パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 2件、 掲載 6件、合計:8件、 75.00%の掲載率
22849 submission
ニュース

ヨドバシAkiba地下駐車場で異臭騒動

タレコミ by kappie
kappie 曰く、
アスキーの記事によると、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの地下駐車場で異臭騒動があったそうだ。


「駐車場内で異臭を感じ、気分が悪くなった人が出たため、科学テロを警戒して一時通行止めにしています。現在のところ、東京消防庁が検査のために立ち入っている状況なので、詳しいことはわかっていません」
という。こういう事件の顛末は往々にして報じられないが、「科学テロ」なんて言葉が普通に使われるのが、世情を反映しているなぁと思った。

情報元へのリンク
755527 submission
ゲーム

イラク派遣のアメリカ兵はPCのゲームでアラビア語を学ぶ

タレコミ by kappie
kappie 曰く、
米・陸軍ニュースサイトによると、第173独立空挺旅団など、南欧からイラクに派遣されたアメリカ軍部隊は「TILT(Tactical Iraqi Language and culture Training)」というゲームでアラビア語やイラクの生活習慣をあらかじめ勉強しているらしい。画面内のキャラクターに音声で指示したり、されたりっていう学習ソフトのようだ。(英語が通じねぇ、めんどくせぇ皆殺しだ!っていうPOSTALなモードがあるのかは知らない)
ここは防衛省にギャルゲ版を作っていただき、我が国の自衛隊も今後に備えるのはいかがでしょうか。
759018 submission
日本

金子勇氏とIPAが共演する呉越同舟な情報漏洩対策セミナー

タレコミ by LimeWire移行組
LimeWire移行組 曰く、

 アスキービジネス告知ページによると、5月2日に秋葉原で開かれるアスキー主催の情報漏洩対策セミナーで、Winny開発者である47氏こと金子勇氏やWinny弁護団事務局長の壇俊光氏が講演をするということです。

 これだけだと、金子氏の弁明を聞く集まりのように思えるわけですが、何とこのセミナーには防御側のIPAJNSAの方も講師として参加するようです。

 もちろん、いろいろ関係者が出てくるセミナーは面白いとは思うのですが、結局はエロ漫画や映画を見たいユーザーがいなくならない限り、情報漏洩は止まらないと思います。諸兄の対策は如何に。

760925 submission
ニュース

日経BP社 「日経バイト」「日経Windowsプロ」「日経バイオビジネス」を年内休刊

タレコミ by kappie
kappie 曰く、
fx-itによると、日経BP社は「日経バイト」「日経Windowsプロ」「日経バイオビジネス」の3誌を年内休刊にするそうだ。特に、まじめにコンピュータサイエンスを追求しようとする日経バイトが休刊してしまうのは寂しい限りである。
762092 submission
ニュース

GNUフォートランに抗日戦勝60周年記念のコメント

タレコミ by kappie
kappie 曰く、
gccのメーリングリストで、GNU Fortranのコメントに「For the 60th anniversary of Chinese people's Anti-Japan war victory」のコメントを入れた中国国防科学技術大学のFeng WangがCodeSecurityのMark Mitchell氏に怒られている。私は必ずしもFree Softwareの思想に共鳴するものではないが、Free SoftwareのプロジェクトであるGCCにこのようなコメントがあることは、ナショナリズム以前に技術者としての嫌悪感を覚える。
767832 submission
ニュース

次世代の電子メールはいかにあるべきか、の議論が始まる

タレコミ by kappie
kappie 曰く、
現在の電子メールのプロトコル群が生まれてから20年。そろそろ次世代の電子メールの規格を考えようよ、ということでIMC(電子メール業界におけるW3Cみたいなもの)ポール・ハフマン氏主催の私的勉強会「MAIL-NG」が発足し、メーリングリストで議論が始まっています。
1日数十通という活発な議論が展開されており、正直タレコミ人も追いつくのがやっとで発言なんてとてもという状態ですが、興味のある方は参加してみてはどうでしょうか。参加者による要約もありますが、論点としては

  • ストア&フォワード、プッシュ型という現在のSMTPのような通信プロトコルの型を受け継ぐのか(配送の信頼性に関わるけど、今じゃなくなるなんて滅多にないよ)
  • データ形式は今のままテキストでいくのか、XMLにするのか(XMLはまだ枯れていない。大丈夫か?)
  • 差出人を認証するメカニズムを必須にするのか、現在のように匿名送信を認めるのか(匿名は大事かも知らんがスパムはイヤ!)
  • 文字コードはUnicodeを採用するのか(例によってUniocde好きと嫌いのかみ合わない話
  • 暗号化、署名機能を必須にするのか(いまでもあるけど誰も使ってないよね。面倒くさいし。)
  • 他のメッセージング技術を統合する規格にするのか(後から出てきたIMの方が流行ってないか? 悔しいのぉ)

    などがあります。この手の議論はHTTP-NGのように議論だけして実装されずに終わるという落ちがもっともあり得るわけですが、英語圏の人だけで規格が決められてしまわないように、1人でも日本人が議論に加わることを切に願います。
  • 771210 submission
    インターネット

    IESGがIP over MIMEの標準化を採択!?

    タレコミ by kappie
    kappie 曰く、

    5/23付けのIESGからのメールによると、「IP over MIME」の標準化提案(Proposed Standard)のLast Call(RFCとして採択するか、2、3週間以内に結論を出す直前にみんなの意見を求める段階)があった。 IP over MIMEの仕様書によれば、この規格はSMTPやHTTPを使ってIPパケットをカプセル化するというもの。MIMEメディアタイプは「application/ip」で、パケットの分析やアプリケーションレベルでのIPトンネル構築に便利だ、とのこと。5月なのでジョークRFCではない。

    現在のファイアウォールをバイパスできるのはもちろんだが、トンネルを使って違法なファイル交換でも大活躍しそうだ。ストリーミングの映像をパケットごとキャプチャして、メールで転送なんてことも可能になるかもしれない。

    ただ、かなりの反感をかっており、インターネットウィザードのみなさん激論中

    774401 submission
    ニュース

    人間にIDチップを埋め込むことを認可をFDAが認可!?

    タレコミ by kappie
    kappie 曰く、
    WIREDニュースによると、FDA(米連邦食品医薬局)が人間にIDチップを埋め込むことを認可したそうです。
    このチップはApplied Digital Solutions(ADS)という会社が製造したもので、FDAは、「セキュリティ、個人の識別もしくは安全な用途であれば、規制にひっかからんよ」という回答をADSに示したそうです。
    10年後には生まれたとたんに住民基本台帳番号と年金番号、血液型なんかを病院で埋め込まれて、それがないと公共機関を利用できなくなったりして。
    マンガの世界で語られる「ネット端末遺伝子」が一歩近づきましたね。
    typodupeerror

    UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

    読み込み中...