パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kazzuさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

11644612 comment

kazzuのコメント: Re:スマホと電子辞書の違いは大きい (スコア 2) 41

by kazzu (#2691924) ネタ元: セイコーインスツル、電子辞書事業から撤退

電子辞書はSII派で3台使ってきましたがgoogleplayで購入できる電子辞書アプリを使ったとき、
「こりゃ、電子辞書よりいいかも」と思いました。

>スマホの辞書は小さいし説明不足。
>電子辞書に載ってるのは、大英和だし、文法説明もキチンとしている。
これは結局どのコンテンツを買うかと言う問題で、ジーニアス大辞典やリーダーを買えばこの問題は解決します。
(ただし金額的には大辞典系になると結構高いのでまとめて買うと、電子辞書以上の価格に鳴ってしまう場合も。)

>あとスピードもだな。電子辞書の方が速い。
むしろ私はスマホアプリが優れていると思ったのはスピードです。ことSIIに関して言えばもともとカシオに比べて動作がもっさりだったのでスマホアプリの速さは実に魅力的でした。
さらに優れていると感じたのが、大画面スマホ(私はNEXUS7)で使用すると、画面サイズが大きいため紙の辞書並みの可読性の良さが得られ例文を一覧することが出来ることでした。

この使用感を味わうと、電子辞書は立ち後れていると感じざるを得ませんでした。

もちろん、電子辞書にはコンテツの豊富さとトータルコスト、横断検索の便利さなどの優位性もあり、
特にSIIはPC上で辞書が引けるpasorama機能が秀逸だっただけに撤退は残念です。
逆を言えばSIIがスマホ用辞書コンテツを販売してくれればいいのですが・・・

1806797 comment

kazzuのコメント: Re:全員装着で (スコア 1) 56

ツールドフランスでは一部のチームがGPSポジション、心拍数、出力(w)をリアルタイムでwebに表示させてましたね。
こんなスピードでだしてやがる(上りなのに)とか、プロの出力ってすげぇ!
など、楽しかったです。

1657447 comment

kazzuのコメント: 復”原”力です (スコア 1) 51

海事関係者でも割と書き間違える人が多いのですが、傾いた船が戻ろうとする力(stability)は
「復原力」
です。
元に戻るから「復元」とつい書いてしまうんですよね。
三菱のプレスリリースも「復原力」となっています。

337856 comment

kazzuのコメント: Re:どうやって見つけたかが気になる (スコア 2, 参考になる) 73

GPS内蔵の携帯電話での110番や118番通報は、携帯電話のGPSが計測した位置が通知されるようになっています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news062.html
以前、あまり土地勘のないところで携帯から110番通報したことがありますが「えーと、近くに野球のグランドがあって・・・」ととまどっていると
「あー場所は分かりますから大丈夫ですよ」と警察のオペレーターに言われました。

で、現在ではほとんどの船はGPSプロッターを装備していますから、
遭難者が118番通報、GPS携帯であれば位置が通知される
 ↓
海上保安庁からフェリーに転落者の位置を連絡
 ↓
フェリーはGPSプロッターに表示されている航跡に沿って反転
 ↓
転落者を発見
という流れではないでしょうか。

323800 comment

kazzuのコメント: Re:典型的な代案無しの原発反対論 (スコア 1) 441

>「要請」ならばいいのだというのが言葉遊びだと言っているのにこのレスはちょっと話が咬み合っていません.
なぜ話がかみ合わないのか?
それは、あなたが「命令」について定義を明確にされないからです。
私は、法律に根拠があるものが「命令」だと何度も言っております。

こちらのサイトで、行政法上の「命令」について大変分かりやすく説明されていますので
一読されては如何ですか?
[クマべえ先生の行政書士試験合格ゼミ]
http://www.minoring-office.com/data/lecg06.html

>「行政指導」であれば対応のしようがあったと認めるのですね.そして今回の「要請」がそれにあたるかどうかは分からないと.
仮定の話ですよ?
私は内閣府の職員ではないので、今回の件が行政指導に当たるのか否かは分かりません。

323750 comment

kazzuのコメント: Re:典型的な代案無しの原発反対論 (スコア 2, 興味深い) 441

法的根拠が無い、無いとコメントしていますが
原子炉の運転を止める法律はあるんですよね。

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律
(施設の使用の停止等)
第三十六条  主務大臣(外国原子力船運航者については、国土交通大臣)は、原子炉施設の性能が第二十九条第二項の技術上の基準に適合していないと認めるとき、
又は原子炉施設の保全、原子炉の運転若しくは核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物の運搬、貯蔵若しくは廃棄に関する措置が前条第一項の規定に基
づく主務省令又は国土交通省令の規定に違反していると認めるときは、原子炉設置者又は外国原子力船運航者に対し、原子炉施設の使用の停止、改造、修理又は移転、
原子炉の運転の方法の指定その他保安のために必要な措置を命ずることができる。

今回の件では、
現状、浜岡原発はこの第29条2項の「技術上の基準」には適合しちゃってるんで運転停止は命令できない
 ↓
だけど津波対策が不十分と政治判断したから、要請しか手段がない
って流れなんでしょうね。

原子炉規制法については詳しくありませんが、津波対策も含めた「技術上の基準」を変えるとなると、何とか委員会などを開いて、相当時間がかかるんだろうと思います。

323730 comment

kazzuのコメント: Re:典型的な代案無しの原発反対論 (スコア 2, すばらしい洞察) 441

>例えば「命令」って言葉があるけど君の発想だと法的根拠がないことでも「命令」できるよね.
行政機関が法令に規定のない「命令」はできません。
行政法について学んでください。

>法治国家の首相が記者会見まで開いて特定の民間会社に向かってある行為を促すというのは権力の発露以外の
>何者でもないんだから,どういう日本語を当てはめるにせよそれはどのような根拠に基づくものなのかが分か
>らないと本来は受け取る方も果たしてどういう意味なのか理解出来ない.

ただの「要請(お願い)」ですから根拠法令はありません。(実際は根拠法令がないから、要請しているわけですが)
松浦晋也氏がtwitterで
菅首相は要請したわけだが、中部電力がそれを「電力供給の社会的責務に責任を持てない」と拒否したらどうなるんだろう?
とコメントしてますが、まさにそのとおりですよね。
中部電力は運転停止をお願いされただけですから、受けるかどうかは中電が判断すればよく、現にまだ取締役会で検討中です。
仮に中部電力が総理大臣の「要請」を蹴ったとしても、それについてなんの問題も発生しません。
(松浦氏は、中部電力が蹴ったら首相側はどう対応するのか、という意味でコメントされてます。)

あなたの言う「権力行為」の意味することがよく分かりませんが、仮に、今回の要請が行政手続法第32条に定める行政指導あたるとしても、これの指導に従うのは任意です。
(行政指導の一般原則)
第三十二条  行政指導にあっては、行政指導に携わる者は、いやしくも当該行政機関の任務又は所掌事務の範囲を逸脱してはならないこと及び行政指導の内容があくまでも相手方の任意の協力によってのみ実現されるものであることに留意しなければならない。
2  行政指導に携わる者は、その相手方が行政指導に従わなかったことを理由として、不利益な取扱いをしてはならない。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...