パスワードを忘れた? アカウント作成
13204778 comment

ishitのコメント: Re:なぜ木造 (スコア 5, 興味深い) 59

なぜ木造なのか、は、現状、「市長がしたいといっているから」以上の理由はないと思われます。

名古屋市民オンブズマンとタイアップグループは、この間、本丸御殿と木造天守閣問題をずっとおいかけています。http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/goten/

計画は、たとえば収支計画において、かなり(というかありえないような)楽観的な見通しをたてています。(木造化直後は450万人、その後は年間約360万人が2071年まで続くという入場者予測、505億円を市債発行し入場料だけでまかなうという財源フレーム、等です。)さらに、市長いわく「名古屋城木造化は仮に収支がよくなくとも必ず推進すべき」などと言い出す始末で、まったく先のことを考えていません。

# 2015年度の名古屋城の入場者は年間174万人。

# 入場者予測を「おおむね妥当」としたのは、日本総研。

# 100億円の利子、その他運営管理費等を含めると2069年までに915億円かかる見込み。

# 名古屋ボストン美術館は予測の半分※しか入場者がなかったそうです。
# つくるありきで進んで、楽観的な予測をたてても、あとからとても苦労するのです。
# ※3/6経済水道委員会での田辺市議の発言より

『名古屋市主導の名古屋城木造化計画、予算計上へ』というタイトルですが、3/22に市議会経済水道委員会で名古屋城天守閣木造化の基本設計等に関する補正予算10億円を可決した、ということです。ただ、委員会を傍聴していた人からは、「なぜ今日になって補正予算を可決することになったのか全くわか」らないままの可決だったようで、「委員会最中、長時間休憩を行っており、傍聴者のいないところ、マスコミのいないところで議員が何らかの話し合いがなされた」もようとのことでした。(これは毎日新聞の記事にも議員側の動きの内容があり、対応しているのでしょう。)

他にも問題はたくさんあり、
* 耐震性に問題があるというのはどれくらい本当か(スターウォーズ展をやるのは問題ない、というのは、木造天守閣実現のため、都合のよいときだけ耐震性の問題を持ち出してないか)
* 竹中工務店と市長との話し合いの内容が非公開で市民に説明していない(11/28に名古屋城天守閣木造化について、河村たかし名古屋市長と竹中工務店が市長室で話した内容について公開拒否) -> 4月に契約解除した場合の損害賠償総定額も公開拒否。(4月には市長選があり、その後の契約になります。)
* そもそも木造5階建ては建築基準法違反ではないか
* 文化庁の許可が下りるのか
* 本当に国宝になるのか
* etc...。

# 天守閣木造化について、市内で行われたタウンミーティングのひどさについては、たとえは、
# http://ombuds.exblog.jp/22648799/ などを見てみて下さい。

藤沢ただまさ市議が、経済水道委員会で、「50年後、今ここにいる私たちは誰もいないが、名古屋市は存続し続ける。50年後に向かって名古屋市観光文化交流局の足を縛りをかけた」と述べたそうです。その言葉を借りるのであれば、楽観的な収支計画のまま木造化し、人口減社会のなか、市長の思いつきに50年縛られ苦しむ、という未来が、自分には見えるのですけれども。

# 楽観的収支予測の例としては、世界デザイン博もありますね。
# 入場者こそ予測を超えることができたけど、赤字となり、赤字隠しと言われた、
# デザイン博で利用した物品を市が購入して黒字化したのを忘れてはいけないのです。

名古屋市長選挙は4月23日が投開票です。(名古屋市民の皆様はぜひ投票に行って下さい。)

13145875 comment

ishitのコメント: 防衛省の予算ではなく、文部科学省の予算にして、そっちから出せばいいだけだよね (スコア 0) 184

なんだろう、この、「別にいいんじゃね?」「何反対とかいってんのww」感。

防衛省の予算ではなく、文部科学省の予算にして、そっちから出せばいいだけだよね。わざわざ防衛省の予算としてやる、安倍政権を糞といわずして何と言うのか。

さらに防衛省以外でも進めていくと。「おぞましい策謀」だよほんとに。
https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/828232049404178433

池内了先生の文章を読もう。『軍学共同の現在と学術の将来』
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/gungakukyoudounogenzaitogakujutunosyourai.html

「誰もが研究援助機関、補助機関からの研究費で研究をおこなうことを望んでいるわけで、研究資金がないことが引き金になって」いる。「研究費が貧困、枯渇する状態にして、軍事研究に頼らざるをえない状況に研究者を追いこんでいく。まさに“研究者版経済徴兵制度”ともいえる軍事研究への誘導制度」

「秘密に指定しないよー」って、募集する時にはそう言うに決まってるじゃん。秘密保護法ができた後で、その存在を気にせずに「全て情報公開されるならいい」なんて、ちょっとのん気すぎやせんかね。

6568155 comment

ishitのコメント: Re:なにをいってるんだ、おまえらは? (スコア 1) 81

> つーか、グダグダ言い訳する必要ねえから、とりあえずBSDからLinuxのエミュレータモジュール削除しろよ。
> それが脱GNU依存のスタート地点じゃねえの?

ごめん。なんで、それが「脱GNU依存のスタート地点」なのか、さっぱりわからん。

> ついでに/usr/binに入りっぱなしのperlも削除しようぜ?
> GNUが気に入らねえっていうのなら、そうやってどんどんGNU関連を削除していけよ。

Perlが、GNU関連なの? わけわからん。

# FreeBSD の /usr/bin/perl って、消えたんじゃなかったっけ?
# インストール時に、パッケージが入るんじゃなかったっけ?

798765 comment

ishitのコメント: Re:「GPL_v3では」? (スコア 1) 98

FreeBSDは、たしかに、「GCC4.2.1でフリーズし, システムコンパイラをllvm/clangに移行しようと」していると思うんですけど、DragonFly BSDは、4.2.1よりあとのGCCをとりこんでいます。NetBSDも、PCCをbaseにとりこんでいるものの、GCCは4.2.1より新しいものを取り込み、いくつかのportで新しい方に切り替わっています。

ゆえに、「*BSDの方ではそうした関係で, GCCはGPLv2の最終バージョンであるGCC4.2.1でフリーズ」しているわけではないと思いますよ。

o DragonFly BSD
    o http://leaf.dragonflybsd.org/mailarchive/commits/2011-04/msg00259.html
o NetBSD
    o http://www.netbsd.org/changes/changes-6.0.html

337945 comment

ishitのコメント: Re:この手のニュースについて (スコア 3, 興味深い) 50

> 人は知らないものを警戒し、恐怖する。
> それは障害者に対しても同じ。

「統合教育」だったかな、障碍者とそうでない人を学校を分けずにいっしょの学級ですごす、
というのがあって、ぼくは、小学校、中学校まで、そうでした。学校のどこかや、同じクラス
とかで、ふつうにいると、そういうもんだということで、あまり特別に感じなくなります。
もちろん、いじめや陰口はなくならないんだけど、そういう人が普通にいて、いっしょにいる、
ということを、子供のうちに身をもって感じておくことは、有意義だと自分の経験から思います。

# んで、中学校の途中で別の県にひっこしたら、そこの中学校が、「特殊学級」がないことを、
# PTAにくる親(の一部)が自慢?するような、どうしようもない学校だったので、そのことを
# こどもながらによけいに感じた思い出がありますね。

336432 comment

ishitのコメント: Re:一方日本は (スコア 1) 106

by ishit (#1971590) ネタ元: イタリア、国民投票で原発再開を否決

> 反原発利権が存在するのもまた事実なのだよ。

"利権"なんだ。ぜひその事実を教えてほしいな。

たんにそれで有名になったり、儲けたり?している人に対するひがみではなくて?

# これも"すば洞"がついているんだ。???

336430 comment

ishitのコメント: Re:一方日本は (スコア 1) 106

by ishit (#1971588) ネタ元: イタリア、国民投票で原発再開を否決

> 利権かどうかは知りませんが、少なくとも原発が稼動し続けることで喜ぶ自称反原発派は多いんじゃないですかね。
> 本が売れるとか、講演依頼が来るとか。

ほんとに?

有名人の何人かに対する偏見?

# だいたい、自称反原発派ってなんだよ。
# そもそも、自称レベルで本が売れたり講演でもうかったりするほど甘くないと思うよ。

# なんですば洞がついているのかもわからん。よほど偏見があるってことかねー。

303289 comment

ishitのコメント: Re:合法な国もあるよ (スコア 2, すばらしい洞察) 381

「自由って、なんでも勝手なことをやってよいということではありません」が、今、コンセンサスがあるとは思えない、(提案者が考える)「国民」のあるべき姿を、法律でもって強制することがよいとは思えんのですが。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...