにもどしてやればいいのにとも思うけど、強力な敵に塩を送るようなことできないだろうし。

今回の決定は、確かにそれしか方法はなかったのかもしれない。

PanasonicはEVOLTAを強め、ブランドとして定着させつつ、eneloopの売り上げも維持していくことで、急激なシェアの低下を防ぐ。そして次第にeneloopを縮小させつつ、EVOLTAへの1本化をすすめる。
FDKトワイセルはeneloop廃止による急激な売り上げの減少を回避でき、事業転換を図る時間的余裕ができる。

7676809 comment

goma2112のコメント: Panasonicのブランド戦略 (スコア 1) 127

個人的には、eneloopもxactiも好きでブランド存続してほしかったんですが、
Panasonic的には、ブランドはしっかり管理していきたい意向らしい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20120326_520085.html

まあ、部門ごとに好き勝手にブランド乱立させるのは好ましくないだろうし、
考え方はわかります。
(三洋のICレコーダの時みたいにブランドがコロコロ変わるのもね・・・。
ICレコーダなどにはそもそもブランド名つけなくてもいいでしょうし。そういったのをきちんと管理するのは必要なことだとは思います。)

しかし今回の場合は、実際のシェアからして、EVOLTA廃止してeneloop存続させるのが筋だと思う。
実際問題シェアはeneloopの方が大きい訳だから(家電Watchの記事より)。

ただ一次電池にeneloopの名前はつけられないでしょうから、
一次電池はEVOLTA、2次電池はeneloopかな。
---------------------------------------------------------
とここまで、書いて気がついた。
そうか・・・・、乾電池で1つのブランドに絞るとするとeneloopにはできないんだ・・・・。
選択肢は、
・EVOLTAに統一する
・EVOLTA(1次電池)、eneloop(2次電池)の2ブランド体制(1ブランドよりコストがかかる)
・ブランド自体をなくす。
のどれかか・・・うーん。

7382257 submission
変なモノ

油を使わずに揚げ物料理ができる調理器具「エアフライヤー」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ティー・エム・ワイは、油を使わずに揚げ物が作れる調理器具「エアフライヤー KN-FR01」を、4月20日に発売するそうだ。(家電Watch)。
テレビでよく取り上げられていたPhilipsのairfryerに便乗したものと思われるが、商品ブランドをそのままつかうのはいただけない。
某国じゃないんだから・・・
え、カタカナだからちがうって?

情報元へのリンク
6498866 comment

goma2112のコメント: Re:完全にイメージだけで売ろうとしてる駄目商品 (スコア 1) 152

だから、 >再び巻き上げる なんてことどこにも書いてないでしょ。 >「花粉の除去率を明確なデータとしている空気清浄機メーカーはない。正直に申し上げると、空気清浄機で花粉を除去することは非常に困難。場合によってはほとんどできず、除去には掃除機が必要です。なぜかというと、花粉という粒子は浮遊物の中ではとても大きくて重い粒子です。部屋に入ってきても、すぐに落ちてしまうため、(Wiredの記事によると1分たらず)引き寄せられません。重いものが落ちようとしているときに、それを引き寄せるには、相当な気流が必要になります」(家電Watchより) とのことなのでつまり、今までの他社製品では、気流が弱いので、人の動きや風で舞い上がった花粉を少ししか吸い込むこができずそのまま落ちてしまうが、今回の製品では、強い気流で、舞い上がった花粉が落ちる前にたくさん吸い込む事ができますよ。 と言ってます。 あなたは >人が動くと鎮圧したものが浮かび上がってくる。それを人間が吸い込んだり粘液に触れるとアレルギーの発作が起こる。基本的には動かずに放置しておけば鎮圧するが、軽い粒子は超時間漂い続けるので鎮圧するのは時間が掛かるし、それらは舞い上がりやすいから毎回舞い上がる。故に積極的に回収してやった方が効率がいい。その役割を果たすのが空気清浄機だ。 とかいてるのですから、 今までの空気清浄機だと、舞い上がった花粉が1分足らずに落ちる間に従来の空気清浄機はほとんど回収できないが、今回の製品は今までの12倍回収できますよ。と言うことに何か問題があるのでしょうか。ちゃんと今までの空気清浄機より積極的に回収できますよ。と謳っています。 #あと鎮圧てどういう意味で書いてます? 文脈とつながりませんよ。
349023 comment

goma2112のコメント: Re:よくわかる解説(by wikipedia先生) (スコア 1) 88

Wikipediaの情報は少し古いです。
半導体:かつては家電製品向けの半導体でシェアトップを誇っていた製品をいくつも持っていた時期もありましたが、今はもう半導体部門は売却済みです。
OEMのデジタルカメラ:以前はシェアトップでしたが、今は、台湾系に流れてしまっています。
プロジェクター:すでに撤退しました。
ナビゲーション:これは現在でも正しくPanasonicがGorillaの名前も引き取って発売しています。
元々自社のもっていたStradaとともに2ブランドで販売しています。
2次電池:これと太陽電池が欲しくてPanasonicは買収したんでしょうから、もちろん正しいです。
残念ながら、リチウムイオン充電池のシェアはサムソンに抜かれてしまいましたが。

今回の売却は現在冷蔵庫はすでに数年前よりハイアールに生産委託してて、大きさも400リットルまでで機能的にもシンプルな物しか販売していないので、売却は当然でしょう。業務用は対象外のようですし。

洗濯機もコインランドリーでのシェアも昔ほどはなく、2000年頃に大ヒットしたのち大量リコールに苦しんだトップオープンドラム以降、高級機種は売れ行き芳しくないので、これも仕方ないでしょう。これがなければ、今、違っていたんでしょうけどね。

#新聞各社、タイトルで白物家電部門を売却と書くのはどうかと思う。鳥取三洋の立場が・・・。

284590 comment

goma2112のコメント: Re:皆さん勘違いしてるようですが・・・・ (スコア 1) 76

by goma2112 (#1878246) ネタ元: バッファロー、「iBUFFALO」ブランドを創設

追記ですが・・・。
要はバッファローコクヨサプライが扱う商品はiBuffaloにして
バッファローが扱う商品とブランドを分けるよ。ってだけの発表だと思います。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101220_415944.html

284583 comment

goma2112のコメント: 皆さん勘違いしてるようですが・・・・ (スコア 2, 参考になる) 76

by goma2112 (#1878229) ネタ元: バッファロー、「iBUFFALO」ブランドを創設

iBuffaloを導入するのはサプライを扱うバッファローコクヨサプライ。
ルータやHDDなど周辺機器を扱うバッファローではありません。
消費者にとっては正直どんなブランドがつこうがあんまり思い入れを感じる分野では無いと思うのですが・・・。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...