パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ilonasiveさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

14245534 comment

ilonasiveのコメント: Re:NTPは脆弱で、なりすましが容易 (スコア 3, 参考になる) 26

OpenNTPDでは、あなたの指摘したような問題を解決するための仕組みが組込まれています。

設定ファイルntpd.conf (抜粋)

# use a random selection of NTP Pool Time Servers
# see http://support.ntp.org/bin/view/Servers/NTPPoolServers
servers pool.ntp.org
 
# get the time constraint from a well-known HTTPS site
constraint from "9.9.9.9"         # quad9 v4 without DNS
constraint from "2620:fe::fe"     # quad9 v6 without DNS
constraints from "www.google.com" # intentionally not 8.8.8.8

OpenNTPDは設定ファイル中のconstraint行で指定されたウェブサーバと通信を行い、証明書の検証で使われるタイムスタンプを取得します。

このタイムスタンプは精密なものである必要はありませんが、「検証された時刻」となっています。

次に、servers行で指定されたサーバとNTPプロトコルで通信を行い、時刻の同期を取ろうとします。

この時、NTPサーバが返してきたタイムスタンプがTLS通信で取得されたタイムスタンプと大きく異っている場合、そのNTPサーバは時刻の参照元としては採用されません。

13878308 comment

ilonasiveのコメント: いんじゃね? (スコア 1) 60

OpenBSDのユーザですが、今回の件については特におかしなこととは思いません。

PFはNATなどのアドレス変換、ルーティング制御、トラフィックの正規化などの種々の機能も持っています。当然のことながらカーネルに強く依存しています。件のメールで "PF's legacy design" というのはこのへんのことを言っているのでしょう。

NetBSDに移植されてから11年経過しているとのことですが、その間に脆弱性の修正だけではなく機能の追加や性能向上のための改良がされています。

ですので、NetBSDのPFを現在のバージョンにキャッチアップするのはかなり大変だと思います。
差分を追って修正するより、移植をやりなおす方が手間が少ないかもしれません。

それならNPFの開発一本に絞ったほうがいいという判断も納得できます。

そもそもPFにしてからが、IPFilterの代替実装ですし。

むしろ、なぜIPFを残しているのかというこの方が、個人的には不思議に思います。
Removing PFの中でも、"its use is not recommended" とか書いてあるのに。

13876314 comment

ilonasiveのコメント: Re:約500mの大型アンテナ (スコア 1) 181

波長に比べて小さなアンテナは、電気と電波の変換を行う際100%の変換はできず、ロスが発生します。これは物理的な制約です。

例えば、1/100に長さを短縮したアンテナを作ったとして、その変換効率が1%だったとします。

受信の場合は、受信した電波の1%しか受信機に入力されてなくても受信機内で100倍に増幅して補償することができます。(NFとかの細かい話はさておき)

ところが、送信の場合は100kWの電力で送信しても1kWぶんしか電波にならないので、エリアが相当狭くなります。それ以前の問題として、99% (=99kW)が熱になってしまうので、アンテナや給電線が溶けてしまうかもしれません。

13869968 comment

ilonasiveのコメント: Re:約500mの大型アンテナ (スコア 1) 181

中波ラジオ送信所のアンテナは「モノポールアンテナ」の一種なので、長さは波長の1/4になります。概ね150~50m位ですね。

さらに長さを短縮するために、アンテナ先端に容量環というものが付いていることが多いです。

13869955 comment

ilonasiveのコメント: Re:それでも北海道は残すらしいが (スコア 1) 181

AMラジオはほとんどが海外(主に中国)で生産されているので、日本の民放が放送をやめても生産自体は続くでしょうね。
実際、ヨーロッパではすでにかなりの国々が中波放送(と長波放送)を廃止しています。
「国産車の車内搭載ラジオ」限定の話であればどうなるかわかりませんが。

13869947 comment

ilonasiveのコメント: 海上移動業務 (スコア 2) 181

1999年以前は、415kHz~526.5kHzは海上移動業務、つまり船舶間や船舶と海岸局との通信に使われていたので、それが聞こえていた可能性が高いですね。

中でも500kHzは「遭難及び呼び出し」の用途で使われていました。タイタニックの海難事故直後の国際会議でこの周波数の使用が決定されました。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...