こちらは、iewさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
iewのコメント: Re:むしろ差を拡大するべき (スコア 1) 68
iewのコメント: Re:利点など (スコア 1) 83
>なにしろそれを言ってるのは日本企業(の人事部)だけだもの。
>外資企業からは言われないよ。
これは分野によって違うかもしれませんね。言い方が少し乱暴だったかもしれません。
残念ながらピペドの領域では外資からもあまり相手にされていませんが・・・。
>「海外の大学」
自分が滞在した所と友人関係で話をしていて大学院教育に関して同じ意見に至った所だと
US: Harvard, MIT, UCLA, UCSF, Caltech, Johns Hopkins, Duke
UK: University college London, Oxford, Bristol
EU: U Tubingen, Lausanne (EPFL), U Basel, U Zurich, U Amsterdam, Norwegian University of Science and Technology
位ですね。たいした数じゃありませんが、日本の旧帝大の数よりは多いかと。。
大学院教育に関しては面白いことに、生物系、工学系共に同じ意見に至りました。
iewのコメント: Re:利点など (スコア 2, 興味深い) 83
現在海外のPDですが、ついでに補足
日本の大学院が海外に絶対的に負けている点
-金銭的負担
海外では博士課程の院生が自腹を切って博士課程に進学するなんて事はありえません。博士課程の大学院生は教授の仕事を手伝うという名目で、授業料と生活費が支給されます。逆に日本だと育英会の借金を400-600万程度背負って大学院博士課程を卒業することになります。
-コースワーク
海外では博士課程の1年目は系統だった講義にかなりの時間を割き、非常に幅広い知識が身につきます。一方、日本の大学院では研究室で実験して、論文書けば学位がもらえる為、多くの大学院生は自分の研究室から離れた分野の知識に非常に乏しい事が多いです。これが日本の大学院生はタコツボで使えないと言われる所以でしょう。ちなみに、小生の大学院時代の恩師は、海外の大学院生はそういう風に教育を受けているから、君らは自分でその分を補わなければならないんだという事を院生にいつも言っていました。
-プロジェクトの進め方
これはこちらに来てから感じた事ですが、こちらではプロジェクトを開始する前にかなり綿密に実験に対する仮説を検討します。実験を開始する前に、この実験でpositiveならば結論はA、negativeならば結論はBと言った所まで議論を詰めます。逆にここの議論が詰まっていないと、プロジェクトを開始させてもらえません。なので、プロジェクトの迷走が少ないと言えます。一方、日本では「この辺やってみたらおもしろいんじゃない?」程度のノリで実験がスタートする事が多いので、プロジェクトが迷走しがちです。結果このような日本式の大学院教育を受けても海外では「使えない奴」と言うレッテルを貼られてしまうので、日本の大学院教育のシステムを根本的に変えない限り留学生の獲得競争に勝てるはずは無いでしょう。
iewのコメント: Re:なぜ分かってくれないんだ (スコア 1) 83
Word+Excel+PowerPointのセットが欲しいんだよ!
OutlookやIMEなんか要らないから。。
ってあなたにはHome and StudentをAmazon.comから購入する事をオススメします。
Office 2007では全て多言語対応になっているようです。
現在UK版のHome and Student2007を使っていますが、日本語OSにインストールした場合、もしくはインストール後にOfficeの言語設定を日本語にすれば、日本語メニューが表示されます。
iewのコメント: Re:このリストなあ (スコア 1) 44
早稲田は・・・学部の偏差値は高いですが、研究という面では残念ながら。。
iewのコメント: Re:寝起き (スコア 1) 51
教えて中の人。
iewのコメント: Re:寝起き (スコア 1) 51
大抵の人は「明治大」ですが、名古屋の人は「名古屋大」を指します。
iewのコメント: Re:そんなに必要かな? (スコア 3, 参考になる) 99
某国では安い端末(3-5000円)は1-2年のSIMロックがかかっています。
SIMロック期間を過ぎてしまえば、SIMフリー端末になります。
逆に高い端末(2万円-)はSIMフリーであることが多いです。
あとは2年使えば端末代タダってのも良くありますね。
iphone使うわけでもなく、家族と連絡取るだけならばプリペイドで十分なので、うちは全員プリペイドです。
ただし、プリペイド購入の時にはIDの提示を求められIDの番号を店員さんが入力していました。
あと年寄り、子供向けのシンプルなモデルが限られているので日本でもSIMフリーにするメリットがあるかもしれません。うちの母はドコモのらくらくホンの使い勝手が良いと言う理由だけで8年使っていたAUを解約してDocomoに移った口ですし。
iewのコメント: Re:だがしかし (スコア 1) 35
で、昼休みに2回目の昼食だったなー。