こちらは、i12bhdnさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

i12bhdnの日記: 備忘録・花粉症
日記 by
i12bhdn
i12bhdnのコメント: Re:恐縮です (スコア 1) 8
hix様、コメントありがとうございます。
備忘録代わりに書き込んだだけなのに、レスが多いので
驚いております。これからもよろしくお願いいたします。
備忘録代わりに書き込んだだけなのに、レスが多いので
驚いております。これからもよろしくお願いいたします。

i12bhdnの日記: SSDのファームウェアを更新するとSSDが初期化される! 8
日記 by
i12bhdn
SSDのF/Wの呪い
やばい、超やばい。
未フォーマット領域を10%確保する。
SSDのファームウェアを更新するとSSDの中身が消去される。
ひぇーーっ。ぎゃーーー。
これはきびしい。自分のようなポンコツはHDDを使いつづけるしかないのか泣き。

i12bhdnの日記: 登さん
日記 by
i12bhdn

i12bhdnの日記: 豚丼はおいしかった。
日記 by
i12bhdn
吉野家、親子丼終了。
タイトルオンリー。
タイトルオンリー。

i12bhdnの日記: 身内をネタにするは、炎上上等スタンスで突き進むは・・・何でもあり
日記 by
i12bhdn

i12bhdnの日記: 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た 1
日記 by
i12bhdn
i12bhdnのコメント: Re:多様性があるのと多様性の考えが浸透しているかは別 (スコア 1) 4
私は「多様性、ダイバーシティ」が注目される前からLinuxコミュニティーには
この考え方が浸透していると思っていました。
s/Linuxコミュニティー/Linuxディストリビューション/
s/この考え方が浸透している/ソフトウェアや環境の多様な選択肢が存在する/
こんなところでしょうか。
i12bhdnのコメント: Re:多様性があるのと多様性の考えが浸透しているかは別 (スコア 1) 4
コメントありがとうございます。
内容に同意します。少しだけ追加を。
内容に同意します。少しだけ追加を。
基本的には気に食わないなら出ていけああ出ていくよの考え。
ここですね。気に入らなければ自分で新しいコミュニティを作ればいい。
飽きてきたらいつでも辞められる。
外から見ると多様性があるがその実各コミュニティ内では多様性がない。
Linuxコミュニティにあるのは多様性を重んじる考えというより進化論的な適者生存の考えではないかと思う。
各コミュニティは「一つの」項目についてのみ扱うので多様性はありません。
つぶれずに勢力が温存される、のが「適者生存」なのかもしれませんが、
そういったメカニズムが働いて、生き残るコミュニティがある、と。
「多様性がある」との話は、あくまでも外野から見た「見た目」の話で。